2015年03月10日
もう3月なのに 今日は風が冷たくて
奈良でも時折 雪が舞っていました。
けど、仕事が終わる頃 西の空が
明るくなって 日が長くなったなーと…
もう春ですね。
ちょうど1年前…
前の会社 最後の日が 3月9日でした。
そして4月1日から
今の仕事をしてるわけですが…
長かったような 短かったような…
まったく未知の世界に 不安と期待が
ありましたが、事故 怪我も無く
何とか1年が過ぎようとしてます。
まだ 手も 足も ありますw
いろんな人に 支えてもらって日々を
過ごしてきました。感謝しますm(_ _)m
これからも 頑張ります。
ご安全に!
Posted at 2015/03/10 23:27:17 | |
トラックバック(0)
2015年03月01日

急遽w 京都へ行くことになりまして…
奈良市 某所にて
毎度 お世話になっておりますHEMU…
コバンさんと待ち合わせ(〃∀〃)
気付けば 和泉アニキも京都へ
向かってたので またまたアイコン拝借w

ホンモノ☝︎
パチモン☟
国道24号〜京都府へ
第二京阪の側道で 北上して京都市内…
途中 取りこぼしの駅を取るべく…
左折したら… そこは …
まさかの 市場の中でしたw
国道162号へ入り 更に 北へ向かい
しばらくCPない道を走ります。
和泉アニキをチラ見しながら(ΦдΦ)
…
福井県に入ります。
今回は京都なので福井県はスルーして
小浜市から 舞鶴若狭道で 舞鶴東まで
ここで プチ難所ダムCPの登場ですw
民家の路地的なところから林道へ…
入ってすぐ … (。-∀-。)
車両通行止になってたので 歩きます。
生憎の雨で 片手に傘とライト
もう一つの手でスマホ持って歩きます…
またしても 倒木のバリケード(。-∀-。)
ザ・アドベンチャー(´・∀・)ノ
ちなみに…コバン氏は 既に取得済w
わざわざ ボクのために
案内して頂いております( *´艸`)
「まだかなぁ〜…ミント出るで〜」
とか ゆーてましたら、、、
ホンマに出てテリトリーに(笑)
※真似して CP取りに行って
何かあっても ボクらは知りませんので。
ルンルンでクルマに戻り
次なるCPを目指しますが…
眠くなったので 少し仮眠をとって…
福知山市へ ぐるぐる走って 綾部市へ
国道27号付近のダムCPを…
また こんな所ですが…
こんな 苔に覆われた砂防ダムとかが…
えぇゎ〜 (〃∀〃)
更に… 違うことのダムCPでも…
コケ(〃∀〃)
ちゃんとしたダムは ここだけやったか?
日吉ダム
お昼まわったので この辺で終了〜
京都縦貫道〜京奈和自動車道で奈良へ
帰って来ました(´・∀・)ノ
新規CP数は 少なめでしたが
エディでは 行けないところ 取れて
満足です((´∀`*))
コバンさん、次は…( *´艸`)
また 宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2015/03/01 21:21:30 | |
トラックバック(0)
2015年02月16日

こっそり行って来ました。
クルマの写真も
ギャルの写真も
ありません。
あるのはハイドラのログと
スクショのみ(´・_・`)
土曜日は 息子を連れて
会場内を見て回りましたが
一瞬たりと目が離せないので
(すぐ ひとりで どっか行くのでw)
なかなか大変でした(´・_・`)
和泉さんと 合流して 3人でウロウロ…
昼メシの時も 「ラーメン ラーメン!」と
言いながら走ってった息子…
見失う((( ;゚Д゚)))
リードつけとかなあきまへんゎ(-。-;
和泉さんを待たせ 探し回るも ラーメンの
ところに居ないし 全く見つからない…
…やばい…ちょっと焦りましたが…
しばらくして 席に戻ると… おるしw
大人でも 疲れるほどなんやから
あの人混みと デカい音で 嫌気がさして
どこのブースに入っても すぐに 出る〜
って(´・_・`) まぁしゃーないですゎ
富山のヘボヘボさんの 再会を果たし
記念撮影も 出来て満足です(´▽`)
見れなかったブースもありますが
ハイタッチ取りたいし お友達が多数
外に居たので 早々に脱出しまして…
夕方まで 駐車場で 喋ったり…
ハイタッチ取りに お散歩したり…
寒かったけど こっちのほうが
セナは楽しそうにしてました(笑)
会場の外回りをお散歩してる途中…
中のイベントが 見えましたよ(ΦдΦ)
バイクが 飛んでましたw(゚o゚)w
寒かったけど 「ちゃっちゃ〜🎶」の音が
いっぱい聞けたし 駐車場の列に並んでる
いろんなクルマ見れたので楽しかったw
門限が8時でしたので HEMUなオフ会には
行けませんでしたm(_ _)m
セナは 行きたい〜(-。-;って拗ねてましたが
大人の茶話会なので…
ってか、行ったら帰れなくなる…
セナも…ボクも…(・∀・)
…日曜日は ママと子供たちは
朝イチからお出掛けらしく
ボクは 何も予定が無くて
ダラダラ過ごしてしまうぐらいなら…
オートメッセ行こうかな〜
と ママに相談。
…何やったら 今から…
と ゆーことで23時頃、HEMUオフが終わり
アイコンが居なくなった南港へ戻りました
軽トラで…( ̄(エ) ̄)
KAZYAくんと 日曜日の朝まで
大阪北部のCP巡り( *´艸`)
近いけど めんどくさくて まだグレーが
40個ぐらい残ってたのを緑化して
明け方 オートメッセ会場前の駐車場へ
戻り しばらく仮眠を…
(大阪のCP残り15個)
カレンくんのノアの後部座席でウトウト…
そう言えば今日は カレンくんの誕生日です
おめでとう(。・_・)ノ☆・゚:*:゚
明るくなるにつれ 集まるアイコン…
動き出すハイドラ上位ランカーの皆さん
さすが…
関東からも来られてました(・∀・)
お散歩中に 何度か出会えたので
少しお話ししたりと …
ここは ハイドラ同好会のオフか?
という錯覚にも思えましたw
土、日曜 頑張って歩きましたが
週間ランキングが ほぼ土、日曜だけで
オプミ以来の2桁の順位でした(ΦдΦ)
上位の人は 大変な苦労をされてるんだ
…と 実感いたしましたですm(_ _)m
今朝 ランキングを見たら トータルも
100位内に 戻って来てたので
2日目の成果は ありました(´▽`)
ライバルのTPとは 160人差ですが…
14日 土曜日
14日深夜のCP残り
15日 日曜日
コレクション1000まで あと少し
セナと 遊んでくださった みなさん
ありがとうございましたm(_ _)m
また 宜しくお願いします(´・∀・)ノ
Posted at 2015/02/16 15:05:22 | |
トラックバック(0)
2015年02月10日

えーっと 2月8日の話しです。
今回のCP巡りは 三重県南部ですが…
ハイドラー前人未到の 某ダムへは
行ってませんので 期待しないでねw
昨年末に和歌山南部のCP巡りを
ご一緒させて頂いた奈良のHEMU…
コバン氏と共に 今回は 三重県南部を
緑化して来ました(^ω^)
またまた あつかましく 家まで迎えに来て
頂いて、新しいHEMUマシンのekで出発!
とりあえずルートを軽く決めて
国道166号線にて 奈良を脱出します。
高見峠のループ橋を くるっと
ここら辺から ポツポツ グレーCPを
回って行きます( ̄▽ ̄)ノ
ふと、コバン氏のタブをみると(ΦдΦ)
ここら辺は 既に緑化済み… この先も…
緑化済みやーん(・∀・)
申し訳ないですが お付き合い頂いてw
池とかダムを 回ってますと…
進行方向から こちらへ向かうアイコン…
でたw 960(クロ)さん (^ω^)ノ
何もない道端で ちょっとだけプチw
CP巡りの正装… クロックス(笑)
少し情報交換して 各自 業務に戻りますw
ある程度 伊勢市らへんまで 廻って高速へ
次は離島にあるCPを狙います(ΦдΦ)
その後、賢島方面へ┏|*´・Д・|┛
雨が降って来たので 今回 日の出は
見れませんでした(´・_・`)
なので、大王崎で 少し仮眠しますzzz
(( _ _ ))..zzzZZ
コバンさんのアラームが鳴らんかったら
昼まで寝てたかもしれんw
おっ、明るくなった(*゚v゚*)
んで、出発しま〜す。
追加された 道100選
名水100選
ここまでのルート
伊勢道の近くのダムCP群を…
ちょっと歩いたり…
うひょー(*゚v゚*)
国道42号線沿いに駅を取って南下します…
三重県南部と言えば〜(ΦдΦ)
やっぱり このお方との遭遇は
避けては通れないでしょ( *´艸`)
前回も突撃して頂いたHEMUお〜ちゃん
けれども この辺 何にも無いので
紀伊長島の道の駅まで 走ります。
お〜ちゃん 途中でアイコン変えたな!?w
道の駅 紀伊長島マンボウ(笑)到着。
全国的にも珍しい マンボウが食べれる
道の駅ですって(・∀・)
せっかくなので マンボーフライカレーを
ご馳走になりました(〃∀〃)
魚っぽくない感じで 鳥肉に近いです。
臭みも無くて 美味しかったですよw
噂のコンビニで少しお話しして
お〜ちゃんは 愛知のHEMU捕獲へ(笑)
何気に通過した 道の駅 海山…
で、なんと!
予想外の 三重県 道の駅 コンプでしたww
さてさて、三重県南部は
松阪市に3個と宮川ダム、不動谷ダムを
残すのみとなりました。
はぁ〜 不動谷かぁ…(´・_・`)
北部は四日市から北に延びる2路線が
まだ残ってますけどね( *´艸`)
そして、和歌山コンプに向けて残り7個と
カウントダウンですが…
どうも…今回は時間が… 足りぬ(・∀・)
まず国道309号線を経て 169号線へ
和歌山の飛び地 北山村です。
ここ、来たかった…七色ダム♡
(ΦдΦ)ふふふ
ゲートが ひとつ 放水してました(ΦдΦ)
うひゃー
あっちから こっちから撮りたいんやけど
…また ゆっくり来よう( *´艸`)
帰りは安定の 168号線で…
前回 来たときテリになった風屋ダムを
通って帰ります。 …と、その手前の…
二津野ダム
油断してたらミント出て テリにwww
もしかしたら ここら辺 片手ミントで
テリになるCPが 他にもあるかも( *´艸`)
ちなみに
あと2個で 和歌山コンプ…ですが…
和歌山は あと 道の駅 瀧之拝太郎 と
小匠ダムの2カ所となりましたw
このダム… 楽しみにしてます(*>ω<*)
家から180km 4時間半やてw(゚o゚)w
いつになるか…分かりませんが近いうち
エディックスで行く予定になってますw
コバンさんと♡
ログ
コバンさん ありがとうございました!
今回も お疲れさまでしたm(_ _)m
そして今回も和泉さんのアイコンを勝手に
使ってしまいました(笑)
CP数は少ないですが 範囲が広く
やはり距離が 伸びておりますw
おわり。
Posted at 2015/02/14 00:57:14 | |
トラックバック(0)
2015年02月10日

2月7日
久々に家族でドライブして来ました。
以前 勤めてたクルマ屋さんへ
保険の支払いなどの諸用のあと
元同僚と少し話しして15時…。
このまま帰るのもアレなので
思い出の場所へ
エディックスを連れて行きました(〃∀〃)
若かりし頃、仕事が終わってから
よく ここへ来てました。
こいつと一緒に。
隣のムラサキ色は
よしの家さん(ΦдΦ)
そんな 思い出の 青山高原…
風力発電の 風車が 増えてるような気が…
なかなか 思うように 撮れない…
天気も あんまり良くない…
子供たち 退屈そうなので…
雪合戦して 遊びました(´・∀・)ノ
思いつきで来たので 何の用意もなく
たまたまエディに乗ってた軍手を…
なんか ゴニョゴニョしてると
ゾウさんっぽいのが 出来ましたw
ママは 殆ど クルマから降りて来ないw
あ、冬眠中でしたね(´・∀・)
しばし 楽しい時間を過ごし帰りました。
この辺は とっくに緑化済みなのですが…
せっかくなので ママのために
伊賀線の駅CP取りながら帰りましたw
名阪国道 天理で降りてすぐの 櫟本駅
普通ならそんな狭くないのですが
通り抜けたかった道が工事中で通れず…
迂回した道が、、、、
なんと(・∀・)
うひゃー(。>∀<。)
しかも 対向車が来たwww
その後 郡山のアストロプロダクツで
買い物して 帰りましたとさ((´∀`))
おしまい。
Posted at 2015/02/10 21:17:01 | |
トラックバック(0) | 日記