昨年末にノリで外してしまったヘッドライトのイメチェンが完了しました☆
しばらく放置してましたがやっとできました!
゚+。:.゚(*゚▽゚*)゚.:。+゚
ただあまり代わり映えしない…。
失敗が怖くて思いきったこともできず…。
外す前までの仕様 ↓
インナー塗装は艶ありブラック
ウィンカーレンズオレンジシート貼り
プロジェクター周りスワロ貼り
コーナーLED追加(ホワイト)
CCFLイカリング
今回の仕様 ↓
インナー塗装を艶なしブラックに変更
ウィンカーレンズオレンジシート剥がし
ウィンカーレンズ内塗装追加
インナー塗装部分追加
コーナーLEDブルーに変更
プロジェクター周りのスワロはそのまま
イカリングももちろんそのまま
ペーパーで塗装剥がし、マスキングも2回目となるとメッキがちらほら一緒に剥がれちゃいました…。
もう1つ今回やりたかったのがプロジェクター部分にLEDを入れて青目にする事!
どうせ割ったんだからもう少し手を加えたいと思いプロジェクターレンズのついてるプラスチック部分を塗装してみました!
色はホワイトパールクリスタルシャイン?で、ボディと同色です。
ただスプレー余ってただけなんですけどね(笑)
なかなかいい感じに♪
(*´∀`*)♬✧*。
今回この青目で遊ぶ為に、コントローラを作製しました!
コントローラってゆっても大したことできないけど…。
こいつを使って青目をイルミで点灯、右端のコントローラ使って点滅、変動、点灯スピードなど制御できます。
ヘッドライトをつけたら消灯するようにリレーも入ってます。
2系統の出力リレーなのでヘッドライトをつけたら電圧がかかる線もありますが今は接続してません。
このコントローラは室内に置き、LED点灯状態がわからないので確認用のLEDをつけたので室内で確認できます。
室内でチカチカされるのもイヤなので確認用LED、ON-OFFスイッチもつけました!
入力もイルミと常時電源と切り替えれる様にスイッチも!
( *^艸^*)
殻もとじて一応完成です! ヾ(*>∀<)ノ゙
Posted at 2014/02/23 21:30:21 | |
トラックバック(0)