• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Senapapaのブログ一覧

2016年05月01日 イイね!

dam again

dam again
GWいかがお過ごしでしょうか?

今年は 特にどこも行かないつもりです。

普段 なかなか出来ない家のことやら…

クルマのメンテなど…やってます。



GW初日の29日は

いつも仕事で酷使してる軽トラちゃんの

タイミングベルトなどの部品を買いに…

三重県伊賀市の元職場へ行きました。

…不動谷アタックのときの 保険料が

未払いだったのでwwそれもついでに。




近所のお友達 りょうさん を乗せて出発。






ちょうど この日は HEMUな方々の遠足の日

チラチラ下辻山のほうを見ながら… …















あ…(ФωФ)!

























…気のせいか (¬_¬)










りょうさん
↑奈良のCPは瀬戸ダムを残すのみですが…
三重県は ほぼオールグレー!と言うことで
ちょっとだけCP巡って帰ることになりまして…


ま、当初から そのつもりでしたね(笑)


伊賀市を中心に ぐるぐる走りました。


ボクが行った時は 夜が多かったので

ダムや池は 取れたらUターンでした。


この日は絶好のダム日和だったので

いくつかのCPで クルマを降りて散策…



まず ひとつ目は「西米の川ダム」

伊賀市 北部の国道422号線を北上…




水道用につき立入禁止なので ここまで。





可愛らしいダムでした。




次は 少し北にある「大正池」です。


ここは 柵を開けて歩きCPです。




Googlemapには道が載ってるので

そんな難しくないんですけど…

ボク…初めて行った時は 電波が悪くて
Googlemap見れなかったので撤収した
記憶があります(。-_-。)




10分もしないうちにCPは取れます。

けど せっかく来たので…そして

二度と来ないかと思うので…

大正池を見に行きました(*゚v゚*)




なんかダムっぽいです。

…登っていくと 池が現れました。



湖畔を歩いて行くと…



行き止まりかと思いきや…



こんな橋を発見(ФωФ)




苔♡

ふと 振り返ると 藪の中に何か見えました。

落ち葉の道をカサカサ登ると記念碑が





なんで こんな所に建てたんやろ…

まだ 新しそうな感じでした。




ちなみに…クルマ止めた場所の近く

建物の軒下に… … …



ぶら下がってますので要注意ですw




次に行ったのは「滝谷池」です。

もう そこ滋賀県って場所にあります。

池は 何てこと無い ただの池ですが…

そこまで行く道が未舗装路です。

水溜りをバシャバシャ行くと楽しいですww





石碑に文字が刻んでありますが…





あまりに長いので読む気にもならんw






いい時間になって来たので折り返します。

伊賀市から国道163号を西へ…

駅を回りつつ 辿り着いた「高山ダム」



やっぱアーチがえぇですなぁ(¬_¬)




ここは ダムカードあるんですけど

誰も出てこなかったので貰えず(。-_-。)

パンフレットだけ持って帰ったけど

まだクルマの中に放置ですw



このまま木津へ向かい 晩メシは 無鉄砲♡


その途中…

「笠置ホテル」という廃墟がありまして…


心霊スポットらしいです(・∀・)





写ったらアカンものが見えませんか?






ボクには 何も見えませんでした(゚∀゚)



今はトンネルがあるので
誰も通らない旧道は 巨大な落石が…

雑木林みたいな中を 枝ブラシでしたw




ラーメン 無鉄砲(〃∀〃) 本店





ぐるっと。






自宅 近くまで帰って来たのですが…

HEMUな方々の遠足のあとの高級中華店に

お誘い頂いてたので 家を通り越して

ちょっと顔出してから帰って来ました。












りょうさん また行きましょうw





おわり。




Posted at 2016/05/02 13:05:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月28日 イイね!

* 京都 CP Complete!*

* 京都 CP   Complete!*


CPフルコンプシリーズw


京都編でございます。



(宮津らへん)


京都は奈良と接してるのですが

ご存知の通り めっちゃ縦に長いので

北部のほうは もはや隣ってレベルでは

ない感じもします。



丹後半島の経ヶ岬まで 自宅からは

約240㎞もあります(* ̄∀ ̄)







京都府のCP巡りを 振り返ってみますと…



最初に訪れたのは2013年の12月…

都会のCPは夜中に限るでwとゆーことで

市内をローラー作戦。

深夜のCP巡り



どこ行ってもグレーなのって
逆に戸惑いません?





で、年が明けて2014年の1月に…

第2回 深夜のCP巡り





滋賀の某 幸せな人を捕獲して

京都市内 西側を連れ回しました(*゚v゚*)









で!





約1年 … 放置w





中途半端なまま 他の県に行ってましたねw





久しぶりに京都を訪れたのは

その年の年末のことです。

某三重の主と息子と3人で

CP巡りとゆーか…観光に(笑)









で、年が変わって3月。

この辺からkobanさん登場ww





プチ難所を次々とクリアして

いっきにコンプに近づきますww


たぶん…kobanさんと行かなかったら

まだコンプしてないと思いますよ(笑)





2週間後にまた京都へ。

市内北部は ずっと眠い三重の主を連れて…

最後は喜撰山にクロックスで登山w







それから またしばらく空いて…11月。

市内に追加になった公共建築のCPを…


12月は京都のボスCP 愛宕神社へBluestar氏と





去年2015年の年末 今日でコンプ!!

の勢いでkobanさんと出発したものの…

この時は かくかく鹿々で不発ww


それでもグレーは 少し減りました( *´艸`)








これで北部の海沿いと丹後半島らへんと
福知山に10数個…を残すのみになりまして…





こないだの1000km耐久CP巡りをもって

めでたく京都府コンプとなりました(*゚v゚*)





奈良に比べると歩きCPが多くて

柵があったり なかなか楽しめましたw

電波的に難所は あまり記憶がないですね。



密かに ここが京都の新名所にならないか?

と期待してます(笑)







wwwwwwww











Posted at 2016/04/30 23:17:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月26日 イイね!

◯◯ ◯と行く1000km耐久…岐阜...さわやか...FSW

◯◯ ◯と行く1000km耐久…岐阜...さわやか...FSW


またまた◯◯氏と行って来ましたw




三重の自称superHEMU「なお+」さんちへ!








土曜日の夜 ◯◯氏に迎えに来てもらって

こないだの鳥取より 何かと快適になった
まだ新車の軽自動車に乗せてもらい…



とりあえず三重へ向かいまして…



自称superHEMU なお+さんちで
作戦会議を済ませコンビニで食料を調達…。



なお+さんのエスティマの2列目に
◯◯氏と並んで乗車(*゚v゚*)



うん。快適(〃∀〃)




岐阜の道の駅「織部の里 もとす」にて
しばし仮眠をとり…




翌朝より とあるCPの調査へ…
















調査内容は…

ここに書くほどのことではないので

割愛します(゚∀゚)



ちなみに…



なお+さん 前日は富士スピードウェイの
D1バッチ取りに行かれておりました…




しかし!


日曜日もバッチが出るとの事で…

調査の後 静岡へ!

…さすが自称superHEMUです(・∀・)







せっかく静岡やねんから…と ◯◯氏。





ですよね〜(*´艸`)









と言う訳で掛川インター店へ!





これ300gぐらいあってもいいのになー。

250gと大盛りのライスでは少ない…



「さわやか」を後にしたボクらは


また東名に乗り 富士スピードウェイへ…






途中… 三重の主のアイコン発見w






着いた頃にはアイコンは ひとつも無くw





バッチ 2個ゲット。

即、Uターン(笑)


ずーーーっと なお+さんの運転で
三重まで帰って来ましたm(_ _)m



ボクは2列目の快適なシートで(( _ _ ))..zzz



なお+さんちへ着く直前で
ハイドラ起動から24時間経過…











さらに三重から自宅までは
◯◯氏の助手席で(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ










ボクは調査のための長時間の歩行で

あちこち痛かったです(。-∀-。)

普段あんまり歩かないので 筋肉痛です。




お二方、ありがとうございました(*゚v゚*)
お疲れさまでしたm(_ _)m







秋まで ゆっくり作戦を練るか…(謎)







おわり





Posted at 2016/04/28 00:43:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月15日 イイね!

* 滋賀 CP Complete!*

* 滋賀 CP   Complete!*
こないだの 1000km耐久CP巡り
ついにコンプした滋賀県のお話しです。





ちなみに このシリーズ…

このあと京都編、大阪編と続きますが…

ブログが追いついてませんw




滋賀県もコンプまでは長い道のりでした。


追加が出る前に 残り1個のところまで
行ったのですが… カービューにやられたw


もう 本当に追加は いらないから(。-∀-。)



どうせなら上級者向けのアドベンチャーな
CPを追加してくれたらいいのにね…

ね〜 imoちゃん。







さてさて

滋賀県のCP巡りを振り返りますと…

はるか昔の事のように思えますw

一部では ハイドラ発祥の地…とか
ゆーてましたねw





…初めて巡ったのは2013年の6月でした。
前の会社の会議でエクシブ琵琶湖へ…

強制的に泊まりだったのですが…

同僚のハイドラ仲間と二人で抜け出し…w
近くのグレーCPを目指しました(笑)


けど運悪くメンテに入ってしまい…
やっぱりエクシブに戻りました(。-∀-。)

翌朝 早起きして 左回りで琵琶イチ達成!



当時のスクショです。




その後 滋賀県には あまり行く事がなく…


ちょうど2年前の今頃の時期に
和泉アニキとワゴンRで行った
琵琶イチ2周目www






当時はボクらの周りには そんなCP巡りを
する人らが あんまり居てなかったように
思います(・∀・)

それが…今となっちゃ…ね〜 (* ̄∀ ̄)



「類は友を呼ぶ」ってことか(*´艸`)



CP巡りとは関係ないけど…

このラーメン屋に もっかい行きたい…







時は流れ…

やっぱり用事が無いと行かない滋賀県w

どっか行く途中 …通過するだけ的なw

某 夜のオフに またお邪魔させていただきたく
思いますが… なかなかタイミングがね…



南部のCPは 何かのついでに取ったり…
徐々に緑化しておりました。

けど 地味に遠い。割りと駅が多い。


エディックスでは不経済かつ難所に行けない
軽トラやと遠いので しんどい(。-∀-。)


2015年 3月
そんな理由で おじいちゃんのワゴンRを
借りて夜中にCP巡り行った事もありましたw






ま、それも…岐阜に行く途中的な?

そんな 酷い扱いで申し訳ありませんw




2015年 6月…

軽トラで行ったこともありましたけど…
比較的 近場だけでしたね…

なんせシート倒せず しんどいから…


三重県に近いところを ちょっとだけです。






で、コンプに向けて動き出したのが
やはりkobanさんのお誘いでしたかねww

2015年 6月末…滋賀のお友達のオフの後 …



腹ごしらえしてエディでCP巡り

(写真はkobanさんではありませんw)



結局…ジョージには会えずでしたけど
あそこのCPは ジョージで伝わる程にwww





2015年12月…

ブルーメの裏OPMでは 園内のCPを取るも…

やはり3個は グレーが残り…(* ̄∀ ̄)

もっと早くからハイドラやってればなーと
思わずにはいられませんです(。-∀-。)






で、最後は 先日の追加CPで

めでたくコンプリートとなりました!!



特に…ここ難所!ってゆーほどのCPは
記憶にないんやけど…

電波的に キャリアによっては難所なところも…

まぁ今は色んな情報ありますんでね…
知らなければ難所なんでしょうね(゚∀゚)










滋賀県のCP巡りも 楽しいエピソードや
思い出が いっぱい残りました(*゚v゚*)


また お邪魔させていただきますm(_ _)m





おわり。







Posted at 2016/04/21 23:22:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月14日 イイね!

◯◯ ◯と行くCP巡り 兵庫&鳥取 三滝ダムとか

◯◯ ◯と行くCP巡り 兵庫&鳥取 三滝ダムとか
4月9、10日と また連休でした。


今月は仕事 少なめです(。-∀-。)


土曜日 軽トラの車検を通してから…

ご近所のお友達の家にて 晩御飯をよばれ…

その後…とあるお方と兵庫のほうへ…


まぁ、その… またCP巡りなんですけどね。

とある方は… “巡り”では 無いです(笑)




ちなみに… その方は ◯◯ ◯さん。

と でも言っておきますかね w( ̄▽ ̄) w w



何を思ったか… 高級スポーツカーから

庶民的な軽四に 乗り換えられまして…

もう この先どーなるか期待しかありませんww



そんな ◯◯氏の納車されたてホヤホヤ

ピカピカの新車の助手席に乗せてもらい…







いざ…





おじゃましまーす(*゚v゚*)ノ






目的地は 鳥取県の とあるダムらしい…



道中、ぼくのためにグレーのCPを巡り…

兵庫県は 姫路より西の 海沿いを。



うーゎ… また あっちゃん おらへんし(゚∀゚)




知ってたけどw








夜中なのでCPのみで…


相生市 岩谷池

住宅地の公園の奥から 歩きでした。






岡山との県境 赤穂市



ここも ちょっと歩きでした。



クルマで待つ◯◯氏はキツネに遭遇ww



城跡でしたかね…





ちょっと通り越しダムのボーナスステージw




ここから智頭急行線を取りながら北へ。







誰かおる…と思いきや 自分でした(・∀・)



初の 分身の術w




いや、そんなんえぇねん(* ̄∀ ̄)



ここは 近畿の駅百選 らしいです。


たまたま電車が止まってたので寄り道して…





のどかで えぇところでした(*゚v゚*)






ハイドラ始めて 初の鳥取県!突入!


間も無く目的地に着くらしいですが…


智頭急行線の「恋山形駅」ここって…


ボク 何か 間違えました??(笑)




白い道から取れたかもしれない…けど…




ちょっと 歩いてみたかったので…




ちょっと 呼ばれた気がしたので…




ちょっと トンネルが見たかったので…




と でも言っておきますか(゚∀゚)


クルマに戻ると◯◯氏は

車内に侵入した 虫と戦ってましたw





さてさて目的のダムが近付いて来ました。





「三滝ダム」





北股川沿いに 県道6号線を進み…

途中の郵便局のところを右へ…



あとは 道なりに〜



そんな荒れた道でもなく…

程なく到着しました(*゚v゚*)


▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣

三滝ダム(みたきダム)は
鳥取県八頭郡智頭町の芦津渓谷にあるダム。

標高737mに位置する。

1937年竣工の日本で最後に造られた
バットレスダムで、その希少性から
土木学会選奨土木遺産に選ばれている。
また、水源として「水源の森百選」に
選出されている。

Wikipediaより





しばし 探索して… 探検?



iPhoneパノラマ縦


おぉ〜〜(ФωФ)



ほほー 珍しいカタチですな(・∀・)



ってか こんなん 初めて見た(*゚v゚*)

バットレスダム…







なるほどですね(*゚v゚*)



んで、ここが その発電所ですね。







こっちのダム 見てないわ(・∀・)















さてさて、目的は果たしたので…


このまま鳥取市内へ向かいます。












おまけ。





日曜なのに そんな混んでない市内…


特にどこも寄らず… 日本海へ出ます。






せっかく来たんやから〜 と
鳥取砂丘に立ち寄りました(*゚v゚*)





◯◯氏は 砂丘とか…あまり興味なさげw


やっぱりかw




ちょうど お昼時なので ここで昼メシを。









嫁にLINEしたところ…








…だそうです(笑)





気を取り直してw

そのまま山陰本線の駅を取りながら



この辺は 前にも来たことがありますが…

余部鉄橋が 半分無くなってました…

写真を撮るの忘れた(。-∀-。)






城崎温泉街…

鳥取市内より混んでないか(・∀・)?







城崎 … またカニ食べに来なきゃね(*゚v゚*)



あとは但馬空港に寄って…



ちょっと休憩。








京都府に めり込んでる部分のダム取って…








帰りは高速でぴゅーーっと奈良まで。

で、今回初の給油。





◯◯氏の新しいクルマは
ボクのワゴンRの倍…エディの3倍…

運転させてもらったけど…かなり




CP巡りには向いてますねww

9割ほどは助手席でしたけど
距離と時間の割には そんな疲れなかったです
(*゚v゚*)

楽しいドライブでした♡









(車検に行った120kmを含む)








久しぶりに まっさ氏に会えるかと思いきや…

残像だけww









さて ◯◯氏、次は何処へ行くのか…


おわり。
Posted at 2016/04/14 17:53:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@和泉ちゃん オオクワてクワガタかいな🤭」
何シテル?   05/03 23:59
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 08:47:59
2017.4桜と439とぶらりドライブ 
カテゴリ:覚えておきたい
2017/04/19 00:41:05
フロントショートスタビリンク作成 
カテゴリ:エディ的な
2016/08/17 02:05:33

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック S510P (ダイハツ ハイゼットトラック)
はじめての新車☆ .。.:*☆ 仕事専用。 2017.9.18 納車。 2017.9 ...
ダイハツ ミラバン L○7○0○0○ (ダイハツ ミラバン)
2016年8月12日 山梨のお友達から譲り受けました。 缶スプレーで地道に全塗装しま ...
ダイハツ ハイゼットトラック S210P (ダイハツ ハイゼットトラック)
仕事用ですがマイカーです❀ 軽トラのイメージが定着しないように ハイドラで これは起動 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
始めての愛車です。 元は黒でしたが、ぶつけられたのを機に キイロに全塗してもらいまし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation