
お久しぶりです、えいじです。生きてます。
こんなブログの始まり方もおかしい話ですが、危険と隣合わせの仕事に今週は休みなしで12日の平日を経て勝ち得た四連休、身体休めるとともに充実させてますヽ(^o^)丿
もう3日間終わっちゃいましたが、ここまでのダイジェストぉ~!!(゚o゚)/
金曜夜は職場のパーティー★ビンゴ大会で当たって司会から「掃除用モップです!」と言われて渡された商品は…
前から欲しかったフォトフレームヽ(^o^)丿
ラッキー☆
パーティー終われば2次会、3次会へ。
鹿屋の市原隼人、出陣!!
…今回は、先輩に警戒されて、女の子が「市原隼人に似てない?」って言った瞬間、全部先輩に話を曲げられ不発(ノД`)
2時半に家帰って就寝。8時に起床、10時前にエイトで出発。
どこにって?
そりゃ鹿児島空港にですよ(・∀・)彼女が会いに来てくれたんですよ(@^▽^@)
神奈川勤務の予定から鹿児島の鹿屋の田舎に放り込まれて2ヶ月ぶりに会う彼女、彼女のお姉さんが妊娠してると言うことで、そのまま霧島神宮に参拝に行きました。
あいにくの大雨。神宮の鳥居前でエイト撮影しようと思いましたが無理(^-^;
高速道路もない鹿児島、霧島から鹿屋に帰るのでも2時間かかるのでほぼ移動で時間取られます(ノД`)移動中のドライブデートにはなりますが、ハイオク168円で気分も撃沈(T^T)
2日目の昨日は桜島経由、鹿児島市内へ。
またこの日も雨…灰は舞うことないけど、雨はやっぱり気分は上がらない。
桜島にエイト置いてフェリーで鹿児島市内へ。フェリーのたった15分でケンミンショーにも出た有名なうどんを食らう!
うどんとさつまあげの出会いは自分の中では衝撃的(~o~)
天文館でずっと食べたかったさつまラーメンを食べる( ̄~ ̄)!
写真がないので文字ですみません…
く、黒豚が口の中で溶けるぅ~ヽ(^o^)丿
ニンニクチップが絶妙ぉ~ヽ(^o^)丿
スープがさすが九州やね~美味いヽ(^o^)丿
お土産買った後、失敗したのが白熊を食べたこと。
百円アイスの白熊しか食べたことなかったので、本場の白熊食べよう!と2人で有名店へ。
周りのお客さん見るとかなりデカいので2人で一個にしようか?と、メニューを見るとレギュラーサイズの下に小さいサイズがあったのでじゃあ違うの2つ頼もう(*・ω・)ノ
出てきたのは…
ミニサイズがこれ…頭がキーン( ̄。 ̄;)
2人とも残しました…
帰りに乗った路面電車(・∀・)

連行されました(笑)
桜島に渡ってエイトで帰路に。雨も止み、ラッキーと思いつつ、雲が晴れた桜島を見上げると…
ど~ん!!
ひゃぁ~Σ( ̄□ ̄)!噴火した~風は北西風…
垂水辺りで灰みれになりながら帰りました。想像つかない人たちのために、吹雪く雪の中、視界不良の道路をライト点けて運転するのを想像してください。雪を灰に変えただけです(笑)
そして3日目の今日、朝ゴミ捨てに外出ると…
ガッツリ積もってる(T^T)
ゴミ捨てに外に出た3分間でなんとジャージに積もり始めておる(~o~)
エイトの灰を払い落とすのも一苦労。
今日は彼女が神奈川に帰るので鹿児島空港に送るのに鹿児島県内で何やらオフ会がよく行われるらしい道の駅霧島経由で行ってみようとナビセット。
ナビ通りに行くと、道なき道を案内するし、志布志に来たところでチョー大回りルートを指示していることに気づく…
ついに気づけば都城市(・д・)宮崎県突入!
また鹿児島県に入って目的地の道の駅霧島に近づくとなんとクルマ通りの少ない峠道に入る…果たしてこんなとこに道の駅なんてあるんだろうか…?
うん!なかった(´д`)
ナビが指す道の駅霧島は倒産寸前の宿舎みたいなとこがあるだけで名前も違った!
あ″~サイバーナビに変えてぇ!!
スマホで調べると全く別のとこでした(T^T)
時間内のでそのまま山越えて鹿児島空港に行こうと山を攻めながら走ってるとチラッと見えた「この先行き止まり」の文字、2人で脇道が行き止まりなんだろうねとアクセルを踏み込んでコーナーを立ち上がると
ど~ん!!
と急ブレーキ!
わお(^◇^;)
「この先新燃岳の火山活動の活発化により行き止まり」
俺らは新燃岳まで間違って来とったんか!?
しぶしぶ麓まで降りて大回りして鹿児島空港へ。
寂しいので新燃岳に行く途中に森の中で撮影したエイト↓
あと1日休みはあるけど明後日は3時半出勤だぁ(T^T)
Posted at 2012/03/19 22:07:02 | |
トラックバック(0) | クルマ