• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいじ☆のブログ一覧

2012年03月07日 イイね!

遊びに行く前には勉強しとこう(・∀・)

遊びに行く前には勉強しとこう(・∀・)今日は直明けで朝、いろいろ報告終わったあと帰宅。

直明けは眠いので昼まで寝よう(_ _).oO

Σ( ̄□ ̄)!

目が覚めたら14時でした(ノД`)

せっかく代休なんだから充実した時間を過ごしたかっただけど2時間オーバー(´д`)

いろいろエイトで雨の中お買い物♪

ふと立ち寄った本屋、DVDで映画の告知を流してる。

お、「宇宙兄弟」の実写版じゃ~んヽ(^o^)丿

モーニングで掲載中の宇宙兄弟のマンガ、徳島いるときに同期がハマって単行本全部買っててオレも周りのみんなもハマった宇宙を目指す兄弟を描いたマンガ。実写化されることは前から知ってたんだけど、ついに5月に公開されるんやね(@^▽^@)
見に行こう♪

宇宙兄弟のマンガが置いてるコーナーの横はもちろん宇宙関係の本ばかり。

とくに「はやぶさ」ね☆

はやぶさは2月に公開されてて千葉いるときはあんま告知もなんも見たことなかったけど、鹿屋来てこっちはなんと映画の告知が「はやぶさ」と「山本五十六」しかない(^◇^;)

いや、リナシティーかのやにある映画館はこの2本しか上映してない!!

さすが田舎…(^_^;)

「山本五十六」って結構前のだよね…?

山本五十六⇒海軍モノ⇒海上自衛隊鹿屋航空基地があるから?

はやぶさ⇒宇宙モノ⇒種子島と内之浦に宇宙センターがあるから?

どんだけ地元LOVEな映画館やねん(`ε´)

と、いろいろ考えながら「はやぶさ」の本を立ち読み(笑)

そりゃはやぶさがどんだけ偉大な業績を残したのかある程度は知ってますよ(´・ω・`)

ん!?

この素晴らしい映画にも本にもなるはやぶさが打ち上げられたのは…



ココ?(◎-◎;)


日曜にエイト撮影記のために行った内之浦ロケットセンターからはやぶさが打ち上げられたそうだ(・∀・)


エイト撮影がメインでふら~と写真撮っただけの内之浦ロケットセンター。実はすんごいとこだったんですね(゚o゚)/

遊びに行く前にはしっかり勉強して行きましょう(笑)
Posted at 2012/03/07 19:53:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月04日 イイね!

大黒に行ってみた…

大黒に行ってみた…関東のみなさんが大黒に集まるというので行ってみました。

時間になっても誰もこないぞ?

…(^_^;)



はぁ……(´ヘ`;)

もういいよね?こんなネタ(´д`)

ゴウさんが関東行って長沼や大黒で盛り上がってんだろうな~。゚(゚´Д`゚)゚。

こんな僻地でただ1人…


暇なのでエイト撮影記やりました♪

みんな知ってるかな?鹿屋から一時間、ちょ~と田舎に宇宙センターがあるんです!

鹿児島にある宇宙センター、皆さんは種子島宇宙センターを考えるでしょう。しかし、鹿児島にはもう一つあるんです!

それが大隅半島南の太平洋側にあるJAXA内之浦宇宙センターです!見学無料!

日曜なのに見学者俺1人(笑)

クルマで施設内見学できるのでエイトで行きたい放題☆

まずは展望台にあるパラボラアンテナまでエイトで登る↓


あいにくの曇り空に霧が立ちこめる状況なんですが、これが逆に(・∀・)イイ

天気がいいより、霧が幻想的な空間を作り出し、昼間だけどイカリングとLEDが強調できる!

次にロケット発射台そばのロケット模型↓


発射作業中は立ち入り禁止ですが今日は何もないので入れました。道がぼこぼこでサイドステップおもいっきり擦りました( ̄^ ̄)

受付近くの梅。キレイに咲いてました♪


春になったら桜撮影行かないとね(^з^)-☆

最後に内之浦宇宙センターの2つ目の発射台と模型ロケットをバックに(*・ω・)ノ


今日の撮影終了。さて昼から何するべ(´・ω・`)
Posted at 2012/03/04 11:30:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月03日 イイね!

鹿屋の市原隼人

はい!今日も長沼や大黒のことを想いながら枕を涙で濡らしているえいじ26歳です(T^T)

今日は関東のロータリーは盛り上がってるみたいですね(´・ω・`)うらやましす…(´д`)(´д`)

神奈川勤務なら今や大黒→長沼のロータリー日記書いてるはずなんですけどね(^_^;)

今日は夕方まで家で死んでましたよ…エイトが出動できない状況だったんで( ´艸`)


昨日は飲みすぎてしまいました(笑)何時に家に着いたのか覚えてません…朝起きたら昼12時前で、気持ち悪かったので夕方まで運転控えました(^-^;

昨日はなんも予定がなかったはずなんですが、仕事終わって帰ってくると先輩からのコールorz

2人で飲みに行って、居酒屋で飯も済ましたあと別の先輩も合流してスナックを3件はしご(*・ω・)ノ

ここでね、私とお会いしたことのあるみん友さん達にお聞きしたいんですけどね…

わたくすはタレント、芸能人の誰に似てますか?(・∀・)

徳島や千葉の飲み屋のネーチャンには必ずって言っていいほどいいのか悪いのか「中山秀征に似てるぅ~!」と言われました(´・ω・`)

しかしですね…鹿屋の飲み屋はね…3件はしごしましたが全部の店の女の子に「市原隼人に似てるぅ~!」と言われました(@^▽^@)

私の本名には「いち」という文字はありませんが、もう女の子からは「いっちー」と呼ばれ始めました(^_^;)
このネタで女の子が自分に盛り上がってしまったため、先輩に「お前とは飲みに行かねー!」ってキレられてしまいました_| ̄|○

俺なんもしてないのに…


あと女の子に絶対って言っていいほどハタチ以下に見られます…オメーより年くっとるわ!

入店前に確認されることもあります(´д`)オィ!

鹿屋の田舎の飲み屋がそうなのか、市原隼人は言い過ぎやろ!?

まあ、今まで○○に似てるぅ~って言われて一番嬉しかったですけどね、先輩にキレられたのは痛い(ノ_・。)

先輩は有吉弘行に似てるって言われてた(・∀・)
Posted at 2012/03/03 21:24:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月26日 イイね!

頭文字S(志布志)と黒豚ラーメン

頭文字S(志布志)と黒豚ラーメン久しぶりに土日休みの日曜日。今日は何をしよう(´・ω・`)

外は曇り、久しぶりにエイトを洗車しよう!

ほんとは手洗い洗車したいけど家の近くのガソスタで「大隅名物わっぜー洗車」をやりました(^o^)

灰の降る大隅半島ならではの洗車法、ただ洗車前に高圧水で砂を取ってから洗車機に入れるだけなんですけどね(*´д`*)

トップ画のように灰でマッドブラックだったエイトが元のブリリアントブラックの光沢にもどりました~ヽ(^o^)丿

そして今日は久しぶりに志布志に行ってみることにしました☆

大学4年の航海実習で台風のせいで姫路に入れず、急きょ鹿児島の志布志に入港していらい4年ぶり。

まず志布志弁を理解することから始まった志布志の旅、やっとの思いでタクシーで連れて行ってもらったダグリ温泉に久しぶりに行ってみよう!と出発しました☆

あ、先言っときますけどね、スンゲー期待しているオジサマ方、ココ、混浴じゃないですよ(*⌒▽⌒*)

期待を潰してごめんなさいね(´д`)温泉ネタはここで止めときます。

ダグリ温泉入ったあとは久しぶりにエイト撮影記♪

まずは志布志港の遠くからさんふらわあ号をバックに↓

この船は乗り物図鑑でよく目にしますね(。・ω・。)大阪~志布志を結ぶフェリーです。
ここでの撮影はさんふらわあ号が小さくて物足りないので↓

近くまで行っちゃいました(笑)

最後は4年前、3時間に1本しかないJR日南線に感動した志布志駅前↓


残念ながら今回は電車は止まってませんでしたが…

撮影終えて帰路の途中で無性にラーメンが食べたくなり、道の駅で黒豚ラーメンを食べました。

黒豚はトロトロしててなかなかうまい!!

昨日、鹿屋でうまいさつまラーメンの店ないか?と同期に聞いたらはっきりと「ない!」と。

不信に思ってましたが、そりゃそうだ!!

鹿屋は大隅半島やもん(゚∀゚ゞ)

さつまラーメン食いたいなら薩摩半島行けって話だよな(笑)
Posted at 2012/02/26 16:22:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月25日 イイね!

頭文字S(桜島)と幻の食材探し

頭文字S(桜島)と幻の食材探し現在、環境が変わってか、季節的なものか、気管支炎を患っております。

病院にも行っているのですが、いかんせん、航空機搭乗員たるもの航空医学が切っても切れないもので飲める薬が限られ、現在飲める薬はツ○ラの漢方薬のみ。

今朝ふと思い出すことがあり、昼から桜島へ行きました。

3年前、実習で鹿児島を訪れた際、同期と桜島一周観光バス旅行をしました。そのとき途中寄ったとある展望台のお土産屋で店員のおばちゃんに勧められたハチミツのような桜島特産の食材があり、購入して実家に送りました。
それは毎日食べると喘息や気管支炎にいいと言われる食材で気管支炎をおこしていた父に送るとしばらくして調子が良くなったという幻の食材☆

それを買いにエイトで桜島までドライブ(@^▽^@)

3年前は谷山港からタクシーや船、バス乗り継いでめんどくさかった思い出がありましたが、今回は鹿屋からエイトでブ~ン(・∀・)小一時間で桜島に到着するも問題は幻の食材のあるお土産屋を探しに。

明らかに記憶とは違うお土産屋のおばちゃんに聞くと桜島には展望台にあるお土産屋は2つしかないということで残る1つのお土産屋へGO!

桜島のワインディングを頭文字Dのサントラかけながら攻める!

意外と徳島の鳴門スカイラインっぽくて楽しい!!

が、火山灰で路面はスリッピー(^◇^;)

到着!!

記憶通りのお土産屋、お店に入るとおばちゃんが「いらっしゃい」ではなく「あら、すごいスーパーカー乗っとるね~」と。

3年前かくかくしかじかで…と話すとおばちゃん大喜びでその幻の食材、「天水」っていうさつまいもと黒酢を原材料とした水飴を出してくれました(ノ^^)ノ
お~コレコレ(@^▽^@)1575円、2つセットで…

うぉ~い(^◇^;)財布に3000円しか入ってねぇ!!
桜島にATMが見当たらないのでおばちゃんに「ごめん!一個にしてぇや!近くじゃけんまた無くなったら買いにくるけん」と鹿児島弁に対して広島弁で返すとちょっとオマケしてくれましたヽ(^o^)丿

いざ帰ろうとするとおばちゃん外に見送りにきて突然「このホイールかっこええねぇ、素人の私にもわかるわぁ」と。

でしょ?でしょ?ヽ(^o^)丿これね、ジークさんにもらったやつ~(ノ^^)ノ

うれしくなって帰り際におばちゃんの前で吹かして出発しました☆

桜島反時計周り、またワインディングを流す。先週は前線通過と高気圧の張り出しで南西風の日が多かったな~ということは桜島の北東部は…

灰だらけ~


これはまだマシ…



いや~視程不良のIMC(・∀・)5メートル先が見えねぇ!!

先行車、お前のブレーキランプが頼りだぜ!

おっと!俺がカマ掘られないように超明るい昼間だけどライトを点けよう(*・ω・)ノ

やっとのことで桜島北西部に抜けると舞い上がる灰も
なくなりスムーズに進む。

ちょっと景色のいいとこでエイト撮影♪

錦江湾とエイト(^o^)

そのまま桜島港まで。ここにある足湯で一休み


そしていい撮影スポットを探して

雄大な桜島とエイト♪

そして今度はもっとも桜島に近い、湯之平展望台へ。

ブログのトップ画とこの写真はここでの撮影(*⌒▽⌒*)

桜島一周するとこんな風になります↓

ヤバいっしょ?この灰…

桜島ドライブの最後は古里温泉( ´艸`)

もちろんココ、混浴ですよ☆

3年前、ここを教えてもらったとき、「じいちゃんばあちゃんばっかだろ?」と言ったら鹿児島出身の同期に「ここ意外と女子大生とか多いよ」と言われて下心ありありで同期と行ってみると、最初はいなかったものの待ってると若い女の子が続々とヽ(^o^)丿

今回は…

ヤローとオッサンばっかじゃねぇか!?あのジョージアのCMみたい(笑)

おっと(・∀・)1人いた…

ところで所詮目のやり場に困るだけなんですけどね(*´д`*)
タオル巻いて入る混浴ならまだしも専用の仙人みたいな白装束着て入らなきゃいけないので、足周りは湯船の中でフワフワするし、湯船から上がるとぺっとりくっつくのでボディラインがくっきり(☆。☆)
透けるし胸元は見えそうやし…

ただ男としては居心地の悪い温泉です(´д`)

そろそろ上がろうとすると…

キター(・∀・)ーー!

10人の女子大生っぽい集団!うち3人は湯之平展望台で会ったぞ?(笑)

でももう居心地悪いんですぐに帰りましたとさ(*^-^*)チャンチャン♪
Posted at 2012/02/25 21:47:03 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@のぶたく 懐かしいな~ゆめシティ…一昨日下関で降りようと考えました(笑)
オーリンズ組んでからゆめシティの立駐入んないだろうな~(´ー`)」
何シテル?   05/17 11:43
えいじ☆です。23歳にしてやっとマイカーを手に入れました。クルマは前からずっと欲しかったRX-8(16年式)です!ちょっとずついじってます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/09 08:45:12
R-3定期ミ+被せ+えいじ君送別オフ会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/05 19:23:20
イカと仲間とクルマの二日間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/30 22:39:36

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ノーマルからどんどんいじって変化させます! (購入して2年1か月,エアロなしのどノーマ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation