さて今日は土曜のお祭りの代休日です.
今日の出来事を書き綴ります.長文になるかな~
朝,8時起床.ご飯を食べてみんカラチェック.今日は1日中,SABかしわ沼南でエイトをいじるぞ~!!ってことでVERTEXのツナギで外出.
その前に髪を切ろうと1000円カット(税込1050円)へ.平日200円割引券を持っていたので今日は850円でカットできました.
しかし…ここで問題発生…
よく頭では分かっていても言葉は違うことを発しているってことありますよね?
今日,まさしくそれでした…
今日は頭の周りを6ミリにしようと考えながら,散髪のオネーチャンになぜか「周り3mmでおねがいしまーす」
バリカン入れた瞬間,「あ,あれ?さっき俺3mmって言ってしまった気がする…」
ということで涼しい秋にはちょい寒いヘアーになっちまいました(笑)アハハ
そのままSABかしわ沼南立体駐車場屋上でいじりんこ♪
今日の午前のメニュー,フロントナンバープレートのボルトをLEDボルトに変更&車検で外されたストロボの再取り付け.
あ,写真撮るの忘れた…
なので文字で詳細説明します.
今まではフロントナンバープレートのボルト部分に今年の大阪オートメッセで一個500円で買った「D1 10周年記念ナンバープレートボルト隠し」をつけていましたが先日,SABで先っちょが青LEDで光るボルトを見つけてしまい,割引券もあったためにいつの間にか購入しており,今回それを取り付けました.
もともと付けていたD1のパーツは車内にドレスアップ用兼オフ会に活躍するナンバープレート隠しの雨宮プレートに取り付けました.
イメージできない方はオフ会で実車みてチェックしてちょ☆
配線はバンパー外してストロボをつける際に一緒にまとめました.
フロントバンパーを外し,ストロボをつけようとすると,ここに小さな気遣いが…
先週,やっぱロータリー車預けるならSAB千葉長沼かな~と車検を長沼に預けていました.すると長沼から電話があり,「ストロボが車検に引っ掛かりますので取り外して車内においておきますね」と言われました.自分の電装パーツはセンタースイッチでコントロールできるようにしているのでスイッチを切っているしストロボ本体も間接照明で見えにくいとこにあるから大丈夫だと思っていましたが,物体があることがまずいのか,陸運局に言われる前に取ることになりました.
またつければいいやと,今日再取り付けをしようとすると,長沼の整備員の方の取り外し方がこれまたご立派!配線をプチっと切るのではなく,自分がつけてたオスメスのギボシ端子を外しており,もちろん車体側は絶縁テープで巻いて処置.しかもまた取り付けるだろうとわかっているのか迷わないよう+側(ストロボ側,車体側両方)にマスキングテープが貼ってありました.
おかげでプラスマイナスを確認せずに作業がスムーズにできました.
ここまで作業を終えたら近くの寺田屋ラーメンに青ネギラーメンを食べに.ポイント券3枚で半ギョーザが食べれます.この前で1枚あるから今日で2枚,ぎょうざは次だな~と券売機で青ネギラーメンを選択すると…あれ?ポイント券が2枚.ラッキー♪半ギョーザもいただきました(^-^)
午後からは立体駐車場の2Fで作業開始.次やるのはエーモン工業からの新製品,1mくらいのチューブにLEDを通して間接的にぼや~っと光らせるやつを両ステップに取り付け.もちろん電源はカーテシ連動で.
ドアトリムを外すならついでにこの前フッと思いついたドアトリムのボックス内を間接的に光らせてやろうという計画もついでにやりました.SABでいじっているので足りないものはすぐ買いに行ける利点が♪

これはボンネットダクト内に仕込んでるのと同じエーモンの15センチ側面発光をつけてます.もちろん割引券使用で☆ここ最近パーツは絶対定価じゃ買いません.これが買い物上手な所以なり(笑)
電源は同様にカーテシから.ボックスに穴開けるの!?いえいえこれには秘密が♪
エイトのドアトリムはボックスのとこがよく見るとセパレートタイプになっているので裏のネジ外せば隙間ができるのでそこから配線を裏っかわに通してつなげます.
もうドアトリムのLED関係は得意中の得意ですね☆わからないことがあれば質問してくださいね♪
これをいじっているときに日没が.何かおかしい…
自分がいじっている立体駐車場2Fだけ電気がついていない!!
1Fと屋上はついているのに…
暗くて作業がしにく~い(@_@;)
完全に暗くなる前に作業を終えることができましたが,暗闇の中,ドアトリムのセパレート部分のネジ右側つけ忘れ,買ったばかりの黒絶縁テープを紛失.まあ99円だからいっか…
いやー今日は充実したエイトいじりになったな~ヽ(^o^)丿
しかぁし!!まだ予定していた内装LEDの追加までやることができませんでした.
来週のOptionイベントまでに仕上げるか?そのまま出場するか?
ま,イベントは日中やから電装系は急いでやる必要もないしな.
2Fが真っ暗になってしまったため,1Fに移動してフクピカシートで簡易洗車.すると見たことのないエイトが1台…黒の千葉ナンバーのエイトでマツスピのフルエアロのウィングなし.なつかしの去年の我がエイトの姿そのまま.
我が洗車中のエイトの前まで来たかと思うとクルッと向きを換え,どっか行ったかと思うと我がエイトの後に停め,ドライバーは降りてくることもなく洗車している自分を見ているのか,何も動きがないので気味悪くなって洗車終わらせて帰りました((+_+))
同じエイト乗りなら興味があるなら話しかけてくりゃいいのに…
Posted at 2011/10/03 21:19:29 | |
トラックバック(0) | クルマ