• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいじ☆のブログ一覧

2012年03月24日 イイね!

崇拝の代名詞?

崇拝の代名詞?昨今の動静の影響で予定がガラッと変わることはよくあります。

昨日もフライト終わって来週の予定を見てみると…

えっ?(°∇°;)。明日当直になってんじゃん!土曜なのにぃ~人が少ないからしかたないかぁ…
ということは夜遊びに行くことが今日金曜の夜しかない!?

なので同じ職場の同期といきつけの飲み屋に行きました。

夜8時、まだ開いておらず、飲み屋のママさん(70歳)に電話して開けてもらい、スナックのカウンターで飯を食わせてもらう不思議な光景。でも、みんなこのママさんの店に集まるんです。何十年昔の先輩たちもそう、出張で鹿屋にくるとみんな立ち寄る、偉くなっても高い店に行くわけでもなくこの店にくる。ママさんはそんなみんなの名前を覚えてるからすごい!

2人で飯食べて、小鹿のお湯割りで乾杯していると別の職場のまだ学生やってる同期の教官2人が入ってきました。

あいさつすると、「あ、もしかしてうわさのえいじさんですか?うちの学生がよく伝達ボードに重要事項書いたらbyえいじって書いてますよ」
と、不可解なことを言われました。( ̄。 ̄;)
よくよく話をするとうちの同期がみんカラで私のページを見つけたらしく、その見た時期が関東を離れる時期のブログ、関東さよならオフや最後のR3のブログを見たらしくて関東の皆さんに囲まれて見送られるところが同期の彼らにとってカリスマ的な存在に映ったそうです(o_ _)o

それから彼らは「えいじ」という名前を伝達ボードに書くイコール重要伝達であると日常的に使うようになったそうです。

こっちに転勤してきてひさしぶりに同期たちと飲みに行ったとき、やたら同期が「関東のえいじさんが来たぞ!「俺えいじさんのエイト見てみてぇ!えっ?今日エイトできてねぇの?」とか「○○なんかえいじさんの足元にも及ばねーよ!」と連発してて何言ってんだ?こいつら。と不思議に思ってたことが解決しました。普段苗字でしか呼ばない同期が鹿屋に来て突然えいじさんと呼ぶようになってずっと不思議に感じてました(´・ω・`)

もしかしたら小馬鹿にされてるのかもね(`ε´)

次の日(今日ね)当直もあるので遅くならないうちに帰りましたが、帰り際、ママさんが一人暮らしの自分のためにお手製コロッケと漬け物を包んでくれました。

お店を出るともちろん客引きのオネーチャンたちに「お兄さん次のお店決まってるのぉ?」と言い寄られましたが、今回はここぞとばかりに言ってやりました!

「漬け物持ったまんま女の子のお店行く?(・∀・)」

オネーチャンたちの反応はご想像にお任せします(笑)
Posted at 2012/03/24 09:03:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月20日 イイね!

鹿児島での初DIY

鹿児島での初DIYおはようございますヾ(´ω`=´ω`)ノ

今日は昨日のブログでちらつかせてたように鹿児島来てからの初のDIY、って言ってもただのエアフィルターの交換ですが(笑)

トップ画を見ての通りですが、いつから我がエイトはWRC参戦車両になったんですかね?ってくらいのエンジンルーム(~o~)

エアクリボックスからエグゼのインダクションボックスにつけてあるR魔のエアフィルターを取り外すと…



こんな感じ(ノД`)写真ではわかりづらいかもしれませんが、白く灰がこびりついているのがお分かりでしょう(o_ _)o

これを洗って干してる間はエイトが動かせないんでコレ↓


K&N製エイト用エアフィルター♪13000円也( ̄。 ̄;)

転勤直前に千葉マツダで買っておいたものです。

11月の長沼でインダクションボックスつけたとき、一緒につけてりゃ8000円くらいのセット料金やったのに…
まさかまさかの鹿児島転勤で急遽購入、K&NとR魔の両刀使い( ´艸`)

まだK&Nのエアフィルターを体感はしちょりませんが、あとでドライブしてきてレポります。

よく考えるとエイトのトランクはパーツで散乱してます。
神奈川勤務であれば休みにKAZ工房で弄ろうと思ってたパーツなどいろいろ転がってました(・д・)
SABかしわ沼南で割引で買ってそのまま駐車場でつけようとしたらエイトはバンパー外しが必要だったウィンカーポジション。
内装(ダッシュボード付近)を赤化しようとムダに2つも買ってしまったスウェード生地10000円、大晦日にTYPE RZさんとオフしたときに、フロントガラスへの反射で車検引っかかることを教えてもらって他の部分への流用を検討中&検討しっぱなしで思いつかん…
武装さんの脚に憧れて真似して買ったブレンボ風キャリパーカバー。年末休暇にエイトで実家帰れずそのまんま(´・ω・`)
パーツはないけどフォグが片方つかない状態…この際おーはらさんオススメの霧には真っ黄色のフォグランプ!に変えるか検討中。確かに真っ黄色のフォグランプはかっこよかったし、実用性が高い。
雨の日に霧島の山を越えるときはフォグ必須、桜島の灰の中でもフォグ必須!

こりゃ逝くしかないな(笑)

大規模DIYをゴールデンウィークに広島の実家で実施予定☆兄ちゃんよろしく(@^▽^@)
帰る際は下関で一回高速降りるから山口の皆さんよろしくお願いします(*・ω・)ノ

&TYPE RZさんを始め、兄貴のみん友さん竹原あたりでよろしくお願いします(ノ^^)ノ
Posted at 2012/03/20 11:08:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月19日 イイね!

連休いろいろ

連休いろいろお久しぶりです、えいじです。生きてます。


こんなブログの始まり方もおかしい話ですが、危険と隣合わせの仕事に今週は休みなしで12日の平日を経て勝ち得た四連休、身体休めるとともに充実させてますヽ(^o^)丿

もう3日間終わっちゃいましたが、ここまでのダイジェストぉ~!!(゚o゚)/

金曜夜は職場のパーティー★ビンゴ大会で当たって司会から「掃除用モップです!」と言われて渡された商品は…

前から欲しかったフォトフレームヽ(^o^)丿

ラッキー☆

パーティー終われば2次会、3次会へ。

鹿屋の市原隼人、出陣!!

…今回は、先輩に警戒されて、女の子が「市原隼人に似てない?」って言った瞬間、全部先輩に話を曲げられ不発(ノД`)

2時半に家帰って就寝。8時に起床、10時前にエイトで出発。

どこにって?

そりゃ鹿児島空港にですよ(・∀・)彼女が会いに来てくれたんですよ(@^▽^@)

神奈川勤務の予定から鹿児島の鹿屋の田舎に放り込まれて2ヶ月ぶりに会う彼女、彼女のお姉さんが妊娠してると言うことで、そのまま霧島神宮に参拝に行きました。

あいにくの大雨。神宮の鳥居前でエイト撮影しようと思いましたが無理(^-^;

高速道路もない鹿児島、霧島から鹿屋に帰るのでも2時間かかるのでほぼ移動で時間取られます(ノД`)移動中のドライブデートにはなりますが、ハイオク168円で気分も撃沈(T^T)

2日目の昨日は桜島経由、鹿児島市内へ。
またこの日も雨…灰は舞うことないけど、雨はやっぱり気分は上がらない。

桜島にエイト置いてフェリーで鹿児島市内へ。フェリーのたった15分でケンミンショーにも出た有名なうどんを食らう!
うどんとさつまあげの出会いは自分の中では衝撃的(~o~)

天文館でずっと食べたかったさつまラーメンを食べる( ̄~ ̄)!
写真がないので文字ですみません…

く、黒豚が口の中で溶けるぅ~ヽ(^o^)丿

ニンニクチップが絶妙ぉ~ヽ(^o^)丿

スープがさすが九州やね~美味いヽ(^o^)丿

お土産買った後、失敗したのが白熊を食べたこと。
百円アイスの白熊しか食べたことなかったので、本場の白熊食べよう!と2人で有名店へ。
周りのお客さん見るとかなりデカいので2人で一個にしようか?と、メニューを見るとレギュラーサイズの下に小さいサイズがあったのでじゃあ違うの2つ頼もう(*・ω・)ノ

出てきたのは…


ミニサイズがこれ…頭がキーン( ̄。 ̄;)
2人とも残しました…

帰りに乗った路面電車(・∀・)

連行されました(笑)

桜島に渡ってエイトで帰路に。雨も止み、ラッキーと思いつつ、雲が晴れた桜島を見上げると…

ど~ん!!

ひゃぁ~Σ( ̄□ ̄)!噴火した~風は北西風…

垂水辺りで灰みれになりながら帰りました。想像つかない人たちのために、吹雪く雪の中、視界不良の道路をライト点けて運転するのを想像してください。雪を灰に変えただけです(笑)

そして3日目の今日、朝ゴミ捨てに外出ると…


ガッツリ積もってる(T^T)

ゴミ捨てに外に出た3分間でなんとジャージに積もり始めておる(~o~)

エイトの灰を払い落とすのも一苦労。

今日は彼女が神奈川に帰るので鹿児島空港に送るのに鹿児島県内で何やらオフ会がよく行われるらしい道の駅霧島経由で行ってみようとナビセット。

ナビ通りに行くと、道なき道を案内するし、志布志に来たところでチョー大回りルートを指示していることに気づく…
ついに気づけば都城市(・д・)宮崎県突入!
また鹿児島県に入って目的地の道の駅霧島に近づくとなんとクルマ通りの少ない峠道に入る…果たしてこんなとこに道の駅なんてあるんだろうか…?

うん!なかった(´д`)

ナビが指す道の駅霧島は倒産寸前の宿舎みたいなとこがあるだけで名前も違った!

あ″~サイバーナビに変えてぇ!!

スマホで調べると全く別のとこでした(T^T)

時間内のでそのまま山越えて鹿児島空港に行こうと山を攻めながら走ってるとチラッと見えた「この先行き止まり」の文字、2人で脇道が行き止まりなんだろうねとアクセルを踏み込んでコーナーを立ち上がると

ど~ん!!

と急ブレーキ!

わお(^◇^;)

「この先新燃岳の火山活動の活発化により行き止まり」

俺らは新燃岳まで間違って来とったんか!?

しぶしぶ麓まで降りて大回りして鹿児島空港へ。

寂しいので新燃岳に行く途中に森の中で撮影したエイト↓


あと1日休みはあるけど明後日は3時半出勤だぁ(T^T)
Posted at 2012/03/19 22:07:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月12日 イイね!

ど~ん!!

ど~ん!!脂肪にど~ん!!


ではないですよ(・∀・)


皆さん写真見てどう思いますか?

夕刻に映える筋雲…

いえいえ、これ、灰っす(^_^;)

今日昼間、ど~ん!!
という音とともに建物が揺れました。
職場でちょっとざわつきましたが、「桜島が爆発したんでしょ?」と皆さん慣れっこ(´・ω・`)

が、結構今日のはニュースになるくらいおっきい爆発だったみたいです(◎-◎;)

フライト終わって日没前の空を見上げると桜島は位置的に見えないんですが、噴煙がキレイにまっすぐキノコ雲のように上がっていました。

それを見た数十分後の空が写真の灰雲です(;´Д`)

そう…数日前まで全国的に雨をもたらした前線が本邦を抜け、華北から張り出してきた高気圧の影響で西高東低の気圧配置になって寒気は南下してくるわで九州付近は等圧線混み混み。寒いし、風強いし…

まっすぐあがってたキノコ雲が一瞬にして天の川のように流れてきました…

もちろん冬型の気圧配置ので北西風(゚Д゚)

もう…逃げ場はない…

灰がやってくる…orz
Posted at 2012/03/12 21:20:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月07日 イイね!

Mr.足元コンテスト 2012

Mr.足元コンテスト 20121. あなたの愛車について教えてください(モデル名・年式・型式・グレードなど)

マツダ RXー8 typeS H16年式


2. タイヤ銘柄、サイズ、ホイールブランド、こだわりのポイントを教えてください!

タイヤ:NITTO NT555
サイズ:F235/30/R19 R265/30/R19
ホイールブランド:WORK VS-RS
こだわりのポイントはたくさんあります!
憧れだけで絶対手に入らないと思ってたこのホイール、みんカラを通じて徳島から千葉に転勤したときに友達のジークさんから譲ってもらえることになり、ついに装着!
ボディの黒とリップの赤に合わせるためにガンメタのホイールサイドとディスクのメッキは残してセンターキャップを取り寄せて赤にしてバランスを整えました。

前のホイールに比べてスポークが5本に減って赤く塗ったブレーキキャリパーを目立たせることもでき、リムも深くなってかなり満足です!
幅もリアが225から265になってリアスタイルもカッコいいです!

最後にジークさんとジュナックでホイール取り付けをしたときのカー雑誌チックに撮れたお気に入りの写真☆


※この記事はみんカラ Mr.足元コンテスト 2012 について書いています。
Posted at 2012/03/07 20:27:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@のぶたく 懐かしいな~ゆめシティ…一昨日下関で降りようと考えました(笑)
オーリンズ組んでからゆめシティの立駐入んないだろうな~(´ー`)」
何シテル?   05/17 11:43
えいじ☆です。23歳にしてやっとマイカーを手に入れました。クルマは前からずっと欲しかったRX-8(16年式)です!ちょっとずついじってます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/09 08:45:12
R-3定期ミ+被せ+えいじ君送別オフ会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/05 19:23:20
イカと仲間とクルマの二日間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/30 22:39:36

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ノーマルからどんどんいじって変化させます! (購入して2年1か月,エアロなしのどノーマ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation