• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おしまーく86のブログ一覧

2009年10月18日 イイね!

夕飯はラーメンだった・・・

さっき、大宮のらあめん屋「一代元」に行ってきました。
大宮だけでも同じ名前の店が数店あるみたいです。
ちなみに会社近くの大宮駅西口にあるのは「一代元BUSHI道」
という名前で、メニューが異なっています。
でも、一和フーズという会社が店舗展開しているチェーン店
のようで、系列は同じみたいです。


今日行ったのは大宮天沼店。
ここは何度か行っています。
決まって注文するのは「韓国ラーメン」こってりスープ。
※スープはこってりかあっさりか選べる。



上に生ニラがたっぷり!^_^!
これがうまいんだなぁ~~
でも辛党(というより激辛党!)のオレは、これでは辛さに満足できず
いつも「一味唐辛子」をぱっぱっぱっと10回以上振り掛ける。
さらにテーブルに備え付けのラー油をどばーっと回し入れる。


う~ん・・・のどがヒリヒリするぜ!!


これくらいの辛さでないとオレを満足させることはできないのである!


その帰り、大宮東口からちょっとのところにある「ACVI(アシビィ)」
という沖縄グッズの店に立ち寄ってみた。
沖縄のお菓子やお酒、あと、シーサーの置物、箸置き、アクセなどが
売っていたよ。


Posted at 2009/10/18 21:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月18日 イイね!

ぐだぐだな休日

こんばんわ、オシマックです・・・。
今日はせっかくの秋晴れのいい天気の中、またドライブでも行こうかと思い
群馬の赤城山を目指そうと車に乗り込みました。モチロン、ロドスタ号にね。
でもよく考えたら(よく考えなくても)昨日も群馬の谷川岳に行ってるし、、、
同じ方面じゃ脳が無いな、と思い、じゃあ、茨城の筑波山あたりでも攻めてみるか、
ということで、国道16号を東に向かい始めました。

時間は10時半。朝飯を食べていなかったのでお腹もすき、ちょうどそこに
牛丼のすきや発見!!(っていうかあるのは知っていた。っていうか何度か利用歴あるしw)

そこで、葱玉牛丼1.5倍というのを注文・・・
でも、注文してからよくメニューを見てみると、1.5倍というメニューは、
ご飯がミニサイズ、牛肉の量が1.5倍というものであった・・・・ガーン
ご飯がミニ・・・・ミニサイズ・・・・
まず普通のオレであればミニサイズなんてあり得んことである。
最近は年のせいもあってか、牛丼屋で大盛を食べることは少なくなったが・・。
それにしてもご飯の量が少というのはいまだかつて無い・・・T_T;
で、運ばれてきた・・・
たしかにどんぶりの大きさは普通サイズ。
見た目も普通サイズ・・・
箸を入れてみると・・・

おぉぉ。なんということだ!
掘っても掘ってもご飯が見えてこないw
こ、、これは・・・ご飯と牛肉のバランスが絶妙・・・なわけなく、オレにとっては
とてもバランス悪しであった・・>_<;
まあ、肉の量が通常の1.5倍だからお腹は満たしてくれたけどね。。。
一瞬でターボのごとくそれを胃袋におさめ、530円を払って車へ戻った。

乗り込んだ瞬間、「あぁ~筑波まで行くのめんどくさい」
と気持ちが変わってしまったのである。。
というのも、昨日、JR土合駅の超ロングな階段を往復し(詳細は昨日のブログを見てね)
特に左足が上がらなくなっていた・・・別に痛くはないんだけど、なんか言うことを
聞かない感じ・・・
今回乗ってきた車、ロドスタ号はマニュアル車だし、左足が鈍い状態では運転がキツイ。

ということで、片道30分の旅、これにて終了となった。。。
※要するに片道30分をかけてすきやの牛丼を食べに入っただけww

午後からグダグダして昼寝してしまった。。

せっかくの休日をなんかムダにしちゃったかんじ(反省)。
Posted at 2009/10/18 18:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月17日 イイね!

谷川岳の紅葉とモグラの駅

谷川岳の紅葉とモグラの駅

今日は谷川岳に行ってきました。あいにく天気は曇り。


関越道の水上ICで降りていざ谷川岳にむけてGo!!


ちなみに今日は秋のドライブを満喫すべく、ロドスタ号で行ってきましたよ。


インター降りたらお昼ちょっと前だったので、食事できるところ探し。腹が減っては戦はできぬ・・・か。


そしたら道沿いに、地味なんだか派手なんだかよくわからない感じの・・・でも気になるお店の看板が。


とりあえず中に入るとお客はなし。店の主人に聞くと、今日は道もすいているらしい。


天気が悪かったせいかな?


ちなみに昨日(金曜)はすごく込んでいたとのこと・・・。


で、店の一押しというカルビクッパを食す。



店の主人は「辛いですよ」というが、辛党のわたしには辛くなかった。


でもいいお味。


ちなみに最近では大竹まことも来店したとのこと。


「またこっちに来たら寄らせてもらいますね~」といい店を後にした。


さて・・・・山の上の天気はどうなんだろうか・・・この調子じゃ晴れているはずは無い・・・


ゴンドラの駅、「土合口駅」に到着。大人往復2,000円(高い!!)


昼を食べた食堂の主人が言っていたように、確かに今日は観光客が少ないようで、待ち時間もなくすぐ乗れた。


←ゴンドラが空へ放り出されるような感覚。。。意外と急加速!!


で、約8分の空の旅。終了~~~。あっという間に天神平駅に到着~


ゴンドラの駅から降りてみると・・・・そこは!!


やはりガスで満ちていた・・・・要するに霧が舞っていて何も見えない・・


お?ガスが散ってきたぞ!!さらにこの上に行くにはリフトを使う。。


どうする??さらに上を目指すか??オレの場合、いつもテッペンを目指すのが性分・・・行くしかない!!


リフト代、大人一人700円。。


リフトで上に行くとこんな神社が←


さらに、展望台もあるが、下界は雲の海。。。


←そしてやっとの思いで撮ったのだが、なんと手前の


笹の葉みたいのにピントがあっていて、折角の紅葉している木々がぼけてしまっていた・・・T_T;


その後、リフトとゴンドラを乗り継いで、クルマを停めてあった駐車場屋上に行ってみると・・・


おぉ・・・すばらしい景色・・・


(お金かけて上に行かなくてもよかった感じになっちゃったじゃんか・・・・ツイてないオレ)


↓上の売店で売っていたステッカーをひそかに買っていたオレだったので、早速貼ってみた。


山人(やまんちゅ)のステッカー。ボディカラーが


黒だから黒地のステッカーをゲットした。ほかに白地、青地もあったよ。


※でもなんであえて「やまんちゅ」って沖縄の言葉で書くのか・・・海人(うみんちゅ)が流行ったから便乗商法か?




・・・・次に、そこからすぐのところにあるJR土合駅へ・・・ 



ここは、モグラの駅として有名らしい。モグラの駅とはなんぞや・・・・?


とその前に愛車ロドちゃんを撮影しとこっ^^;


で、ここが土合駅入り口である。



ちなみに改札には駅員がいない。たぶん電車が来る時間帯に駅員があらわれるのであろう(定かではないが)。


↓だって、一日に上り5本、下り5本しか電車来ないんだもん。。。



そして、時刻表の隣にきれいなオネータマのポスターがあったので撮ってみた。


なんか好きなタイプ・・・・ムフッ♪


↓で、こっちは上り線のホームである。高崎、大宮、上野方面ね。まあ、いたって普通のローカルな駅だよね。





 で、問題はこっちだ。下り線ホーム。新潟方面はこっちに行くんだとさ。↓


指示のままに行ってみると・・・・・


↓おぉぉぉぉぉ!!!!!!


なんだこの長い階段は!!!なんでも486段(間違ってたらすみません)もあるんだとさぁぁぁぁぁ!!


モノは試しで降りてみる。。。。


約10分かかるらしいが、ほんとにかかった。。。


やっと下り線ホームに着いた。。。


ということはアレですよ。。


下り電車に乗ろうとして改札抜けるとき、「あ~電車が来ちゃう~」って急いでも、そこから


10分かかるから時間に余裕持たないと。。。。ということですね。


万が一電車が行ってしまうと、何時間も待たないとならない・・・・。ジゴクだ。


←駅標識。


↓一応ホームには駅員の詰め所があったけど、中はガチャガチャ、ゴチャゴチャ。もうしばらく使われていない模様。


気になったのは、入り口にこのような文字が・・・だれかのいたずらだろうけどね・・・「滝沢家入口」って・・・。



↓また486段を徒歩で登らなくては・・・・で、やっと出口が!!


「ようこそ土合駅へ」と出迎えのメッセージがあるが、それを読んでる余裕はなかった・・・・・



今日の旅はここまで。終了~~

Posted at 2009/10/18 09:49:14 | コメント(0) | 日記
2009年10月15日 イイね!

昨日はさんざん

昨日は午後から、片道2時間かけて顧客先に行ってきたんですよ
で、夜7時半くらいに終わってまた2時間かけて帰る途中、会社から連絡あり、事務所に戻ることに〓

で事務所での仕事をこなし、終わったのが23時くらい。
で帰ろうとしたら外は大雨〓
傘持ってなかったので近くのコンビニまで濡れ、そこで傘買って帰りました

なんかさんざんな日だったなぁ…………
Posted at 2009/10/15 12:34:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月12日 イイね!

熱帯魚専門店へGo!

熱帯魚専門店へGo!今日、川越の熱帯魚専門店に行ってきた。
「しんせつ」というお店。
うちに2つの水槽があり、大きいほうの水槽からコケが出始めてるので
オトシンクルスを買ってきた。
5匹で1000円。
ついでに水草も。。。
Posted at 2009/10/12 20:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ご近所ドライブ(^^;;
マルエツへ買い物の帰りです
ドライバーはヨメ」
何シテル?   02/25 12:46
以下車歴。 パルサーX1R 5MT スカイラインGTS-t 5MT ステージア 4AT プジョー306 5MT シエンタ CVT ユーノスロード...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
456 7 8 9 10
11 121314 1516 17
18 19 20 212223 24
25 26 2728 2930 31

リンク・クリップ

クラッチフルードのエア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/10 16:19:44
おしまっくどっとこむ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/07 20:58:11
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
念願の86。 とりあえず、モデリスタのエアロと フジツボのAUTHORIZE-Rマフラー ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ヨメ用の中古車です。
日産 セレナ 日産 セレナ
2010年4月17日に納車になったセレナ(C25)Rider Performance s ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
基本的にクルマはMT(マニュアルトランスミッション)に限る!! シエンタのコメントに書い ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation