• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryo@初霜改二 大天使ハツシモエルのブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

魔改造@コペン

魔改造@コペン懐かしい!!w

どうもどうも。
魔改造したと何してにあげたら問い合わせの殺到さに驚きが隠せないRyo@もう・・・DQN超えたろ・・・?です。








次にお会いした時はDQQQQQQQQQQQNとか呼ばれそうですわw







友人より頂いたとある物体・・・
取り付けは難航しましたよ・・・



とりあえず、純正のリアスポイラーの取り外しに悪戦苦闘w

ネジで左右一本ずつで止めているのは、まぁ、よしにしても・・・この両面ェ・・・
大人5人がかりとかどんだけやねんwww


作業に集中のあまり写真は取り外し後↓



すげぇなこの両面www みんなで剥いで、ブレーキクリーナーとWAXで綺麗に~↓




まぁ、ここでアクシデント発生。土台が平らなのに対しコペソはまぁるい(´・ω・`)ドナイシヨ
色々な策が出たけど何とかかんとかで装着ぅ~
            そ                し                て・・・











はい↓



別角度↓



大きな声で言えない、幅・・・(汗



ちなみにお友達のアウトランダーに付けるとラリー仕様に早変わり!?















しかし、大したことしましたよ・・・
コペソに穴あけましたからね・・・(涙






駄菓子菓子! それ以上のインパクトとDQN具合を醸し出してくれるw
テールと相まって、人が近づかない! てか、関わりたくない!!(母親談


さぁ、これで心置きなく大分に逝けるぞ~w
あ、フルラッピング(痛車化)忘れてたわ(てへぺろ

6月の予定
・ヤフオクにてアレなシートを購入
・フルラッピングの結果、痛車化!
・大分凸!!
・てか、大分よりハウステンボスに逝きたい(´・ω・`)
・岡山県産お峠暴走族黄色いFit@鷲羽山最速のアリスはオレの嫁ぇぇぇぇぇぇ!!!な人となんて怖くて一緒に走れませんわ(`・ω・´)


凸の予定
仕事は半休を頂いて行く予定。高速で逝っても10時間かかるとかないとか??
場所は、大分空港に設定した場合ね。

夜に到着後、晩飯食ってオフしたいなぁとw

次の日はてけとーにgdgdしてから、ハウステンボスへ逝きたい。
理由?行きたいからに決まってんだろjk

まぁ、そんな感じの6月予定。

後は、7月の神戸オフと紅楼夢前の名古屋入りからのミッドナイトin天理が楽しみ♪

お金の余裕があれば他にも逝ってみたいけどね~(汗
Posted at 2012/05/27 22:22:09 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月13日 イイね!

配線を綺麗に♪

スマホで写真撮ったのが間違いだった・・・orz

写真がないですが勘弁してください(汗
実は、コペソのコンソール周辺は配線でぐちゃぐちゃ・・・

と! い う わ け で!! 







我等が車の師、マチコ兄さんにTELして綺麗にしたいです!とお願いしてみたらあっさり承諾してくださいました♪ありがとうございますw

お昼過ぎよりお邪魔して作業に勤しんでおりましたw
主に、

1、シガーで動くうちのお燐(スーパーキャット)を配線に直繋ぎ
2、たこ足?シガーの見栄えを良くする
3、ストロボを任意で変更できる位置に

作業としてはセンターコンソールを引っぺがし、シフト、エアコンパネルも引っぺがして配線を取り出しごちゃごちゃしているのを一纏めに。
お燐のシガー挿入部分をバラしてギボシ端子装着!
たこ足?はONOFFが出来る仕組みのホムセンの安い奴なので、これまたバラしてONOFFスイッチをシフトの上部にドリルで穴開けて装着!!挿入部分はグローブボックス内へ
ナビの下に埋もれていたエーモンのストロボスイッチをナビシート側へ移動

文章力が足りなくて申し訳ありませんが、秘密のスイッチのできあがりっす♪

ナビを外した時にウーファー専用の何かを見つけてテンションが上がったのは言うまでもないwww
そんなこんなで、gdgd作業していたらいちごと白ねぎのお土産を頂ける事に・・・

ありがとうございます♪ 早速、晩御飯になりましたw

次の予定は、ホイールナットの緑化。GTウィング取り付け(取り付けオフ決定!?w
もう弄る事は終わったはずなのに・・・w

車ってこわぁい~www



何やら「バトン」なる物がみんカラ上で流行ってる様子。昔、某モ○ゲーやってたときもやらされたなぁ~・・・
1.あなたの愛車は?
ダイハツ コペン アクティブトップ

2・新車・中古車?
新車

3・いくらした?
200ゆきちー

4・一括・ローン?
涙、涙のローン地獄・・・

5・年式は?
今年で5年目だ。自分で計算して(汗

6・今走行距離どのくらい?
52000位?

7・乗って今年で何年目?
4年と1ヶ月

8・いつまで乗る予定?
Z4買うまで

9・愛車のテーマは?
高速走行楽々行き当たりばったりチューン

10・エアロのメーカーは?
ガードレール(分かる人にしか分からないネタ・・・苦笑

11・ホイールのメーカーは?
カールソン

12.ダウンサス?車高調?エアサス?
ネジ式車高調

13・洗車は月に何回する?
気が向いたら

14・燃料費は毎月いくら?
ふらっと遠出するので月によりまちまち

15・一番高かったパーツは?
修理費・・・orz

16・今まで総額いくらかかった?
150ゆきちーかな??

17・この車で良かった事は?
屋根が開くよ!

18・この車で悪かった事は?
ついつい屋根を開けちゃう事

19・一番お気に入りのポイントは?
可愛くもスポーツにも振れる。でも、なぜかDQN仕様の自分

20・一番嫌いなポイントは?
ギシギシいう所かな・・・///

21・次に乗るなら何に乗る?
BMW Z4sDrive 35i

22・愛車以外で好きな車は?
BMW Z4sDrive 35i
BMW Z4sDrive 35is
23・恋人、旦那、奥さんに何に乗って欲しい?
大事に乗ってくれるんであれば文句は言わないよ

こんな時、モリシタンならばどう書くのであろうか・・・w





Posted at 2012/05/13 22:43:14 | コメント(7) | トラックバック(1) | 日記
2012年05月01日 イイね!

車高調取り付けオフ♪

車高調取り付けオフ♪まったく、幼女は最高だぜ・・・w

どうもRyoでございます。
今日はお友達の車高調の取り付けオフを行いました・・・
本当にそれだけですw






みんなで集まって~

これを装着して~

全下げがこんな感じに・・・なんぞこの車・・・(汗

あれやこれやでこんな感じに仕上がりました~

ちなみに自分はお手伝い程度でほとんど他の方です^q^
・・・居ても居なくても変わらなかったのよw

まぁ、こんな感じに終わりました。前半戦w
土日?母親と妹の買い物の荷物持ちで松江やニトリに逝ったり来たりの土日でしたよ・・・orz

後半戦はどこにも行きません。島根がとか言っていましたが今回はやめておきます・・・
まぁ、デッドニングくらいはしたいかなぁ~と(´・ω・`)
最後に、後半戦までは夜勤です。休みの人爆散して下さい・・・w
Posted at 2012/05/01 00:30:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パス忘れてログイン出来なかったが、ようやくか…人がいなくなったなぁ…」
何シテル?   01/21 19:12
このあたりが俺の器らしい まぁ、仕方ない 殺しているんだ、殺されもするさ ---i'm thinker--- ---私は、思想家だ---...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカnismo (三菱 デリカD:5)
3ヶ月に10万円のイベントだった乙4。 流石に維持できなくて乗り換えました。 2.2L ...
ヤマハ V-MAX ゴーストライダー(愛人) (ヤマハ V-MAX)
お前も!お前も!お前も!俺も!みんな燃えてしまえばいい!!! 殺されるかと思う位の鬼加 ...
BMW Z4 ロードスター 仁奈(嫁) (BMW Z4 ロードスター)
2002年・・・子供だった自分は衝撃を受けた。 「雨が降ってるのに、屋根を開けている! ...
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) スズキ GSX250S KATANA (カタナ)
車の免許をとって半年後に中免とって買いました。 よく回るエンジン。よく止まるブレーキ。よ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation