• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月19日

アライメントの計測と調整と整理

測り方や道具は探せばたくさんあるので省略
わたしのは我流です



こういう測りかたです

なぜかコーヒー缶が定番になってますが、
わたしはハコです


フロントはトーがプラスマイナスゼロだったはずがトーイン
リアはほぼゼロ
ついでに測ったホイールベースは左右差2mm


さて、トー角の計算

数学を離れてから三角関数を使うのはこの時だけ
そして関数表は角度が0.1°刻みしかないので
調整前で計算すると、トーインは0.9°と出ました


調整はタイロッドの長さを変えて試走してチェック、
これを繰り返します



まずはハンドルのセンターを意識しつつトー0°を目がけて調整

試走は、日曜の午前なので楽に見れるかと思いきや
流れはトロいし、ムチャな運転する人がチラホラ居るし、
片道1.5kmの直線で60km/h出すのが至難の業

走ってハンドルセンターを見ながら走り味を見て、そんでまた調整
トーインがなくなるにつれ直進安定性が悪くなってくるのが気になり、
前後の差が5mmになったところで、ひとまず終了

ここからは実際に少し走ってみて詰めます


現在のディメンションは、こんな感じ




様子をみたいのですが、しばらく雨ですね
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/07/19 13:07:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

残業してました😅
takeshi.oさん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年7月19日 18:26
トーの調整はいつもどっちに回せば

どうなるのかいつも考え込みます(笑

いつも紙に書くのですが

その紙がどこかいっちゃう・・・



コメントへの返答
2011年7月19日 19:51
わたしかなり適当なんですよ
とりあえず勢いで半分単位でガシガシ回して
いざ試走して(・・?ってなったり
真っ直ぐ走るけどハンドルがあっちゃ向いてるとか
そんなんばっかですが
何とか無事に生きております

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ アイドリングストップキャンセラー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/615212/car/3478506/7517270/note.aspx
何シテル?   10/04 19:33
便利そうなので始めました。 使い方がまだ分かってません、お手柔らかに相手してやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) しゅばるつ (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ぼちぼちやってます
スズキ ジムニーシエラ みどり (スズキ ジムニーシエラ)
1年ちょい待って、やっと来ました
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
ノーコメントということで
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) すーじーさん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2代目ゴルフだから、ゴルフ2 ずいぶん古いクルマになりました 気が付けば同じ型のゴルフ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation