早朝6時、予定より一時間早く夜行バスが福山駅に到着。
乗り継ぎの電車がなかなかなく、8時過ぎに竹原着。実家に帰ってきてまず送った荷物や持って帰ってきたものの片付けをして年賀状を仕上げ、お昼ご飯食べたらもうすでにツナギに着替えてました(*^▽^*)
えいじ&けんじのDIY日記♪のはじまりはじまり~o(^-^)oワクワク
って言っても今日は兄けんじは薪割り作業をやっていたので助言のみ。
今日の作業は↓
カウルグリルの再塗装とワイパーの塗装準備。
加えて↓
サイドダクトの再塗装です。
この休暇のエイトいじりはほぼ塗装ですね(^-^;
エイトがないんでこんくらいしかできないです(/_;)
カウルグリルの塗装はやってる人はほとんどいないんじゃないかな?
けっこう手軽にできるドレスアップチューンなんだけど(^_^)ノ
ニーレックスっていうショップからクロムメッキカウルグリルが出てるらしいけどそれに3万だすのはもったいないので一年半前の夏、炎天下の中、汗だくになりながら塗装したんですが、メッキ調に近づけたくて使った「銀メッキシャイン」っていうスプレーが失敗(x_x)
色はメッキに近づくどころか汚い銀(-.-;)
さらに上からクリアが吹けないので徐々にくすんできてました。
これならフツーにシルバー吹いてクリア仕上げしたほうがキレイだと、今回再塗装をやりました。
もちろんカウルグリルとサイドダクト両方ね☆
ブレークリーンで掃除してプラサフ吹いて日産用ブリリアントシルバーとクリアを重ね塗り(*・ω・)ノ
銀メッキシャインが下地に汚く残って少しきれいに仕上がらないのはしかたない(´・ω・`)
でも今までよりきれいな出来上がり♪
加えてウォッシャーノズルが詰まって出てこなくなっていたのでこれはオートバックスで売ってたメッキのウォッシャーノズルに交換すべくカウルグリルの乾燥待ちです(^-^)
重ね塗りの合間にワイパーの塗装準備。オートエグゼのワイパーブレードもワイパーアーム自体も紫外線で色褪せてきていたのでこれは明日塗装します( ´艸`)
今もテレビ見ながらワイパーにマスキングしてます☆
写真はデジカメに残してるので、時間でき次第それぞれ整備手帳にアップしますね~(@^▽^@)
Posted at 2011/12/26 19:47:11 | |
トラックバック(0) | クルマ