• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MK2のブログ一覧

2017年10月02日 イイね!

ドラレコ兼アクションカム導入

ドラレコ兼アクションカム導入GTRにドラレコを搭載しておらず、前から気になって導入したかったのをようやく導入。

 チョイスしたのはこちら。カーメイトのd'Action 360。評価はパーツレビューでも。


 これ、360度撮影ができる魚眼カメラなんです。さらに。。。取り外してアクションカムにもなるという。そこに惹かれて購入!
(以前、モニターに応募して外れたのだけど、結局気になって購入。。。完全にメーカーのマーケティングに負けてますw)

 上の写真の右が本体。さらに、駐車状態の衝撃監視もしようとすると左のオプションを購入する必要があり。アクションカムとして使おうと思うとバッテリーパックが必要で。。。。とそこそこいい出費になりました^^;

 設置した写真はこちら。


 ちょっとでかい。。。?w
 でも、助手席側からだとそこそこ存在感がありますが、運転席側からだとミラーに本体が隠れてほとんど気になりません。

 アクションカム用のオプションバッテリーと、ゴリラポッドなるスタンドに取り付けるとこんな感じ。


 なんか未知の生物みたい。。。。

 とりあえず酷評も色々あるようですが個人的にはまずまず満足。
ただ、アクションカムとして使うからには防水がほしいなぁ~。
あと、撮った動画を360度動画として保存できなくって、ゆがんだ「全天周」という
形式でしか保存できないのも何とかしてほしいなぁ~。
 色々ソフトを駆使して、ようやく360度動画に変換して遊びました。使ったソフトは
参考までに最後に載せておきます。

 撮影した360度写真はこんな感じ。


 みんカラはまだ360度画像に対応してないですが、FacebookとかLineだと
これが360度表示ができます。

 撮影した動画を編集したのがこちら。動画変種が初めて&使ったのはPowerDirectorの試用版だったのでしょぼいですが。。でも、これだけでも面白いので使いこなすともっと楽しくなりそう!

(参考)
d'Action360で撮影した動画を360度動画化する方法。ちょっとだけPCの知識が必要です。

Cube2DMなるフリーで公開されているソフトを使って動画を全天周から正距円筒図法という形式の動画に変換します。
上のサイトでイメージはわかるかと。

 Windows10の場合はvcomp140.dllというライブラリが標準でOSに入っていないみたいなので、こちらのサイトからVisualStudioのパッケージを入れる必要があります。

 で、このCube2DMというソフト、画像加工の知識がある程度ないとパラメータの設定が難しい…のですが、下記のように設定するといい塩梅になります。

入力形式:ドームマスター形式(等距離射影)
     動画:魚眼レンズ(等立体角射影)
入力画各:194.00
出力サイズ:2036x1018
仰角:90
方位角:180
画面回転:0
出力形式:全休パノラマ形式(正距円筒図法)
音声:付与する

出力サイズはもっとうまくするともっといい画質になるかも??
出力された動画が上下反転してる場合は仰角を-90にしましょう。


 こちらのYoutubeのサイトからMetadata Injectorを落とします。「My video is spherical (360)」にチェックを入れて変換。すると、xxxx_injected.mp4というファイルができて、
これで完成。

 上の方に掲載したYoutubeの動画はこうやって変換したものをPowerDirectorの
試用版で編集してみました。
Posted at 2017/10/02 23:25:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | BCNR33 | 日記

プロフィール

「@good-people よくよくインパネとか見ると明らかにスバル車なんですよね(笑)」
何シテル?   10/27 22:32
双子ができてBNR32を手放し。。。 ミニバンに乗っていますが、ようやくセカンドで 第2世代GT-Rを購入。 今度こそ手放すことなく大事に乗りまふ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンジンオイル、サンバイザー、エアクリ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/27 08:02:34
日産 スカイライン GT-R BCNR33  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/02 08:37:27

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
 BNR32を手放して以来、夢にまで見た第二世代GT-R。紆余曲折を経て購入。距離は走っ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H3年登録の年代物です. 外装はマフラーとグリル以外ノーマル. 他,チューニングパーツ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation