
さて皆さんは愛車の中でどんな音楽を聴いているでしょうか?
シチュエーションによっても違いますが,私の場合は…
・ハイテンションでドライブ→LADY GAGA様~
・ドライブデート→DJ FUMI☆YEAHのJ-POPカバー伝説Ⅲ
・おヤマを走るとき→イニD全般,D1サントラなど
ですが,ここでは出勤時に聴く音楽を紹介します.
それは…
~TOP GUN サウンドトラック(改)~
なぜ(改)か?って?それは後ほど説明します.
この曲は出勤時,特にフライトの日は絶対に聴きます.特にメインの「DANGER ZONE」と「MIGHTY WINGS」はやる気にさせてくれる2曲です!!
で,帰りには「TOP GUN ANTHEM」を聴きます.これは仕事をやり終えた感を十分に引き出してくれる1曲です.
この映画TOP GUNが公開されたのは1986年5月,私がまだ1歳にもなっていないときのもの.なんでこの古い映画が好きなのか?
なぜだろう?
この映画の影響で戦闘機パイロットに憧れて航空自衛隊の志願者が増えたそうです(ウィキペディア情報から)
でも…TOP GUNって海軍の話だよ?
ま,日本には戦闘機が航空自衛隊にしかありませんからね,勘違いして入隊した人もいるんじゃないのかな?
私がこの映画と出会ったのは小学生くらいのときかな~?まだVHSの時代ですが…
うちの実家は洋画を見るような家庭ではありませんが,隣に住んでるいとこの家はほぼ洋画しか見ないような家庭で,よくいとこと洋画を見ていてその中の一つがTOP GUNだったと思います.
この映画の影響で飛行機に興味を持ったかと言えばあまりそうでもない.
高校時代にテレビのロードショーで放送され,そのときにTOP GUNの曲とトムのクルーズさんのかっこよさに魅かれ,たまたま学校帰りに呉駅のCDショップでサントラを見つけて少ない小遣いで買ったことを覚えてます.
大学時代,ある競技会の責任者を務めたときに,選手の士気を上げるのに採用したのが「DANGER ZONE」でした.パソコンに詳しくない私はパソコンに精通していた後輩に頼んで映画TOP GUNの冒頭のシーン,「TOP GUN ANTHEM」から「DANGER ZONE」に曲が変わっていくF-14が空母から発艦準備が整い,意気揚揚と曲に合わせて発艦していくエンジン,管制交話混じりのシーンの音楽をMP3ファイルに吸いだしてもらい,競技会本番のときは大音量で流しました(笑)
なのでサントラ(改)の理由は,市販されているサントラに映画の冒頭音楽を加えた音楽ファイルをエイトで流しているためサントラ(改)なんです♪
ま,戦闘機パイロットじゃないにしろ,トムのクルーズさんと似たもん同士なので(イケメンって意味じゃないよ笑)このTOP GUNの音楽は非常にやる気を出してくれる曲です!!
で,ここで豆知識.TOP GUNの中で歌われている「TAKE MY BREATH AWAY」って映画タイタニックの「MY HEART WILL GO ON」が出てくる前まで,世界で最も人気のあるラブソングだったらしいよ(*^_^*)
トムのクルーズさんが女優さんを脱がしていくシーンの挿入歌ですけど\(◎o◎)/!
Posted at 2011/12/08 22:21:51 | |
トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ