• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MK2のブログ一覧

2017年09月09日 イイね!

エンジンオイル交換 モービル1 5W-40

R's meetingを日曜日に控えてエンジンオイル交換。前回からほぼ半年。

今回はモービル1 5W-40。実は前回と同じnismoのRB26用10W-60を入れようと思っていたのだけどディーラーが手配ミスw

もちろん後日nismoを入れても良かったんだけど、今回入れたオイルで冬を越えるので少しやわらかいのでもいいかな…と言うことでモービル1を入れることに。



まだディーラーからの帰りにちっと走っただけだけど、nismoに比べてフリクションの低さを感じるかも??加速のレスポンスは柔らかい分いいかなぁ。
油温上げたらnismoの良さを感じるんだろうけど。
Posted at 2017/09/09 00:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月30日 イイね!

スマホ バックモニター化

以前取り付けたビートソニックのカメレオンカメラをスマホに映せるようにしてみた。

 ビフォーはこちら。



 オンダッシュモニターは助手席下に設置されたCarrozzeriaのナビのもの。
でも、あまりに古くて地図は使いもにならないし、運転中はDVDも地デジも
見ない。。。で、スマホのYahoo!カーナビを使うようになり、オンダッシュモニターはバックモニター専用に。。。これをスマホに映せればモニター撤去できるな。。と思って取り掛かりました。

使用したのはこちらのI/OデータのGV-USB2/A。Androidでビデオキャプチャできる機器、というかケーブルなんですが、普通にAndroidにRCAとかS-Video入力できるようだったので。

 ついでに、前回カメラ設置時に汚かった配線もきれいにすべく、電装部品を調達。



こんな配線を電装部品で。。



こんな感じに。うん、キレイ。ちなみにちゃんと電装部品を使ったら、これまでノイズが乗ってたバックカメラの映像がめっちゃきれいになりました!



助手席下のカーナビ撤去後。前オーナーが地デジやら何やらめっちゃつないでいたせいでスパゲティ状態。。。これらを気前よくバシバシ撤去します。



さっぱり!!ナビではなくスマホに映すので、カメラは常時ONに変更。
ナビの場合、常時ONにするとずっとカメラの映像になってナビが使えなくなるけど、スマホの場合はカメラアプリに切り替えることで見れるので。
というわけで、バックランプからとっていた電源を、ヒューズボックスのACC電源から
とるように変えます。



で、こちらがアフター。




ダッシュボードの上から不要なディスプレイが消えてスッキリ~。
試しに映してみると。。。



ばっちりですね!
欠点は、このキャプチャケーブル、OTG接続なのだけどおいらの使っている
Xperia XZ premiumがACA-dock非対応のため、バックカメラ接続時は
充電ができないこと。。。まぁしゃーない。

こちらが今回撤去したナビとケーブル類。いや~、これだけ撤去すると
気持ちいいですな。実はまだピラーの裏やらなんやらにケーブルが残って
いるのだけど、それらはまたいずれ。。。自分では無理なのでディーラーで。。





Posted at 2017/07/30 18:27:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | BCNR33 | クルマ
2017年05月28日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】

Q1. d'Action 360でやってみたいこと

回答:ドライブの時つけたい!あと、最近友人がGoPROを使っていて楽しそうなので同じようにスポーツとかサバゲーで使ってみたい。

Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)

回答:ドラレコ以外に使えるところ!サバゲーとかパーティとかスポーツの時に使えそうで、楽しそうなので色々持ち歩いて動画を取って友人とシェアしたいです。


この記事は モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。

※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/05/28 09:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年05月15日 イイね!

オーテックアニバーサリーバージョン!

オーテックアニバーサリーバージョン!今日は都内の某アウトレットモールに出かけました~。
乗っていったのはもちろん。。。GTRではなくセレナちゃんw

家族全員で出かけるときはどうしてもセレナちゃんの方が
便利だし評判も良いし。。。


で、帰る時に見つけたのがこのオーテックアニバーサリー!!
ショップ以外で見たのは初めて!!

車体もピカピカでオーナーさんの愛を感じます。アルミは
34純正のものに履き替えてますねぇ~。



(オーナーさん、勝手に撮影ゴメンナサイ。。)

いやぁ、いいものを見せていただきました。自分のGTRもこのオーテックのように
きれいに維持ってあげないと~ですね♪
Posted at 2017/05/15 00:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | BCNR33 | 日記
2017年04月05日 イイね!

BNR34ステアリング流用!

BNR34ステアリング流用!ようやく念願のステアリング交換完了!小径のPersonalステアリングもよかったんですが、やはり純正&エアバッグ付きがいいな。。と。

 BCNR33のステアリングは評判通りとてもイケてないので、R33では他にもやっている人が多いBNR34ステアリング流用。ヤフオクった中古品の革をロブソンレザーでコンビに張り替え装着。

 後期型はやはりBNR34のステアリングがポン付けできるようで、ディーラーでちゃちゃっと取り付けてもらいました。

こちらが購入時のBNR34ステアリング



こちらがロブソンレザー後



装着してこんな感じ。

ちなみに納車時の車内はこんな感じ。シートカバーとステアリングでだいぶ印象変わったなぁ~。



次はガレージヨシダの2dinナビキットでナビを交換して、オンダッシュモニターを撤去したいな~。でも、さすがに当面お預けだな~。

#って以前のブログでもステアリング交換は夏ナスでって書いたんだけどw

Posted at 2017/04/05 16:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | BCNR33 | 日記

プロフィール

「@good-people よくよくインパネとか見ると明らかにスバル車なんですよね(笑)」
何シテル?   10/27 22:32
双子ができてBNR32を手放し。。。 ミニバンに乗っていますが、ようやくセカンドで 第2世代GT-Rを購入。 今度こそ手放すことなく大事に乗りまふ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンジンオイル、サンバイザー、エアクリ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/27 08:02:34
日産 スカイライン GT-R BCNR33  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/02 08:37:27

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
 BNR32を手放して以来、夢にまで見た第二世代GT-R。紆余曲折を経て購入。距離は走っ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H3年登録の年代物です. 外装はマフラーとグリル以外ノーマル. 他,チューニングパーツ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation