• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいじ☆のブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

D1最終戦 in FSW

D1最終戦 in FSWさて、5年ぶりでしょうか?久しぶりにD1富士の最終戦を見に行きました。今回は千葉にいるので比較的近い、KY-TAROくんがぜひ生ドリを見たいということで朝5時半起床でストリームで行ってきました。

高速も順調に流れ、富士山に近づくにつれ、蘇る過去の記憶…

D1を知って初めて電車乗り継いで行った2006年富士の最終戦、御殿場駅からFSW行きのバスがあることを知らず、手前の駿河小山で降りて路線バスで近くまで行くも寝過ごして富士霊園から走って自動車専用の西ゲートまで行って警備員に爆笑された5年前(笑)

初めて彼女とのモータスポーツ観戦の2007年富士の最終戦、帰りのバスが混むからそろそろ帰ろうか?ちょっと待って、最後追走一本ムービー撮らせてちょうだい。と言った矢先に起こった川畑&斉藤のD1史上初の大クラッシュ…

今回は何が起こるかな?今回はもちろん、雨宮RX-8の活躍でしょう♪

ドリフトするRX-8を見るのは実に5年ぶり。初めて行ったD1ではJICのRX-8が1台だけ走ってました。が追走一本目でトラブルで敗退。それ以来、RX-8のドリフトを見たことはありませんでした。

もちろん応援するのは今村隆弘のFC、末永正雄の雨宮RX-8、たかやまけんじのRmagicFDでしょ~☆

追走1stステージでまさかの今村FCと末永エイトが一騎打ち!ロータリー対決のいい写真(しょぼいカメラですが…)撮れました♪


昼のピットウォーク、それぞれのマシンを写真撮りながら1番の目的のRmagicのおーはらさんのとこへ。挨拶しに行ったらなんとおーはらさん、4月愛媛いよ西条でのイベントで一回ちらっと会っただけのストリーム乗りのKY-TAROくんを覚えていてくれました!o(^-^)oまあ、私はしょっちゅう会ってるのでおーはらさんにも土井さんにも覚えてられてますがf^_^;



そのRmagicたかやまけんじ選手、いいとこ行くも途中敗退(泣)

あとは末永エイトのみ!

インタビューでは今年エイトで初参戦するもなかなか結果が残せてないと答えてたのですっごい不安…

しかし、一つひとつ勝ち上がるごとに自分もテンションが上がり、ついになんとエイトが初決勝へ!


エイトが決勝出ることが自分にとっては大事件(笑)テンション上がりまくり!
決勝前に相手の今村陽一選手はシリーズチャンピオンを決めてしまいましたが、もちろん決勝では手を抜くわけありません。

一本目は誰が見ても五分五分の走り(ノ゜O゜)ノ
二本目は…

なんとエイトが立ち上がり直前にS15のお尻をプッシュ!両者スピンでエイト敗退(T_T)

でもよくエイトで素晴らしい走りを見せてくれました~☆

あの熱い走りのおかげで自分のエイトをさらに大切にしようと思いました♪



追記:それにしてもD1の入場料、5年前にくらべ倍近く高くなったな~
Posted at 2011/10/23 21:53:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月17日 イイね!

悩み

悩み悩みを打ち明けます…


今後のエイトいじりについて(笑)

LEDチューンはひとまずここで終わりにしようと考えてます.またビビビッときたアイデアがあれば別ですが…

次考えているのがエンジンルーム内ドレスアップ♪

エイト買ったばかりのお金のなかった2年前,ビンボーチューンでドレスアップ~と純正のフロントタワーバーをAutoExeのストラットタワーバーのように耐熱の赤で塗っていました.

すると余った耐熱の赤で兄貴にエンジンカバーを赤で塗られてしまい,これがきっかけでエンジンルーム内の赤化のはじまりはじまり.

タワーバーとエンジンカバーだけだと中途半端なのでまた耐熱の赤を買ってきてバッテリーカバーとか全部表面を赤で塗りました.

が,しかし,エアクリボックスのフロント側が凸凹してるのでマスキングもしにくく,そこだけ塗ってません.

そこで,よからぬものを見つけてしまったのです!!

それも…

AutoExeスポーツインダクションボックス~!!

吸気の開口部を純正のものより広げて吸気効率をアップさせるものですね♪

実は機能的なものに惹かれたのではなく,ただ「赤いパーツだったから」(笑)ちょうど塗ってないとこだけ変更できるメリットに食いついたんですよね(*^_^*)

あとから考えたことはエアクリを交換してしまうことで悩んでいました.

それは昨年の彼女からの誕生日プレゼントでRマジックのトリプルパイパークリーナーをプレゼントされていたので交換して捨てるわけにもいかず…

と思いきや,最近知ったことで,スポーツインダクションボックスは購入時にK&N製のエアクリを付けるか,純正のエアクリを使うかで値段が変わってくるそうで…

ってことはスポーツインダクションボックスに交換してもR魔のエアクリ使えるじゃん!!

と,思っていると,吸気の音が変わる,サウンドチューンもいいじゃない!!と思うようになり,追い討ちをかけているのが11月5,6日のSAB千葉長沼でのロータリーミーティング.

今年は珍しくAutoExeが参加するということでこりゃ安く手に入れるチャンス!!と思いながらもHP見ると特価商品にラインナップされていない>゜))彡でもここは交渉次第でなんぼでも(笑)

で,最終的な結論は,「長沼でコレを逝くか否か&ついでに塗装しただけビンボーチューンのタワーバーもAutoExeのやつに換えたいな~換えるならサーキット走らないから2点式で十分かな~」

です(笑)


で,心配なのが資金面.貯金は十分あるけど欲に負けてどんどん買ってしまう自分がいるのではないか?と不安になってます.若いから,独身だから,そんなことを言ってちゃ餓鬼のやることと一緒.ちゃんと将来を考えれる人間にならないと!!

と,毎回自分に言い聞かせてますが,明日の給料日を前に,先月から昨日まで振り返ると…


あ,あ,あれ?諭吉さんが30人ほどいないぞ?

夏休暇のカード請求,携帯代(2台),結構安く済んだはずの車検代,家賃,同僚に貸した分…
を除いても残り15人くらい不明諭吉さんが…

俺,今月取りとめのないことしたっけ?(・。・;

とりあえず来月までは財布のひもをキュッと!!

できません!!

長沼で両方逝ってしまうなら5人は必要かな~

ジークさんに支払うホイール代は絶対外せない.

あ~今週末はFSWにD1の決勝見に行くんやった~(また出費が…)

くっそ~給料カットすんな!!ぼけー!!



追記:先週金曜にちょちょいといじったシフトリングの作成,皆さんのイイね!のおかげで整備手帳内で4位になっていました.雨宮AD-HOODカーボンのパーツレビューを挙げた以来久しぶりのランクイン♪イイね!をつけてくださった皆様ありがとうございます(^-^)
Posted at 2011/10/17 21:31:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月16日 イイね!

ダツン…?

昨日、横浜日産ギャラリーでのデート中の話。


ギャラリー内に歴代のニッサンエンブレムが飾ってありました。INFINITYやNISSAN、様々ある中…

DATSUNのエンブレムを見て彼女が…

「ダツン…?」

と読んでいたことに大爆笑してました(笑)

ただそれだけです…( ̄▽ ̄;)
Posted at 2011/10/16 22:35:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月15日 イイね!

あ~失敗した…

今日は朝から横浜へ出て彼女と待ち合わせ.

しかし,なぁんも考えていなかったため,会ってすぐお昼ごはん食べたあと,

俺「どこいく?」

彼女「どうする?」

何もすることなく横浜駅周辺をふらふら…

じゃあいつもの日産ギャラリーのカフェでお茶しよう!!

クルマ見ながら(日産車ですが…)2人でお茶.

その後…

俺「何する?」

彼女「どこ行こうか?」

とりあえず横浜駅のポルタをぐ~るぐる(~o~)

買い物ちょこっとして晩御飯食べて,疲れたから帰ろっか?

横須賀線ホームで彼女は逗子方面へ,俺は千葉方面へ.

家に帰ってみんカラ見てると武装8さんのブログでSAB横浜ベイサイドでODULAイベントがあったことが発覚!!

し…しまった!!

あんだけやることなくて横浜駅でふらふらしてたくらいなら…

イベントがあることがわかっていればエイトで横浜まで出たのに…
幸浦のSAB横浜ベイサイドなら彼女もわざわざ横浜まで出てこなくて済んだのに…
先週大磯のイベントで行き違いで会えなかった武装8さんと会えることができたのに…

あ~失敗した…
Posted at 2011/10/15 21:35:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月14日 イイね!

ちょちょいとDIY~シフトリングを作ろう~

ちょちょいとDIY~シフトリングを作ろう~さて今日は早く帰宅できることがわかっていてので昨日から買っておいたLEDパーツをどう使おうか構想を練っていました.

今日は仕事終わりに近くのSABかしわ沼南の立体駐車場にブ~ン♪

日没後ですが明るい駐車場,いろんな方がDIYしてます.

そのうちの一人です(笑)

今日のDIYは「シフトリングを作ろう!!」です.これは千葉に転勤してきて同じエイトに乗ってるKAZさんとナイトオフしたときにビビビッときたDIY.KAZさんが自作でシフトリングを作成されていたのを見て自分もやってみたい!と思ってほんとは別の個所をLED化しようとしたパーツでリング作っちゃいました(笑)

駐車場に着くなり,おもむろにシフトノブを外し,シフトカバーのコンソールをポコッと外し,内装用隠し配線を取りだしてニヤリ(^_^)v

構想通りにできそうだわい☆ひゃっひゃっひゃ

コンソールをゴリッと削って配線穴作って,

ライン用LED1灯をペタッと貼って,

間接発光チューブをグルッと貼って,

分岐配線を内装用LEDラインからプチッと取って,

キーをACCまでクルッと回し,

コントロールSWをパチッと入れれば,

ハイッ!!完成!!

1時間以内にできました☆

整備手帳にもアップしてま~す(*^_^*)

あ,デジカメもって行くの忘れたんでケイタイのショボ画像で許してください
Posted at 2011/10/14 21:57:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@のぶたく 懐かしいな~ゆめシティ…一昨日下関で降りようと考えました(笑)
オーリンズ組んでからゆめシティの立駐入んないだろうな~(´ー`)」
何シテル?   05/17 11:43
えいじ☆です。23歳にしてやっとマイカーを手に入れました。クルマは前からずっと欲しかったRX-8(16年式)です!ちょっとずついじってます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/09 08:45:12
R-3定期ミ+被せ+えいじ君送別オフ会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/05 19:23:20
イカと仲間とクルマの二日間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/30 22:39:36

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ノーマルからどんどんいじって変化させます! (購入して2年1か月,エアロなしのどノーマ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation