• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

234wheelsのブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

走行会前の整備

整備といっても重整備ではありませんが、、、



まず足回りのリセッティング

メインはキャンバー角の変更
走ってると外側の表面温度のほうが内側より高いので
もう少しキャンバーをつけたほうがよさそうなので
1度くらい足しました

調整式アッパーではないので
ストラット下側の取り付けボルトを緩めて“ぐいっ”とする方式です

まだもう少し調整シロは残してますし残ってます


あとは、オイル交換



ミッションオイルです
エンジンオイルがこの状態なら、走行会なんて考えている場合ではないですね

実は今回は交換を伸ばそうかと思っていたのですが
よく調べて見ると半年換えてない

・・・まずい

しかも、いつものNUTECが置いてあると思っていたのですが、
1Lしか無かった

・・・まずいぞ

ということで今回はWAKO'Sです

エンジンオイルは体感でも判断できますけど
ギアオイルって判断できますかね・・・?


ということで明日(数時間後)は走行会です
Posted at 2011/05/18 03:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月04日 イイね!

いつものところでブレーキ修理



珍しく?ゴルフで出動
ブレーキの修理がありましてん



いつもどおり、ご機嫌な車両がたくさんいます

ゴールデンウィークも中盤にさしかかり、道路の混雑が激しくなっています

お昼すぎに和歌山から大阪に向いて走っていた時は
上之郷周辺で南向き本線が渋滞、
夕方に大阪から南下しているとやはり上之郷を先頭に渋滞
みなさん南紀方面に遊びに行くんですね
ドライバーさん、ほんとお疲れ様です

そして今日は昨日に続いて黄砂がたくさん飛んできていて、
おまけに帰り道は軽い雨が降ってきまして
ドロドロのジャリジャリになってしまいました

では引き続き、よい連休をお過ごしください
Posted at 2011/05/04 11:35:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月25日 イイね!

ファンカーゴ、100,000km

タイトルそのままですが、ファンカーゴの走行距離が100,000kmを超えました。



何かサービスインジケーターが点くかな?と期待したのですが
そんな分かりやすいタイマーはないようで
100,000kmを超えたからと言って、何も変化なし



バイク部品のテストのために某トンネルに行ったときのことでした。

トンネル内って駐停車禁止だったような気もするのですが
誰にも気づかれませんでしたので許して下さい。


地震が起こって中古車価格が上がると思ったので
(新しい車ではないので)その前に乗り換えも考えていたのですが、
不満もないのでしばらく乗ります。
Posted at 2011/04/25 22:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月10日 イイね!

いいお天気の日には洗車



え~、いいお天気だったので、洗車
桜なんて知りませんがな

先週のツーリングで砂ぼこりやにわか雨をかぶったゴルフ、
気になっていたピッチを取りました。
たま~にコシコシしていると、下地が出てこないか、少し不安。
なので毎回きちんと取らないという言い訳。

ファンカーゴはてきとう。
足車ですし、頻度が高いですから。
そういう言い訳。

ファンカーゴのほうが滑らかで面が広くて洗うのは楽ですし、
広い面が光る方が達成感が高い。
なもんでやっぱりクルマは新しいほうがいい。

なんのこっちゃ・・・?
Posted at 2011/04/10 11:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月04日 イイね!

お花見+うなぎツーリング

ビートでスマートなお花見ツーリングに、今年も混ぜて貰いました

和歌山組はかつらぎ町の道の駅に集合してから
次の集合地、道の駅「宇陀路大宇陀」へ移動します



ビートは色とりどりで目を惹きます、この右側にスマートもいらっしゃいます


しばしの歓談ののち、走り始めます



残念ながら道中の桜も満開にはまだ早いですね
走っていても、咲いている花がポツリポツリとある程度
例年は道にしなだれかかる満開の桜を目にします


お昼ごはんは「鰻はましん」で、うなぎを



きょうは中詰め丼です
表面をカリっと焼き上げている、関西ではあまり見かけないスタイルです


居座ると悪いので、食べ終わった人から近くの宮リバー度会パークへ移動します



駐車場の桜は3分咲きくらい


河原に降りてみます
いちばん咲いていた花で、こんな程度



こう見るとソコソコ咲いていますが、この1本以外の他はぜんぜんだったので、
関西~中部地方でお花見を考えている方は、来週でも全然大丈夫です
ご安心ください


おかき屋さんに寄りました



おにぎりせんべいの「マスヤ」さんのお店
おかきと団子が売られていまして、併設されている休憩所ではお茶を用意してくれています


帰りみち、東吉野の温泉「たかすみ温泉」へ
今年は眠気のピークは温泉までに迎えていましたが、温泉を出てから更に再び眠さもやって来ました


というわけで楽しさ山盛りの楽しいツーリングでした


一日の復習



面白いように横に一直線で動きました
Posted at 2011/04/04 21:19:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ アイドリングストップキャンセラー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/615212/car/3478506/7517270/note.aspx
何シテル?   10/04 19:33
便利そうなので始めました。 使い方がまだ分かってません、お手柔らかに相手してやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) しゅばるつ (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ぼちぼちやってます
スズキ ジムニーシエラ みどり (スズキ ジムニーシエラ)
1年ちょい待って、やっと来ました
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
ノーコメントということで
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) すーじーさん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2代目ゴルフだから、ゴルフ2 ずいぶん古いクルマになりました 気が付けば同じ型のゴルフ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation