
悩みを打ち明けます…
今後のエイトいじりについて(笑)
LEDチューンはひとまずここで終わりにしようと考えてます.またビビビッときたアイデアがあれば別ですが…
次考えているのがエンジンルーム内ドレスアップ♪
エイト買ったばかりのお金のなかった2年前,ビンボーチューンでドレスアップ~と純正のフロントタワーバーをAutoExeのストラットタワーバーのように耐熱の赤で塗っていました.
すると余った耐熱の赤で兄貴にエンジンカバーを赤で塗られてしまい,これがきっかけでエンジンルーム内の赤化のはじまりはじまり.
タワーバーとエンジンカバーだけだと中途半端なのでまた耐熱の赤を買ってきてバッテリーカバーとか全部表面を赤で塗りました.
が,しかし,エアクリボックスのフロント側が凸凹してるのでマスキングもしにくく,そこだけ塗ってません.
そこで,よからぬものを見つけてしまったのです!!
それも…
AutoExeスポーツインダクションボックス~!!
吸気の開口部を純正のものより広げて吸気効率をアップさせるものですね♪
実は機能的なものに惹かれたのではなく,ただ「赤いパーツだったから」(笑)ちょうど塗ってないとこだけ変更できるメリットに食いついたんですよね(*^_^*)
あとから考えたことはエアクリを交換してしまうことで悩んでいました.
それは昨年の彼女からの誕生日プレゼントでRマジックのトリプルパイパークリーナーをプレゼントされていたので交換して捨てるわけにもいかず…
と思いきや,最近知ったことで,スポーツインダクションボックスは購入時にK&N製のエアクリを付けるか,純正のエアクリを使うかで値段が変わってくるそうで…
ってことはスポーツインダクションボックスに交換してもR魔のエアクリ使えるじゃん!!
と,思っていると,吸気の音が変わる,サウンドチューンもいいじゃない!!と思うようになり,追い討ちをかけているのが11月5,6日のSAB千葉長沼でのロータリーミーティング.
今年は珍しくAutoExeが参加するということでこりゃ安く手に入れるチャンス!!と思いながらもHP見ると特価商品にラインナップされていない>゜))彡でもここは交渉次第でなんぼでも(笑)
で,最終的な結論は,「長沼でコレを逝くか否か&ついでに塗装しただけビンボーチューンのタワーバーもAutoExeのやつに換えたいな~換えるならサーキット走らないから2点式で十分かな~」
です(笑)
で,心配なのが資金面.貯金は十分あるけど欲に負けてどんどん買ってしまう自分がいるのではないか?と不安になってます.若いから,独身だから,そんなことを言ってちゃ餓鬼のやることと一緒.ちゃんと将来を考えれる人間にならないと!!
と,毎回自分に言い聞かせてますが,明日の給料日を前に,先月から昨日まで振り返ると…
あ,あ,あれ?諭吉さんが30人ほどいないぞ?
夏休暇のカード請求,携帯代(2台),結構安く済んだはずの車検代,家賃,同僚に貸した分…
を除いても残り15人くらい不明諭吉さんが…
俺,今月取りとめのないことしたっけ?(・。・;
とりあえず来月までは財布のひもをキュッと!!
できません!!
長沼で両方逝ってしまうなら5人は必要かな~
ジークさんに支払うホイール代は絶対外せない.
あ~今週末はFSWにD1の決勝見に行くんやった~(また出費が…)
くっそ~給料カットすんな!!ぼけー!!
追記:先週金曜にちょちょいといじったシフトリングの作成,皆さんのイイね!のおかげで整備手帳内で4位になっていました.雨宮AD-HOODカーボンのパーツレビューを挙げた以来久しぶりのランクイン♪イイね!をつけてくださった皆様ありがとうございます(^-^)
Posted at 2011/10/17 21:31:44 | |
トラックバック(0) | クルマ