今日はロードスター号で鷲宮町のそばを食べに行ってきた。
その後、道の駅北川辺~栃木県の道の駅みかも、三毳不動尊(みかもふどうそん)
に行ってきたよ。
まず、鷲宮のそば「のんき家」でねぎ南蛮そばを食す。
前にも来たことがあるけど、けっこう食感はやわらかいほう。
そばの町だけあって、昼時に行ったんですがけっこうお客さんが入ってきたよ。
その後、鷲宮神社へ。
ここの神社、過去に何度か来たことがある。
歴史も古く、由緒正しい神社なんだそうであるが、何年か前から「萌えの神様?」
として有名になったらしい??
駐車場にも萌え車が止まっていた(萌え車=萌え的な絵がプリントされている車)
ここで交通安全ステッカーを購入(500円)。
また、町のいたるところに「ラキ☆すた」に関するポスターやスタンプラリーの
広告なんかがあって、町全体が「萌え」で町おこししている感じであった。
オレ的にはかなり引いた・・・・T_T;
ところで「らきすた」ってなんだ??
あとでググっってみよっと^^;
次に行ったのが道の駅北川辺。このあたりは県境が入り組んでいて、100メートル
位すすむと他県に入る感じ。
埼玉、群馬、栃木がめまぐるしく変わっていたなぁ。
ちなみに写真のように、埼玉、群馬、栃木の県境がこんなところにあるようだ。
だから、隣家が他県であったりすると思われる・・・
最後に、栃木県佐野市の道の駅みかもへ行ってきた。
隣に三毳不動尊があり、そこでも交通安全ステッカーを購入(500円)。
新しそうだったので住職に「まだここは新しいのですか?」と聞いたら、
12年前(寅年)に開山したとのこと。来年で干支が一周したことになるそうだ。
車をみかも山公園に止めておいたのだが、不動尊から戻ってきて早速ステッカーを
ロードスター号の後ろバンパーへ貼付。
最初に買った鷲宮神社のもね^^
ちなみに、後ろバンパーには既に「三峰神社」「迦葉山」の交通安全ステッカーが
貼ってあるので、これで4枚の神様、あるいは仏様のステッカーを貼ったことになる。
喧嘩しないのかな・・・・
Posted at 2009/11/23 20:52:33 | |
トラックバック(0) | 日記