今年はじめてのキャンプに行ってきました。
今回は茨城県の『あすなろの里キャンプ場』
朝はキャンプにしては超ゆっくり目の8:30出発。でも渋滞とも無縁で『もう着いたの?』ってくらい近かったです。
テントサイトはまさに『フリー』。
前の方が片付けているのを近くでジッと待って、チャンスをみてサッと荷物を運びました。
場所によっては砂埃が酷そうなトコもあったので、アーリーチェックインをして前の方が居るうちに下見をしておいてよかった。。
炊事場やトイレ、場内の浴場も決して新しくはないのでピカピカではありませんが、使うことをためらう様な状態ではなく、手洗い用の液体せっけんも備え付けがありました。
県営の施設でしたが、私が接した従業員の方々はみなさんとても感じの良い方々でした。
(娘の話を聞くと、動物園の方は。。。)
当初2泊3日の予定だったところ急遽1泊2日に変更した事もあり、なんだかバタバタした旅でした。
そしてまさかのピカソ写真撮り忘れ。。。
実はキャンプの2日前GW初日からVIPERセキュリティがオンに出来ない症状が発生。
キャンプ前の晩には深夜に駐車場から『ウィーンゥ』とアラーム音が一回だけ鳴る症状が15分に一回のペースで発生する事態に。。
原因を詮索する時間がない為、近所迷惑にならないようバッテリーを外すことで応急処置をしておりました。
キャンプ当日も途中のコンビニまではおとなしかったのですが、あすなろの里に到着するや否や走行してても『『ウィーンゥ』と鳴る始末。
これではキャンプどころではないと、キャンプ場でもバッテリーを外しておりました。
そんなこんなで昼間は忙しなかったですが、夜はウチの家族のみでゆったりとした時間を過ごせて、これはこれで良かったです。

Posted at 2017/05/15 11:29:28 | |
トラックバック(0) | 日記