• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

234wheelsのブログ一覧

2011年09月28日 イイね!

ラックブーツを換える、いい季節

先日、アライメントを触っていると、
ゴルフ2のラックブーツが破れているのを見つけました

見つけてからも走行会で走っていたような気が・・・



こんな感じ、ちょっと見にくい、かな


ほれ、このとおり



妙な部分で裂けてるなぁー
破れた原因が気になるなぁー

ちなみに反対側は谷の奥でごく少し破れていました

どちらにせよ20年使ったゴム製品(←表現がちょっとやらしい)なんで、ね




ジョイント部分にグリスを詰めて、ブーツを戻しておきました

外車の、口の端をつまんで狭く締めるタイプのバンドって使いにくい
なので、よく見かける締めるタイプのバンドに換えて、おしまい


タイロッドを緩めた回転数を数えて戻したのですが、
走ってみるとセンターが少しずれていました

測ってみるとトーアウトにもなっていたので、
時間をみてアライメント調整をしておきたいところ

なので、つづく
Posted at 2011/09/28 13:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月25日 イイね!

足回りの調整

 ちょいと前に調整した足回りの再調整を。



 いまのところキャンバーを1°とトーを±0°に、チョチョイのチョイ、と。

Posted at 2011/09/25 14:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月16日 イイね!

検査さけられんさ、っと

さて、継続検査に行ってきました

和歌山の陸事、いまは運輸支局ですか
ここしばらくは御縁がなかったので、何年ぶりでしょ?って感じ



車検なんかしてる場合じゃない、ええお天気

出るときに撮った写真ですけど、そんな裏側の事情は知らなくていいこと


予約は午前の1ラウンド
だって問題あっても2ラウンドに間に合うでしょ?

そのわりに、10時過ぎのライン休憩どころか、
のんきに11時前に到着

事務所でガサガサっと書類書いて、重量税手数料払って、トットコとラインへ



FIATの後ろか、ハイエースの後ろか、、、4WDか輸入車か、、、びみょ~




最終待ち、ね

検査官氏、運転席周りを懐中電灯照らしてウロウロウロウロ・・・
後ろの列待ちの視線が熱い・・・(^^;

「ひょっとして、シートレール??」

「そうそう、イスはええねんけど、レールが重要やから」

「ああ、コレは床下ガッチャンコなんで、
 ステッカは、このカバー外したココですわ」

「ああ、おっけー」

前回はチェック入らなかったようですが、
今回はきちんと入りました

数ヶ月前になにわのラインでもチェックが入ったそうなので
この数年で近畿運輸局内で基準が変わったんでしょうかね


何事もなく無事とおりました
これで2年間は(検査は)ダイジョウブ


おまけ



特殊ラインで待つ、気になるあいつ

Posted at 2011/09/16 10:11:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月15日 イイね!

車検の下準備

車検の前には儀式が必要で、、、



やっぱりブーツの破れやパッド残量、ダンパーの油漏れなんてのも見なきゃね

あ、“ついで”にアライメントのずれは修正しなきゃ
ダメ出しされると面倒なので調整しておきますが、
キャンバーってサイドスリップに影響するのですかね?


ひとまわり見て回っていたらナンバー灯が切れていました
知らなかったぁー



内張りを剥がして・・・

電球は、たしかドコかにあった気がする・・・ああ、あった



かなり青く見えますが白色球です
いまどきLEDじゃない交換風景は見ないでしょ?

さて、これで大丈夫

本当はナンバー灯を2灯にしたかったのですが、そんな時間はありません
また今度


では今日、通してきます
Posted at 2011/09/15 07:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月07日 イイね!

飲み会

え~、某集まりにて研究会

野田新内閣の喫緊の課題と、各大臣がどのような私見と意志をもって動きそうか
全世界がマイナス成長に入りつつある状況で
関連するすべての人が幸せに成長できるビジネスモデルの確立について

そんな会をするわけあらへん、って



これ、スゴイですねぇ
正規工場から出てるらしいです

ま、正統だから良いとは限りませんけどね
(↑嫌な事を言う:羨ましいと素直に言えない)


話を戻して・・・

タイトル通りの飲み会です


ワタシは浪費家だ!とか
カスタムカーのアレはコレのパクリだ!とか
サスは柔らかい硬いストローク長い短い好みがあるとか
眠いのにウダ話してんと早く帰ろうやとか
3分の道のりくらい歩いて体力つけろとか
交差点で常にクリアラップを取る必要があるとか
おねいさんの後姿には弱いとか

そんな話で終わった、楽しい一夜でした


ああそうそう、
9時間耐久総括反省会について、
首を長くして熱く期待して待っております >関係者一同
Posted at 2011/09/07 21:28:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ アイドリングストップキャンセラー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/615212/car/3478506/7517270/note.aspx
何シテル?   10/04 19:33
便利そうなので始めました。 使い方がまだ分かってません、お手柔らかに相手してやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
456 78910
11121314 15 1617
18192021222324
252627 282930 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) しゅばるつ (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ぼちぼちやってます
スズキ ジムニーシエラ みどり (スズキ ジムニーシエラ)
1年ちょい待って、やっと来ました
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
ノーコメントということで
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) すーじーさん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2代目ゴルフだから、ゴルフ2 ずいぶん古いクルマになりました 気が付けば同じ型のゴルフ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation