• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

の素のブログ一覧

2020年07月04日 イイね!

みんカラ:ユーザーインプレッション【キイロビンゴールド】

Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:使ったことがある

Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:汚れ取り

この記事は みんカラ:ユーザーインプレッション【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/07/04 07:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年06月12日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【スフィアライト・50名限定】

Q1. 車種名・年式・型式を教えてください。
回答:エスクード・TD54W・H18年式

Q2. LEDヘッドライトに変更したいと思った理由を教えてください。
回答:今までは正直LEDに信頼が無かったけど、LED採用車も増えそろそろ使ってみようかと思い。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スフィアライト・50名限定】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/06/12 01:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年04月16日 イイね!

【生活快適化計画】今更ですが見てみました

【生活快適化計画】今更ですが見てみました今更な話ですが、新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大するなか、今の世界によく似ていると注目が集まっているマット・デイモン出演2011年の映画「コンテイジョン」を見てみました。

まるで新型コロナを予言したかのようなウイルス映画。
演出に楽観的な部分もありますが、パンデミックやデマがウイルスのように広がり、国と疾病対策センターや科学者とのやり取り、除菌グッズ等の不足、ウイルスによる他人への不信感、ソーシャルディスタンス、、ほんとそっくりだなぁと感じました。

「コンテイジョン」は、香港出張から戻ってきたアメリカ人女性(グウィネス・パルトロウ)が体調不良を訴えたのちに死亡。同様の事例が世界各地で相次ぐなか、パニックに陥る人々や、ワクチン開発に取り組む医療関係者、デマを広めるジャーナリストなどパンデミックの恐怖をドキュメンタリータッチで描いた力作。新型コロナウイルスが蔓延するいま、科学的な考証とシミュレーションに基づきリアルに描いた点が再評価されている。

U-NEXT、Netflixで見放題で配信されてましたので、時間があった際是非オススメです。



Posted at 2020/04/16 12:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月10日 イイね!

【快適タバコ生活】無料は美味い(笑

朝ポストを見ると何やら封筒が・・・
alt

どうやらPontaカード会員へ送ってるのだろうか?
alt


何のタバコと交換かなとワクワクしながら開封!!
なんとフィリップ・モリスでした!
復活してたのを知りませんでした。。
alt


5種類ラインナップがあったのと、今までフィリップ・モリスは買った事がなかったため無難にメンソールと交換。
選んだのは「メンソール・8・KSボックス」です。
alt



交換して来ました!
alt

タバコが値上げされて以来、いわゆる「リトルシガー」と呼ばれる紙巻きたばこそっくりの「葉巻」に変えてました。
葉巻のため安いのですが、葉巻のためタール・ニコチン表記が無いんですよね・・
キャメル(リトルシガー)と同価格の380円だからこれも同じかなと思ってましたが、タール・ニコチン表記があるのにビックリでした。
リトルシガーの増税も噂されてるのに380円の紙巻きとは!
alt

喫味としてはしっかりメンソールの効いた紙巻たばこですが少し軽い感じがするかな?
自分の吸い方では若干燃焼時間が短く、気がつくと手が伸びてしまいがちになりそうなのが気になった点ですかね。
しかし、やはり無料は美味しいですね(笑

タバコはまだまだ辞めれそうにないので、ヴェポライザーと併用して快適なタバコ生活にしたいですね(汗
Posted at 2020/03/10 19:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェポライザー | 日記
2020年03月03日 イイね!

【殺菌スプレー】エタノールがないならこれで作ればいいじゃない?

※効果が証明されているわけでは無いので拡大解釈は控えて下さい。※
※手洗い・うがい等基本的なことが不要な訳ではありません※
※直接肌に触れたり目に入ると危険ですので、取り扱いは充分気をつけて下さい※


連日アルコールやエタノール、マスクやティッシュの品切れの張り紙ばかり目にするようになりました。
今の部屋はとある薬局の隣にあるのですが、朝開店時間前になると連日並んでます。
そしてがっかりした様子で少量の買い物をして退店してます・・・

色々騒がれてるので、自分は他のものでマルチに使える殺菌スプレーでも作ってみようと思います。
自分はVAPEリキッドに混ぜたり、夏に風呂に入れたり、マスクにスプレーしたりするので「これ」を使って持ってます。
「これ」、夏にお風呂に混ぜるとめちゃくちゃ涼しい清涼感のあるお風呂に浸かれるので、毎年夏場に楽しんでます。
虫よけにもなるし夏場を涼しく乗り切るという意味でも、自分の中では夏場大活躍してます。


それは「ハッカ油」です。
alt
詳細はこちら↓

ハッカ油は和製ミントで、ハッカ油とは、ハーブのミント(ハッカ)をアルコールに浸して抽出した薬品(食品添加物)の事です。
今日買い物で薬局に寄ったのですが・・・大量に置いてありました(汗)

  ハッカ油の効果「殺菌効果」  
ハッカ油には殺菌・抗菌効果があります(と言われてます)。
ハッカ油に含まれるアルコール成分が、菌を殺菌して清潔に保ちます。
また、ハッカに含まれるメンソール自体にも殺菌・抗菌の効能があるといわれ、アルコールとハッカの両方の効能によって高い殺菌作用が期待できるのです。

  ハッカ油の使い方「風邪予防」  
風邪の予防にもなると言われてます。
うがい時や手洗い時にハッカ油を使うことで、ハッカとアルコールに含まれる殺菌成分が風邪の基となる菌を殺菌してくれるそうです。
また、マスクの外側にスプレーするとより予防効果があるそうです。
花粉症対策にも効果があります。

  ハッカ油の効果「他にも色々」  
他にも、消臭効果・掃除・虫よけ・冷却効果・マッサージ・覚醒効果などなど。

ハッカ油は天然成分100%なので、赤ちゃんも安心して使えます。
ただ、妊婦さんや猫を飼ってる家庭ではご注意下さい。
また原液の取り扱いはご注意下さい。
「油」というように可燃性ですので火元の近くや発熱する場所での利用もご注意下さい。

  材料用意  
材料はたった3点。

■ハッカ油
alt
詳細はこちら↓

■精製水
水道水で十分です。

■無水エタノール
・・・手に入らないので今回はパス!

■PPボトル
詳細はこちら↓alt

100均の化粧品コーナーなどに置いてあるものでも十分ですが、必ず
ポリプロピレン(PP)
ポリエチレン(PE)
ガラス
にしましょう。
ポリスチレン(PS)は溶けます!!


  ハッカ油スプレーを作る  
さてハッカ油で殺菌スプレーを作ろうと思います。
作り方はめちゃくちゃ簡単。
本来水と油は混ざらないので無水エタノールを使うのですが、無いなら仕方ないのでこのまま作ります。

自分は30mlボトルを使用してるので
①無水エタノール(今回は水道水)10mlに7滴~9滴垂らし・・・
alt

②水道水を20ml足して・・・

③キャップを締めて良く振る!
alt
完成です!

垂らす量は出来たものを使ってみてお好みに調整して下さい。
濃度が高すぎると、寒いと言うか冷たいです・・・

エタノールでしっかり混ざってないので、使用する前にはしっかり振って混ぜましょう。

あとは手洗い時にスプレーするも良し、ハンカチに吹きかけてウェットティッシュ代わりにするも良し、マスクの外側に吹き付けて花粉予防や風邪予防にするも良し、掃除に使っても良し、虫よけスプレーにするも良し、消臭スプレー代わりにするも良し、冷感スプレーにするも良し、マルチに使えると思います。

alt

「新型コロナウイルスに効果あり」とは証明できないので、あくまで拡大解釈なしの自己責任でお願いします。
売ってないなら代用品で専門知識のない素人が作る殺菌スプレー程度に留めて下さい。

Posted at 2020/03/03 23:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 快適化計画 | 日記

プロフィール

「タイムセールしてて悩む http://cvw.jp/b/615421/47956978/
何シテル?   09/09 16:18
デバイス・ガジェット大好きなデザイナーです。 たまにゲームも。 と言ってもWorld of Tanks Blitzばかりですが。 車に拘らず、色々書いてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
平成18年登録・TD54Wに乗ってます。 飽きのこないエクステリア、大きすぎず小さくもな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation