• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャロ六連星のブログ一覧

2020年12月19日 イイね!

GG2,RJ1 プラグ交換

GG2,RJ1 プラグ交換年末に向け?GG2,RJ1のプラグ交換です。

とりあえず、午前中にGG2の交換は完了(交換作業自体よりもついでのフキフキに手間が掛かる(笑))。

午後はRJ1の交換。こちらはもっと楽勝だね!!
Posted at 2020/12/19 12:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月13日 イイね!

BE5 車検完了(10回目)

今回もいつもの車検専門店で車検のみコース。

何も問題なく検査OK!!

いつものことながら検査を受けている間のソワソワ感がたまらん(笑)。指摘事項があると自分の点検・整備にケチを付けられたような気がするからねぇ(汗)。
ま、何事もなく検査完了したのでOK(笑)!!!

今回の費用
1.自賠責保険    21,550円
2.重量税      37,800円  *物を大事に使うと罰則が付く国!!
3.印紙代       1,200円
4.車検検査料    11,000円
-----------------------------------
 合計        71,550円

Posted at 2020/12/13 18:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月22日 イイね!

エア・コンプレッサー 配備

エア・コンプレッサー 配備普段、仕事で使っているエアコンプレッサーは高圧、タンク付き。
1日中使うのには向いています。が、タンクにエアを溜める、使い終わったらタンクのエアを抜く・・・ちょいと使いたい時に、ちと億劫(汗)。

で、ネットで見つけたエアコンプレッサー(常圧)。
ハイガー産業(シナ製)のHG-DC880N1。
とにかく小型で(画像では比較用にコーヒー(レギュラー)を置いてみました)、軽い(約7.5Kg)。うたい文句の静音は、普段使っている〇キタや〇ックスの最新モデルには劣りますが、家庭用としては及第点です。

タンクが無いのでエアダスター等長時間の使用は厳しそうですが、コンプレッサーの立ち上がりが早いので、このままでも何とか使えます(まぁ、そのうちサブタンクが増えるかもしれませんが・・・(笑))。

とにかく取り扱いが簡単なのでこの先大いに活躍してくれそうです(壊れなければね・・・)。

とりあえず、タイヤの空気圧調整と車内清掃はクリアー(笑)。
Posted at 2020/11/22 12:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月04日 イイね!

備忘録 RJ1,GG2 Egオイル&フィルター交換

OIL:FUCHS TITAN SuperSyn LongLife 5W-40
FILTER:PIAA ツインパワーマグネットオイルフィルター Z6-M

いつものOIL。フィルターは今回奮発して(笑)PIAAさんの磁石付きにしてみました。
年に1度のOIL交換ですが、交換前後で何も変化を感じられない(私が鈍感なのか、OIⅬの耐久性が凄いのか・・・)。

BE5も年末の車検前に交換する予定ですが、1,000km/年の走行でどれだけ劣化しているのやら・・・「わっかるかな~・・わかんねぇだろうなぁ~・・・・ィェィ」

明日はGG2のバッテリー交換
Posted at 2020/10/11 00:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月12日 イイね!

TV1 リアサス ダンパー交換

TV1 リアサス ダンパー交換仕事車のTV1、27万Kmを超えてリアサスのダンパーが抜けてしまいました(まぁ純正ダンパーの耐久性も凄いが・・・)。
注文していた補修用ダンパーが届いたので交換しました。

KYBの補修用部品


T系サンバーのリアダンパー交換は超簡単です。ダンパー上下の先端がボルトで固定されているだけで、邪魔になるモノもありません。車体を上げて、リアサスをパンタジャッキで支え(無くても可能ですが、ボルトの抜き差しが簡単です)、上下のボルトを抜けば即交換完了です。

※画像のスプリングを見て気付かれる方が居るかな?・・・私のTV1は仕事で必要な機材約150kgを常時積載しているので標準のスプリングだと車高が下がりストロークが少なくなります、TTのスプリングに交換することも考えたのですが、若干太い線径で全長・巻き数も同じなのでさほど変化は無いだろうと判断。で、最終的にこの画像のスプリング「消防車仕様」となりました。TV標準のスプリングと比べて全長は約5cm長く、線径はTT系と同じ、巻き数も2巻き程度増えています。これで若干の尻上がり体勢となってストロークたっぷりのサスになります(笑)。


外したダンパーは完全に抜けていました(滝汗)。


ダンピングの効いた乗り味はエエなぁ・・・(笑)。
Posted at 2020/07/12 13:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

スバルの拘った車作りが好きで、家には4台(実家の車を入れると5台)のスバルがあります。知らない人が見たら「関係者」と思うでしょうか・・・。大技はプロに任せますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
お仕事用(通勤)のクルマ 都合でバン系の車の必要がなくなり、お気楽仕様のこれにしました ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事クルマとして18年間活躍してくれました。 仕事の機材など常時150kgを載せて走り回 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
 99年式のB型。新車で購入後3年半で5万キロ走行しましたが、その後通勤で使わなくなって ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
オーナーお気に入りの丸目インプレッサスポーツワゴン(笑)。 本人の了承が出たので登録で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation