• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Senapapaのブログ一覧

2016年04月11日 イイね!

* 三重 CP Complete!*

* 三重 CP   Complete!*


先日の1000キロ耐久CP巡りにて
めでたくコンプした三重県のお話しです。



懐かしい写真と過去ブログの
リンクでお楽しみください(笑)




謎w







元職場は三重県 伊賀市でした。

奈良から毎日 名阪アウトバーンで
通勤してたのが懐かしいです。





当時はもちろん名阪のCPは全てテリ。




テリ主の史郎さん…あの頃は
どんな人なのか知らず 怯える日々でしたw





ハイドラ始めた当初から 休みのに日
娘を連れて子守ドライブとゆー名の
CP巡りwコツコツ緑化してましたが…




これ2013年…6月

300キロ。なんか…今思えば 何て事ないw






たまには夜中に行く事もありましたw

今じゃ普通の事ですけど(¬_¬)




これは 240s氏と初めてのCP巡り



美杉と名張のダムを数ヶ所…



それから しばらく
近いから いつでも来れる…と放置。




2年前に仕事用の軽トラ買ってから
CP巡りに使えるのかを検証すべく…






四日市らへんの駅を巡りましたが…

無論…CP巡りには不向きです。





快適とは 程遠いです(。-∀-。)


☝︎2014年 8月の話しです。






その後…2014年11月

コバンさんと初めてのCP巡りです。


和歌山 南部〜三重 南部の海沿いを
ぐるっとローラー作戦でしたw 懐かしいなぁ…











次もコバンさんと一緒でしたw
深夜のCP巡り 三重県南部編

2015年 2月のことです。





そうそう。三重県のCPで 有名な珍所…

イルカ島って ご存知でしょうか?






ここ 着いたのが夜中だったので
なーんも写真が残ってませんが…



イルカ島CPは 陸から取れますw


この橋を渡って…




多分この辺で取れたと思いますw



なんせ 暗闇だったので よく分かりませんw

落ちても浅いので大丈夫でしょ(笑)




ちなみに橋は渡らなくても行けますよw

ここはハイドラが アドベンチャーアプリ
である事を気付かされるCPですねww




2015年の夏は最近CPよりも◯◯に夢中?なKAZYAくん
エディックスで北部をローラー作戦でした。



寄り道 写真を撮りながら のんびり巡りましたなw













プチ難所 伊賀市の北部 歩きCPの大正池は
ヘムママと一緒に行きました(笑)










そして 何と言っても近畿 最強CP…






不動谷ダムを征して ほぼコンプ!

追加で増えた公共建築のCPは
消化試合みたいになりました(。-∀-。)







もう追加されないことを祈ります…



縦に長い県で 北部は駅が多くて
南部は自然が豊富で 海もいいですね。


前にも書いたかもしれませんけど
最後に残すのは 不動谷にするべきです…







そんなこんなの三重県 CP巡りのまとめでした。





おわり。





Posted at 2016/04/12 23:54:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月04日 イイね!

近畿1000km耐久CP巡りミッション

近畿1000km耐久CP巡りミッション


早いもので 転職してから2年が経ち…
この4月から3年目突入です(*゚v゚*)


おかげさまで…今年に入ってから
土日は どちらか もしくは両方が仕事で
なかなかCP巡り 行けませんでした…。


久しぶりの連休になりまして…しかも
ママと子供たちは春休みで山梨へ…

エディックス乗って行ってるので
しゃーなしワゴンRですが…

これはチャンス!!
と思い 急いで作戦を練りまして…


思いついた計画を 実行することに(*゚v゚*)


奈良の難所に続き 近畿の最難所も
kobanさんと なお+さんのおかげで
取れちゃったし…
あとは屁みたいなCPばかりの近畿…

時間あるし キレイに片付けよう!と

コンプにリーチのかかった

お隣の三重県…



津市 公共建築CP




鳥羽市 公共建築CP



奈良と同じ海なし県 滋賀…

追加の公共建築と道の駅



因縁の道100選CP






北部はめっちゃ遠い 京都府…

丹後半島らへんと 福知山らへん




お隣の大阪府…

今まで行けたのに 行かなかった関西空港w






あ、兵庫県は まだCP推定100個以上あるので
今回のミッションから除外です(笑)

2連休じゃとても終わらないから…





出発したのは…金曜日 10時頃でした。

のんびり名阪国道で関まで走りまして
ガラガラの下道で 津市へ到着。



前の仕事の関係で 近くの文化会館には
よく行ってたので懐かしかったです。



次は南へ R23→R42で鳥羽市へ

途中で 某パパと入れ違い(笑)



後で知ったけど
この方も 追加の公共CPをw




はい!三重県 全CP コンプリートです!

特に…感動もなく…w
やっぱり不動谷へ行く前に
取っておくべきでしたかね(。-∀-。)




三重県コンプまで色々ありました( *´艸`)

あ、kobanさんが辞めたので
現状 三重をコンプしてるのは
ボクだけかな? imoちゃんもかな?




さて、次は 滋賀県へ!と地図を広げると
次の目的地に むーかすさん(ФωФ)おるw


R23バイパス→R306で北上します。

鈴鹿で ちょうど出勤中の240s氏♡





少しお話しして むーさんの待つ道の駅へ

鈴鹿らへんで何やらS660が多いなぁ〜と
思ったらイベントあったみたいで…
もしや…あの方もと期待してたところ!

ボクの行く道を向こうから来ましたw



めでたく初ハイタッチでした!



R306からR421 滋賀県へ入ります。










しばし 寝起きのむーさんとお話しして
別々に出発しました。



せっかくなので永源寺ダムへ 寄り道です。




次は



ちょっと仮眠しつつ…



ここから 琵琶湖沿いに南下しまして…

前回 前々回ととりこぼした因縁のCP…






やっと これで滋賀県コンプ!
(取得不能なブルーメの3個を除く)



と、思いきや!!!



なぬ!? ここにもグレーが(ФωФ)!


危うく また取りこぼすところでした…



やれやれ…改めて滋賀県コンプです!
(取得不能なブルーメの3個を除く。笑)





さてさて次なる目的地は 京都!


京都ってゆーても丹後半島なので
かなかなの距離です(。-∀-。)









R161バイパス→R477→R367→R303

今回は快適な道ばっかりで…




道中 どこも桜がキレイでした(*゚v゚*)


今回のミッションとは関係ないですが…
ここ福井県…また来るのめんどくさいので
三方五湖の近くの追加の道の駅…





若狭三方縄文博物館ってところ…
駐車場にクルマなく…寂れた感じでした。











小浜市→ R27沿いに小浜線の駅を巡り
京都府へ上陸します。陸続きやけどねw

ちなみに福井県はあと58個です。


舞鶴市→R178 宮津市へ
kobanさんと去年の暮れに来たところw








あ…(ФωФ)!むーさん発見www






滋賀の道の駅を出て お互い違うところを走り
… 天橋立で再会しました(笑)

LINEで やりとりしつつ 合流しまして…
お互いまだグレーのCPあったので
助手席にお邪魔しまして…(ФωФ)ふふふ




ちょww 端末 多過ぎくね??(笑)

むーさん この後 滋賀のオフがあるのですが
時間ギリまで走ってくれました(*゚v゚*)















その後は また1人で丹後半島の残りを…

半島をぐるっと周る国道178は法面崩落で
通行止めとの情報があり…迂回するには
府道652を通らないといけないそーな…




やっぱりね。


某 和歌山の彼から情報収集を…







どんな腐道かと思いきや…




いたって普通のコンクリートの道でした。



途中から圏外でiPhoneカクカクしたけど
何とかログも消えずに済みました(。-∀-。)



監視してくれてたみたいです(笑)
あ、名前バレたwww


なんだか拍子抜けで 経ヶ岬へ到着。



暗闇の中 灯台の光が見えました。

その他 道の駅を取って丹後半島は 終了。

京都コンプまで あと僅か…
最後の地 福知山へ向かいます。



その頃 滋賀では お友達のオフ会が…



むーさん間に合ったかな?



京都のラストCPを目の前にして
24時間経過で 一旦終了です。





そして再起動しまして…









ふぅ〜 やっと京都 終わりました。

京都は奈良と接してますが
意外と縦に長いので 北の方まで来ると
ほんとに遠いなぁ(。-∀-。)って感じします。


せっかくここまで来たので
ちょっと兵庫にも足を踏み入れ… … …

と、地図を広げた瞬間 …



あまりのグレーの多さにゾッとしましたw

なので ちょっとだけ。




帰る方向で …

うわ(。-∀-。) ダムあるやん…





しかも この辺り 道が狭く複雑…




兵庫のHEMU あっちゃん おやぢさんは
3ナンバーボディで来れるのか!?

こんな廃墟もあるしw




夜中に 石井ダム 歩きました。
アスファルトの道を ひとり寂しく…



カサカサカサカサカサカサカサカサ…





もう 慣れたもんです(*゚v゚*)
これぐらいなら ひとりでも平気w

また 兵庫県 こっそり行きたいと思います。


さてさて、長くなりましたが…
ミッション達成まで あと1箇所になり…




もう運転の疲れはピークを通り越して
だんだん気持ち良くなってきました(笑)


最後は 100キロ余り離れた 関西空港。









初めての 関西空港。



ドキドキしながら行くと…




料金所のところでゲットです。




観光地もコンプ。




初めて来たので どこへ行っていいのか
分からず…最後の関西空港駅を
取ったあとも無駄に2周しましたw




と 言うのも…全く止まれる雰囲気なところがなかったです(。-∀-。)

ドライブスルーでそのまま本土へ…



これでミッション達成です!

難所CPとは また違った達成感です。

ぜんぜん眠くならんし あっちこっち
監視しながらボチボチ帰りました。





お昼過ぎに 生駒山のケーブルで
トレーニングwを終えたアニキと
ラーメン食べに。




帰宅後 リビングで力尽き…
月曜の朝まで爆睡しましたw







これで 和歌山、奈良、三重

滋賀、京都、大阪と コンプしました。






もう あれですわ…
新規CPが 遠いところになってしまったので
しばらく行けない気がします…


次は… 兵庫? 愛知? 山梨??



お楽しみに〜(*゚v゚*)


三重 滋賀 京都 大阪の各県CPコンプへの
ストーリーをまとめたブログを書こうかなと
思います。。。

よかったら イイね!宜しくお願いしますw




長々と読んでいただき
ありがとうございました!




おわり。






Posted at 2016/04/06 12:18:38 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月01日 イイね!

サヨナラkobanさん♡

サヨナラkobanさん♡


3月が終わってしまいました…。



そして 寂しいことに kobanさんが

みんカラ・ハイドラから居なくなりました…



何度も一緒にCP巡り行ったし

奈良の最難所 瀬戸ダムのアタック…

三重の最難所 不動谷ダムも

ボクには誰よりも多くのkobanさんとの

楽しい思い出があります(*゚v゚*)






kobanさんの最後のハイタッチも

最後のイイね!もボクでした(♡ω♡)





と 言うわけで…

初めてメシ行って来ました(笑)




あれだけ一緒にCP巡りしてたのに

いつも食事は運転しながらパンでしたww


アカウント削除されるので

もうブログ見れないし ボクのブログに

貼り付けたリンクも無くなります…




せっかくなので 今までの思い出の写真と

スクショ集めましたww(一部ですがw)




























































































たくさん楽しい思い出を

ありがとうございました♡

そして、、、

これからも 宜しくお願いします(意味深)









Posted at 2016/04/01 01:03:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月08日 イイね!

不動谷プロジェクト

不動谷プロジェクト






難攻不落…







そんな言葉が ぴったりのCP…。







近畿 最難所 ダムCP…







いや、ちょっと待って…







三重県は 近畿じゃなくね?







近畿の最難所CPは「瀬戸ダム」ですよw







まぁそんな事は どーでもいいんです。







その… 瀬戸ダムを取った瞬間から



次は… 不動谷やな…って なるのは



まぁ 必然かと思いますw







三重の 不動谷…







名前はご存知の方も多いかと思います。



ちらっと検索すれば すぐ出ると思います。



まさか 自分が そこに行くなんて…







あ、まぁ そのうち行くとは思ってたけどw



こんな早く実現するとは思ってなかったです。



もはや 関東の方にも バレてる?(笑)



いつも一緒にCP巡ってるコバンさんと



当初の予定では 一度じっくり下見をして…



4月16日にアタックする計画でした。



しかし 某 自称superHEMUな方が



近々 行ってみる…との事でしたので



これは チャンスwww と思いましてw



2人して superHEMUの なお+ さんに



ぶら下がることになりました。



んーっと…正確には… 前の瀬戸ダム同様に

ボクは最低限の自分の用意をしたぐらいで

なお+さんに ぶら下がるコバンさんに

更にぶら下がるボク。みたいな感じで…

本当に お二人に連れて行ってもらった。

そんな感じです… m(_ _)m







土曜日。ボクは大阪で仕事でした。

夕方 終わり…帰宅。急いでエディックスの

タイヤを交換→手抜き洗車→風呂→メシ。



コバンさんスペシャルアイコンで到着w



コバン鮫が…小判…(*´艸`)



更に… スペシャルアイコン登場ww




とりあえず近くのコンビニで

食糧などの調達を… と …そこへ…

下辻登山の直前にも偶然 出会った

和歌山の yasuma氏にまたしても遭遇www

いやいや 偶然にも程があるやろw

ここぞというCPへ行く時の恒例行事かw




そんなこんなで 出発しまして…

目指すは 三重県 多気郡 大台町…

自宅から100キロの所にあります。








実は 手前の宮川ダム まだ未取得でした。



赤マル↑が不動谷ダムです。



こんなトンネルとか…



こんな吊り橋とか…




こんな道でした。




EDIXで この感じは 久しぶり♡



落石 そこそこ 多しでした。

それより鹿がwww

奈良公園の中を走ってる感じですw







西の空が 薄っすら明るくなる頃…





いざ。不動谷へ向けて出発です。



…実はね

ボクの判断は絶対に間違ってました…

…土曜日の仕事で膝を捻ってしまい

伸ばすと チクッと痛い状態でした…



けど、ここまで来て 止める勇気もなく…

登山保険も入ったし ドーピングもしたし…

って…こんな安易な考えが一番アカンのは

分かってるんですけどね。ここは特別…








Amazonで買ったトレッキングポールと

膝のサポーターを装備して 足元は

仕事でいつも履き慣れてる安全靴。



少し登ったら 既に明るくなってました。







ぐんぐん 標高が上がっていきます…







コバンさんの秘密兵器(ФωФ)

当日までの なお+さんの下見データと

事前に検討してたルート合成して作成…

これに落とし込み…いつでも確認できます。







いつから登山家になったんですか(* ̄∀ ̄)



しかしながら こうした下準備があるからこそ

少しでも安心して行けたと思います。



ボクは と言うと…特に何もしてませんw

ひたすらネットで不動谷関連のページを

見てたぐらいですw



多くの登山者やダム好きな方の間では

鉄板ルート?の一部をボクらも通ります。







それが 間もなく 見えて来ました。







おぉ!誰かのブログで見たやつ!!

なかなか見れない景色にテンション上がるw

少しここで 息を整えて 水圧鉄管に沿って

ひたすら階段を上がっていきます…






ふと…見上げると 鉄管の続きが遠くに…





階段の勾配は 徐々にキツくなります…





なんとも…非日常的な場所です。



次に見えたのは 目を疑う光景でした。







… … …。




しばし眺めて 写真を撮り 先へ進みます。



ここら辺から 更に勾配が急になりました。



もはや…階段とゆーか… ハシゴです。








写真では 伝わりにくいですが…



これ…落ちたら死ぬやつです。



振り返ったとき 目に入った景色は

曇り空でしたけど なかなかのものでした。



そして水管の頂上へ辿り着きました。





まだ序の口… 本番は ここからです。



水圧鉄管はトンネルを通って不動谷ダムへ…

ボクらは そこから山道を歩いて行きます。






落ち葉に埋もれる道…ピンクテープが

安心させてくれますが…

それを辿って行ったとしても

何処に行くか分かりませんよね。

やはりGPSアプリ必須です。

もちろん圏外でも使えないと

何の意味もないのは 言うまでもないです。

まぁその辺はコバンさんに任せてw

ボクは写真ばかり撮ってました(笑)






何かの資材かと思いますが…

苔の感じからして 長い年月が経ってそう…





朽ちて倒れた大木から 木が生えてます…





これ、うちの庭に欲しいですw







この日の天気は曇り…

当初 前日までは雨の予報でした。

前の下辻山の時と同じパターンで

ボクらが山に登るので雨がズレましたw

これも幸い。晴れてたらかなり暑く

体力を消耗したかと思います。




更に標高が上がり…1000mを超えます。




と 言っても下辻山よりは低いんです。

しかし 道のりは 下辻の比ではない…

尾根も平坦なところは 殆んど無いし…

かなり しんどい。ほんまに。


登っては下りを繰り返し…

ルートの最高標高地点を通過…

なんと驚くことに… ここ 電波あり!

LINEが バンバン鳴ってました(笑)





何それ?って…

木が看板を食べてるんですよ。ほれw





これなんて 共喰いですからねw 木!!




もうね…道なんて 分からんですよ。




もし…はぐれたら 遭難確実です。

ボクはGPS持ってないからね(。-∀-。)



ダムに近づくにつれて 何かと落ちてました。

ワイヤーと 碍子…




何を運んでたのか…バケットもありました。






こんなものにまでピンクテープですよww






間もなく…大杉森林鉄道の枕木を発見。

これもネットで見たやつw

あー!これが あれか!と感激(笑)





こんな山奥の秘境に かつて鉄道が

走ってたなんて… 明治時代の話ですよ。






最高標高地点から かなり下りて来ましたが

ここから 鬼のような斜面を一気に下り…







もーなんかね…

CPとか どーでも良くなりますw

某氏も同じ事をブログに書いてたように
記憶してますけどw

彼の言ってた意味が分かりました…

この道のりは 半端ないです。






けど、もーすぐ 念願の不動谷ダムが…






ついに…

その瞬間が やって来ました。






いま立ってるとこより更に下に見えます。

チラッと…川が。

そこにコンクリートの構造物…。







更に 行くと…










そのダムは姿を見せてくれました。











ほんまに長かった…。



人を寄せ付けない 山奥の奥に…

ボクが生まれる前から ここに鎮座してる

不動谷ダム…

色んな事を 思いながら…







やっぱ…ダムは えぇなぁ(*゚v゚*)



えぇわぁ〜((´∀`))



そんなマニアでも 無いですけどね…
ダムは好きです。来れて良かった♡








そして…膝の心配もあるので

ちょっと焦り気味で 下山します。

下山と言っても…さっき下りてきた
強烈な上りからですけど。

えっ!…これ…下りてきたの??

って思うぐらいの急斜面…など

これ、慎重に行かな 滑落して…笑えない。

そんな場面が何度かありました。

下辻山とはレベルが違います。

…もし、これを読まれて
ちょっと行ってみようかな?なんて
安易に考えないでくださいね…。







ちなみに今回もiPhone6は電波が不安定だと
固まってしまう恐れがあるので
ハイドラのバージョンが古いiPhone5使用です。






6は もはや カメラでした。
320枚もの写真を撮ることが出来ました。

クルマに戻ったのが たぶん6時頃だったと思いますが…
覚えてませんw




下りは膝がやはり…

なお+さんと コバンさんに挟まれる形で
痛いのを堪えて下山しました。

きっと ボクひとりやと 痛さに負けて
なかなか動かなかったと思います…

最後は暗くなり雨も降って来ました。

天気予報どおりです。

きっとボクが居なければ
お二人のペースで下山したなら
明るいうちに戻れたと思います。

帰りは かなり足を引っ張ることに
なってしまって申し訳ないです…



ほんとにお世話になりましたm(_ _)m






忘れられない日になりました。










コバンさんは 不動谷を最後に残し
前人未到の三重県コンプリートです!!



三重県を含む近畿は 兵庫県の
ノーマルCPを残すのみらしいです。



やっぱ変態ですねw



ボクは まだ 三重県コンプ出来ませんw
あと2箇所なんですけどね…

また そのうち。















ありがとう 不動谷…

いい思い出が 出来ました。忘れられないダム♡
























なお+さん

リベンジ成功 おめでとう(*゚v゚*)























おわり。




Posted at 2016/03/12 16:59:29 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月19日 イイね!

大阪オートメッセのちCP巡りinあっちゃんの地元

大阪オートメッセのちCP巡りinあっちゃんの地元
やっとブログ書ける(。-∀-。)


久しぶりの連休でした。


満喫しました(*゚v゚*)


その代わり…今週は日曜も休みなしの予感…








まずは 土曜 13日…



関西最大のハイタッチ祭り←と解釈してますw


大阪オートメッセに行って来ました。





6時起床でハイドラON!

この時 すでに会場付近には

見慣れたお友達のアイコンが(笑)


シャシャッっと高速で南港へ



赤い橋より。




去年と同じ 駐車場を目指します…

の、前に… 珍しくハイドラ上げてるお友達w





せっかくなので ハイタッチしに…



程なくして駐車場に到着すると…




HEMU御一行さまw

ヘピバラアイコンに紛れて しばし…雑談。


HEMUな方のチャリを借りて
インテックスの周りを回ってハイタッチ回収…

開場の時間になったので 列に並ぼうとしてたら…


後ろからボクを呼ぶ声が…(・∀・)?

そこには 知らない方が…(・∀・)?

だれ? アニキにこっそり聞いてビックリw







こんな所で 初 対 面 ヽ(´∀`)ノ



わざわざ探してくださったみたいで…

ありがとうございましたm(_ _)m

今度は ゆっくり お話ししたいですね☆





で、いざ!入場!

と同時にご当地グルメの1号館へ

消えていったのはBluestar氏です。



ハイドラを気にしつつ…

KAZYAくんと ひと通り見て回り…

途中 アニキと コトラちゃんと合流したり…

むーかすさんも一緒にウロウロしたり…


ツーショット撮らされたりww



アニキ 満面の笑みwww





ウロウロしてたら

岡山からお越しの エディ友 発見!



あの人混みの中 探してもないのに

奇跡的に出会えた事にビックリww

また 春に会いましょ(*゚v゚*)





個人的に これが一番 良かったかな〜








こんな気合い入ってなくていいから
また乗りたいなぁ…






それよりハイタッチが気になって…

インテックスを出ましたw




久しぶりにトップページに名前が!

シビックよりテンション上がったww


外に出たら 雨でした(。-∀-。)

関東の方と しばらく話してクルマへ…。


雨が 止まないので ぐるぐる出来ない…

それでも 傘をさしてハイタッチ拾いに…



ほとんど鳴らなくなったので撤収しました。


駐車場 出て 土砂降りの雨でよく見えず…

走ってた車線から 行きたい方に行けず…

しゃーなし 道なりに舞洲へ(笑)



それが 逆に良かったんです(*´艸`)
















まさかの!





キュウさん♡




まさか こんな所で パート②ですw


ニアミスは何度かあったけど
なかなかタイミングが合わなくて…

ようやく お会いする事が出来ましたw


きっと運転席とキュウさんの右半身は

雨で えらい事になってたはずwww








今年は有意義なオートメッセでした(*゚v゚*)



▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣




さてさて、ここからはCP巡りの話しです。


どこらへんで日付が変わったのか…

よく覚えてないけど 日曜 14日です。



土砂降りの雨の中…










意外と今年初ですね。CP巡り。

あ、山梨で行ったっけ? まぁ いいかw




もちろん今回も このお方です♡






年末のリベンジですな(笑)

コバン氏は あと兵庫県をコンプすれば
近畿CPコンプですって!

…あ、あと 例の場所とね〜(* ̄∀ ̄)






と 言うわけで…


あっちゃんの居ない兵庫へ行って来ました。






と、思いきや(ФωФ)!




後ろから あっちゃん接近( *´艸`)








どこへ家出しとったんや(。-∀-。)


雨も降ってるし止まれそうなとこ分からんし

とりあえず高速の高架下で雨をしのぎw








しばし雑談(*゚v゚*)


すると そこへ おやぢさん 合流w






横なぐりの雨風で 寒かったけど
久しぶりに お二人に会えて良かった♡

それまでは 兵庫って感じしなかったけど

ここは 兵庫県なんや…と実感しましたなw







解散して西へ クルマを走らせます。

長田までは2人とも ほぼ緑化済みです。

ひたすら 延々と駅を回って行きます…。






南部は ほぼ駅。しかも2路線あるので
なかなか 気持ち良く巡れないですな…



夜のうちに 稼ぎたかったんやけど
眠くなってきたので 24hのスーパーで仮眠…




オートメッセを含む 土曜日の走行ログ。






結局 ハイタッチのデイリーランキングは




なかなかの接戦でした꒰꒪꒫꒪⌯꒱





おかげさまで(笑)




(( _ _ ))..zzzZZ

ボクらのルール。

交代で運転してないときは寝る
←これはこれで 効率が良いんやけど
なんも覚えてないのに 知らん間に
CPが緑になってるのって…なんか…
なんかですねー。とゆーことで…
寝るときは二人とも寝るんです。


ですよね? カピさん (*´艸`)




それはさておき 翌朝。

またしても あっちゃん登場(笑)

電車でオートメッセ行くらしく駅に居たw

差し入れありがとう(*゚v゚*)





しばらく同乗で 別の駅へ送迎w

そのまま案内してもらったら良かったな(*゚v゚*)







やっとこさ 駅巡りから解放されましたw







太田5連ダムの3個バージョンw


姫路まで来ました(*゚v゚*)




世界遺産でしたっけ?



白かったです。ってか前の姿を知らないw




おやぢさんちの近所を通り…

山の上にある神社へ。








なかなかの景色でした((´∀`))



ぼちぼち 帰る方向を向いてCP巡ります。





なんや この トライアングルwww



三重県民、大阪府民、奈良県民 in 兵庫w

ハイドラあるある(笑)




なお+さん 捕獲(*゚v゚*)






KAZYAくんは…どこへ消えたんやろ(笑)





その後は 北条鉄道をコンプして

本日初の 道の駅w



兵庫の道の駅は ほとんど北部にあるのか?




土日は ミント多いような気がします。



ですよね? カピさん(ФωФ)






推定100個ぐらいかな?

まだまだ あります 兵庫県… 広すぎる꒰꒪꒫꒪⌯꒱


ボクが眠い 眠いってゆーので
今回は ここで終わりです(* ̄∀ ̄)

すいませんでしたm(_ _)m




帰りは阪神高速で。


これを見たら…
帰って来たなーって気になりましたw





日曜日のログ。




mikaねぇさんとハイタッチした(笑)






次回は これで よろしくお願いします♡






むふふ♡








おわり。










Posted at 2016/02/20 00:06:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@和泉ちゃん オオクワてクワガタかいな🤭」
何シテル?   05/03 23:59
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 08:47:59
2017.4桜と439とぶらりドライブ 
カテゴリ:覚えておきたい
2017/04/19 00:41:05
フロントショートスタビリンク作成 
カテゴリ:エディ的な
2016/08/17 02:05:33

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック S510P (ダイハツ ハイゼットトラック)
はじめての新車☆ .。.:*☆ 仕事専用。 2017.9.18 納車。 2017.9 ...
ダイハツ ミラバン L○7○0○0○ (ダイハツ ミラバン)
2016年8月12日 山梨のお友達から譲り受けました。 缶スプレーで地道に全塗装しま ...
ダイハツ ハイゼットトラック S210P (ダイハツ ハイゼットトラック)
仕事用ですがマイカーです❀ 軽トラのイメージが定着しないように ハイドラで これは起動 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
始めての愛車です。 元は黒でしたが、ぶつけられたのを機に キイロに全塗してもらいまし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation