• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Senapapaのブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

エディと 春の お散歩。

エディと 春の お散歩。
今日は 久しぶりの 休みでした。


昼まで寝てたんですが、外は めっちゃ
いい天気で 家に居るのは もったいない…


とりあえず お腹が空いたので 洗車して




近所の ラーメン屋さんで 昼食を。







大和高田市に 去年オープンした『なかの』


行列が 出来るラーメン屋さんです。


ま、店のキャパの問題かもしれないですw


クリーミー濃厚な鳥白湯のスープは
絶品でした+゚。*(*´∀`*)*。゚+


初めて行くラーメン屋は ハズレやったら
どーしよう(。-∀-。)って思うと なかなか
入れないのですが、某HEMUなお友達が
美味しいって ゆーてたので( *´艸`)



んで、あまりに いい天気なので
ちょっとだけドライブに出かけました。


行き先は…ここ。






ここは 歩きポイントなので
面倒くさいから 今まで放置してました。





お散歩がてら 景色を楽しみつつ…と
思ったのですが…

そんな そんな 景色がいいって 訳でもなく…









山道に入った途端に鼻水&くしゃみ 連発で
あちこち痒くなってきました(・∀・)


何のアレルギー!?






はい。ゲット。



となりに小川が流れてるんですけど…
そんな そんな 綺麗でもなく……






苔も そんな そんな 惹かれることもなく…










なーんか がっかり な感じだったので

入り口の手前に止めたエディに戻り


Uターンして帰ろうと思ったとき…




ふと、目に入ったのが…… 小さな 池





の、淵にあった 砂防ダムっぽいやつ。










あ……












ここ ピッタリじゃね(ΦдΦ)??












バックで そろり そろり 進入してみる。

























おぉ〜 ピッタリww
















ちょっと 異様な光景ww


































エディさんと 春の お散歩 でした (*´∀`*)





Posted at 2015/04/26 22:08:03 | コメント(17) | トラックバック(0)
2015年04月13日 イイね!

* 和歌山 CP Complete! *

* 和歌山 CP   Complete! *





昨夜、和歌山県のCPコンプしました。




ここまで 長い道のりでした。




最後のCP2個を残したままだったのですが




敢えて最後に残したかのように…




それは 特別な場所となりました。






残り 2ヶ所 …


ひとつは 道の駅 「瀧之拝太郎」







ここが 最後のCPとなり…








で、県内全部 緑です。









そして もうひとつ…








『小匠ダム』







まさに 最後に ふさわしい…



ダムとの出会いに 感動 (〃∀〃)











思えば…




和歌山 最初のCPを取りに行ったのが
橋本市 付近のダム群で 当時はワゴンRで
ドライブがてら じゃがりこ娘と一緒にCP巡りでした。

ダムと 言うか 溜め池が多かったですね。




その橋本市 周辺で ダム神様バッチを
獲得したのは 2013年7月です。





当時のスクショです。



その後 長いこと放置してましたが…



2015年のGWに 某HEMUなimoな方と一緒に
極楽橋、高野山までの激狭の駅と
今では閉鎖されているゴルフ場「紀泉カントリー」の裏の池を拝むべく 歩いたり…






仕事で 和歌山に よく行くようになってからは、市内から徐々に 行ける範囲でコソコソ回ってましたww







最近になって 奈良の某HEMUな方と
2人でCP巡る機会が多く
auが弱い場所でも テザリングさせてもらい、いっきにコンプへ近づきました。







そして、ついに…






和歌山 最後のダムCPです。





ここも やはりau電波なく
docomoですら怪しい場所でした。



圏内に戻れば 恐らく取れたかもしれませんが

「何とか現場で 取りたいねー」

なんて言いながら 高台へ登ると… …







docomoが電波をキャッチ!


またしてもHEMUの お陰で取得出来ましたw











ダムを語るには 何の知識も無いですが…





『小匠ダム』です。

















なぜ、特別な場所に なったのかと言うと…







ダムCPには ふさわしくないクルマ…







エディで行ったからねww














それと、もうひとつの理由は…





この 小匠ダム…




用途が 発電でも 水資源用でもなく





「防災」




ダムって 大きな湖があって …


って イメージですが ここは違います。




洪水のとき ダムで水を堰き止めて

下流での被害を防ぐ為に 生まれたダム…





し・か・も…




普通では ありえない…




ダム本体にトンネルがあります。











トンネルの上に『小匠防災堰堤』の文字。




やっと来れた… … …




この穴を エディで 通りたかったのです。










ここ、普通のダムでは 湖の底なわけで…










こっち側を見れる訳が無いのです。









この先も 少し道が ありましたが…

工事中でした。





そのままバックで トンネルを戻り…


何度も切り返し 無理やり向きを変えて

今度は お尻から 入ってみましたww












気が済むまで 写真を 撮ったり…

ぼーっと 水の流れる音を聞いたり…





また 来よう…



と 言って 小匠を去りました。


















2個のCPの為に…



往復 460㎞… 10時間…






山梨 行くより遠かったw















おつかれエディさん(´∀`)






Special thanks









Posted at 2015/04/14 00:31:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月05日 イイね!

深夜のCP巡り in 滋賀 岐阜 福井

深夜のCP巡り in 滋賀 岐阜 福井

えーっと、先週の土曜日(3/28)の話しです。



子供たちは春休みですので
ママと一緒に 山梨へ帰省してまして…
(もう帰ってきてます。)


その間 しばし独身生活でした(^-^)


けど仕事が 和歌山にしか無くて…
しかも土、日曜はCP巡りに行ったので…


結局 ほとんど家に居ませんでした(笑)



またまた おじいちゃんのワゴンR借りてw





大阪の残りを取って 兵庫に向かおうかと
企んでましたが、姫路城がリニューアル
との事で混んでるかと思い 東へ向かいました。





とりあえず名阪国道に乗り、三重県は
懐かしの伊賀で 降りて…と思いきや…


針テラスにBluestar氏のアイコンが
あったので寄ってみることにしましたw



天理スタミナラーメン



食べながら色んな話しして 楽しかったです!
ありがとうございましたm(_ _)m




店を出た瞬間 HEMUな2人組に見つかるwww



「わ」の人と えぬずん氏 です。

静岡方面へ2人でCP巡りだそうです…




ご安全に!と言い残し ボクも出発です。



JITTERIN'JINN を聞きながら…
伊賀から国道422号で北上します。


三重県は すぐ来れるので
あまり気にしてませんでしたが…



ここ、大正池は 難所かも(笑)





大正池って名前の池は どこもめんどくさい。

華麗にスルーして 次のダムへ…



それから滋賀県へ 入りまして…

国道307号沿いに信楽高原鐵道を
取りながら 甲賀市へ向かってると…









最近ちょくちょく奈良へ来る岐阜県民の
吹き出しは「鹿w」





岐阜へ帰るついでにCP巡りたい!
と、着いて来ることになりました(笑)


もう一頭の鹿は 帰って行きましたw






Bluestar氏との情報交換で「歩き」と
聞いてたダム2つは ココ。





登山道が あるとか…


けど、教えてもらった通り行っても
アレなので スミケンと 独自のルートでw


けど、ここは滋賀県…


あちこちから 監視されてる(ΦдΦ)





「そこじゃないです!」

「そこからじゃ無理です!」

とか、教えてくれるのですが…


そこは、あえて … 無視www







だって 楽しくないもん(。-∀-。)









取れたもん( *´艸`)



けど、ありがとねー(^-^)





その後 2台で近江鉄道の駅を巡り…
水口を経て八日市へ





彦根市の手前 名水のCP





岐阜へ向かう方向でルートを決めて…





ここへクルマを止めてスイスポに乗せて
もらって電波の怪しいダムへ…






CP取得画面が出なかったのですが
無事に2つもと取れました(*゚v゚*)


そして 岐阜県へ突入します!





スミケンの案内でダムへ向かう途中…








そろそろ夜明けが近いです。








ここは、平尾溜池 1号 、2号






スミケンも眠そうな感じだったので
この辺で釈放してあげました(笑)


案内ありがとねー(*゚v゚*)またねー!

と、記念撮影をした 後ろは お墓www








天気も良さそうなので どっか景色の良い
サンライズを拝める場所を…(ΦдΦ)じぃ〜







その場所は 意外とあっさり発見w



垂井駅の近く相川にかかる 無数の鯉のぼり





まだ 日の出まで 少し余裕あったので…







垂井駅らへん…







また橋の所へ戻って…






最近CP巡りは 雨ばっかりだったので
久しぶりに綺麗な日の出が見れて良かったw


けど、知らない土地では 明るくなると
色んな物が 気になってしまいます。。






☝️これ、EF56のNゲージ 持ってるw




(ΦдΦ)ふふふ…





なかなかCP巡りが進みませぬw









養老線を北へ、揖斐まで…





エディじゃないのが残念ですが…
景色を楽しみながらポツンとあるCPへ…


だいたい こーゆーCPは
一回来たら 二度と来ないですよね。









そんな気がしてたら…

やはりミント!一発テリにw




最近CP巡りの恒例になってきましたw
辺鄙な場所の一発テリw









あれ?


ひとつ…取りこぼしがある(・∀・)




気にせず先へ進みますw








ここ、映画の撮影に使わられたらしい…

横山ダム(ダムカードあり)





ここまで来たら徳山ダムへ行きたい
ところですが…ガソリンの残量が微妙なのと
AU圏外って噂なので またHEMUな人と
来る事にして滋賀へ戻ります。。。





岐阜県は ちょっとかじった程度に
なってしまいましたが…
また そのうち来ますね(●'w'●)

ここまで こんな感じ…







で、雪がもっさり残る山を越え滋賀へ…






給油して余呉湖の北にポツンとあるCPへ…






某HEMUからの情報では
取れるってゆー話しでしたが…

雨が酷くなってきたのと この看板を見て
止めました(ー ー;)






行ったら取れたんやろなぁ…と後悔。

やっぱりボクはHEMUには なれないw



ちなみに そこへ行く途中…




「道隧本杉」右から読むってことは…
かなり古いんやろか?けど電気ついてる…




まだ時間もあるし せっかく来たので
福井県に侵入してグレーCPを目指します。




敦賀らへんの 小浜線の何個かの駅を経て…

片道40分。


敦賀原発(・∀・) の先…








灯台まで200m…しかし雨で 無理!
せっかく来たのに 即 Uターンでした…




福井の観光地 2個目です。




ここから京都に入ると 帰り道ら
渋滞の市内を通らないといけない…
しかも あんましグレーCPない…

ここは 滋賀コンプに向けて やっぱり
滋賀へ戻り国道367号で南下することにw


最後のダムは ここ 「石田川ダム」




落石 崩落 多しw







ダムは 湖底の土砂を取り除く工事中で
水が まったく無かったです(ー ー;)







最後のCPは 前回 2周目の琵琶イチのとき
CPが名橋と重なってて取りこぼした





で、あとはGoogleナビ任せに帰宅。。。






距離 走った割りにCPは 少な目でした。







思ったより早く帰宅できました。

4月も がっつり稼いでCP巡りへ!!



では、また!










Posted at 2015/04/07 12:51:24 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年03月27日 イイね!

YouTube Photogallery

今までのブログ、フォトギャラリーの中から
えぇ感じの写真をYouTubeにて((´艸`*))


↓↓↓

(ΦдΦ)

Making by +kazya+


ちなみに 全部 iPhone5での撮影です。


Posted at 2015/03/27 08:28:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月15日 イイね!

深夜のCP巡り in 京都

深夜のCP巡り in 京都

今回のCP巡りは 特に 面白いネタは
ございませんm(_ _)m



我が家の CPマシン…





仕事の荷物が重く シートが倒れないので
遠くに行くのは 正直しんどいので…




今回は…










ワゴンRを借りてきましたww





このワゴンR…

おじぃちゃんの 畑仕様…



エンジンかけた瞬間 ギャァァァァァ〜

ファンベルトが滑る音ね…(。-∀-。)



走り出した瞬間 ハンドルに違和感…

タイヤ空気 入ってないのね…(。-∀-。)



ちょちょっと ベルト張って 軽く点検w



ボクのCP巡りに耐えれるのか?








今回は ひとりで行く予定でしたが

行き先を考えるのにハイドラ上げたら…





はっ (ΦдΦ)!





三重の人…滋賀の人…

岐阜の人!?と奈良の人



アイコンが 暇そうに見えたので…
とりあえずLINE入れてみる…w





*240s* sumiken りなちー

暇人さん 3人がうちへ来るw



通りすがりの うへへすぎちゃん も来て



久々の隠れCP 突発オフ?



しばらく おしゃべりして 日付が変わる頃に解散→CP巡り 開始です(´・∀・)ノ




目指すは 京都市内の 取りこぼし…
のち、240s氏を 三重に送り届けるプラン







意外と京都CP取ってない240s氏のために
いくつか駅のCP寄りながら まずは






平等院の 横を通って…ダムへ

なんで前回 来なかったんやろか?







宇治から北へ 六地蔵まで 240s氏のために
京阪と近鉄の駅を取りながら…


けどね…


となりでね…


寝ーてーる〜 (。-∀-。)






更に 地下鉄沿いに 山科まで北上しまして

ここからは ボクの取りこぼしを











ここで 3時でした。










神社100個で…




さすがに京都市内はタクシーが多くて
こんな時間なのに 人が多い(。-∀-。)









次に向かったのは 嵐山…

ここは前に 滋賀の「ドライブ依存」さんと
初対面でCP巡りした思い出のところです(笑)





ここ、若かりし頃の さなママとデートで
来た場所でしたw




ママに見せてあげようとiPhoneで
写真 撮って …ハイドラの画面に戻すと…




フリーーズ(。-∀-。)
しかも電波なくて再起動せず…
強制終了されてしまいました(。-∀-。)


稀にある最悪なパターンでCPとポイントは
残りますが距離と時間が0です…


200km近く走ったのに…






保津峡から次の駅までは道がないので
府道50号を北へ向かいました。



相変わらず…隣で爆睡の240s氏(笑)



愛宕山のグレーCPを
見て見ぬふりで 国道477号へ



ダムCPを3ヶ所…



そのうち ひとつはゲート開けて
未舗装路を走るタイプでした(*゚v゚*)





ここも電波なくて苦労しました(。-∀-。) 240s氏のiPadは 同じAUでも 拾える電波の
何かが違うらしく…

ボクのiPhone5が圏外なのに 彼は4G(ー ー;)
なんて事が 度々ありました…。


んで、またしても強制終了(。-∀-。)






そろそろ空が明るくなってきて…
眠くなってきたので 園部あたりで仮眠…

シート倒せると ゆっくり寝れるのでw
2時間近く寝てたかもしれません…


その間も240s氏は… よく寝てましたw



日曜日の朝になって人も活動し始めたので
道が混んで なかなか進めない状態で…


亀岡駅




国道9号線沿いの駅と 京都縦貫道から
取れそうで取れなかった神社を取ったのち…






渋滞の中 残るグレーを緑化…

これで 2個を除いて
ほぼ南部は終わりましたw









コンビニで スズメを餌付けしつつ
朝ご飯を食べて この後のルートを考え…


三重に帰る方向で…





あ、あったww




ここ寄って 帰ろう(・∀・)ノ

と言うことになり…運転交代(( _ _ ))..zzzZZ





大山崎から京滋バイパスの側道を通って
再び 宇治へ向かいます。。(ΦдΦ)ふふ





途中 にっしーさんに見つかり コンビニで
少し休憩がてら お話ししましたw






んで、いざ!…(ΦдΦ)ふふふ



ナビに従い山道を行くと…







某HEMUのブログで見たことある景色(笑)





電波 悪くガイドマップが見れない(。-∀-。)

☝︎某HEMUのブログの事です( *´艸`)






けど、入り口は あっさり見つかったので
登って行くと 時折 電波あったりして…


間違ってないことを確認しつつ…
後はCPの○に向かって歩くのみw





奈良の某 下○山に比べたら屁でもない
登山でしたが 最初の登りは けっこー足が
疲れました(。-∀-。)






ここもボクだけ圏外でしたので
テザリングにて…











あっ!(*゚v゚*)

テリなったww



さすが俺やなww もう来ませんけどw


とか言いつつ 喜撰山を後にしました。








ここから滋賀を通り抜け三重まで
殆んど寝てました(笑)


気が付けば…







ボクのグレーCPを見て
寄ってくれたみたいでw





ま、そこらの駅まだなので
また来ますけどね…



あ、アニキwww





気が付けば もう夕方…

あぁ〜 よく寝たw



京都から三重は…遠いです…(。-∀-。)



晩ご飯に 間に合うように
四日市から乗って 奈良に帰って来たら
雨だったので、やっぱり…( ̄(エ) ̄)






名阪アウトバーン…事故渋滞…(。-∀-。)

ここへ来て また渋滞かよ…(ー ー;)






しゃーなし秘密の抜け道を使って
帰宅しました。。。












しばらく 京都は 放置します(´▽`)


Posted at 2015/03/17 07:09:04 | コメント(13) | トラックバック(0)

プロフィール

「@和泉ちゃん オオクワてクワガタかいな🤭」
何シテル?   05/03 23:59
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 08:47:59
2017.4桜と439とぶらりドライブ 
カテゴリ:覚えておきたい
2017/04/19 00:41:05
フロントショートスタビリンク作成 
カテゴリ:エディ的な
2016/08/17 02:05:33

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック S510P (ダイハツ ハイゼットトラック)
はじめての新車☆ .。.:*☆ 仕事専用。 2017.9.18 納車。 2017.9 ...
ダイハツ ミラバン L○7○0○0○ (ダイハツ ミラバン)
2016年8月12日 山梨のお友達から譲り受けました。 缶スプレーで地道に全塗装しま ...
ダイハツ ハイゼットトラック S210P (ダイハツ ハイゼットトラック)
仕事用ですがマイカーです❀ 軽トラのイメージが定着しないように ハイドラで これは起動 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
始めての愛車です。 元は黒でしたが、ぶつけられたのを機に キイロに全塗してもらいまし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation