• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

の素のブログ一覧

2020年10月27日 イイね!

【PC快適化計画】ダイソーで出会った!?

先日洗ってしわしわになってしまったデスクマウスパッド・・・
alt 

まだアイロン掛けしてなく(周囲に張り巡らされたシリコンが溶けないか怖い)そのままですが、ちょっと買うものがありダイソーへ。
ちょっと目を疑いつつも、そこにはまさかのディスクパッドが!!
300円ですがそこそこ良さげな雰囲気だったので、交換用と2枚購入。
alt


早速開けてみると個人的には全然あり!!
サイズはW700×H300といい感じ。
厚みもそこそこあるし、ほつれ防止加工もばっちり。

alt

裏面は全面滑り止め防止加工が施され、しっかりホールド。

alt


センサーもしっかり反応、滑りもなかなか!
マウスとの相性か若干重く感じるけど苦にならず許容範囲。

・・・このままでは、しわしわマウスパッドを直さず放っておいてしまいそう(汗
alt

Posted at 2020/10/27 15:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 快適化計画 | 日記
2020年10月19日 イイね!

【PC快適化計画】まさか失敗するとは・・

キーボードとマウスを余裕で置ける大判サイズのマウスパッドを使用してるのですが、流石に汚くなってしまったので洗濯を計画!
LEDで周囲が光るタイプなので、USB部をしっかり覆い、浸け置きをすることに。

こういうの↓


汚れも綺麗に落ち陰干しし、新品同様気分も最高!
いざデスクに広げて使って・・・失敗・・・
マウスが凸凹に引っかかるわ手元も不快。

干し方が偏ってしまったのかヨレヨレに・・
alt

アイロンかけたら直るのだろうか(泣)
Posted at 2020/10/19 21:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 快適化計画 | 日記
2020年03月03日 イイね!

【殺菌スプレー】エタノールがないならこれで作ればいいじゃない?

※効果が証明されているわけでは無いので拡大解釈は控えて下さい。※
※手洗い・うがい等基本的なことが不要な訳ではありません※
※直接肌に触れたり目に入ると危険ですので、取り扱いは充分気をつけて下さい※


連日アルコールやエタノール、マスクやティッシュの品切れの張り紙ばかり目にするようになりました。
今の部屋はとある薬局の隣にあるのですが、朝開店時間前になると連日並んでます。
そしてがっかりした様子で少量の買い物をして退店してます・・・

色々騒がれてるので、自分は他のものでマルチに使える殺菌スプレーでも作ってみようと思います。
自分はVAPEリキッドに混ぜたり、夏に風呂に入れたり、マスクにスプレーしたりするので「これ」を使って持ってます。
「これ」、夏にお風呂に混ぜるとめちゃくちゃ涼しい清涼感のあるお風呂に浸かれるので、毎年夏場に楽しんでます。
虫よけにもなるし夏場を涼しく乗り切るという意味でも、自分の中では夏場大活躍してます。


それは「ハッカ油」です。
alt
詳細はこちら↓

ハッカ油は和製ミントで、ハッカ油とは、ハーブのミント(ハッカ)をアルコールに浸して抽出した薬品(食品添加物)の事です。
今日買い物で薬局に寄ったのですが・・・大量に置いてありました(汗)

  ハッカ油の効果「殺菌効果」  
ハッカ油には殺菌・抗菌効果があります(と言われてます)。
ハッカ油に含まれるアルコール成分が、菌を殺菌して清潔に保ちます。
また、ハッカに含まれるメンソール自体にも殺菌・抗菌の効能があるといわれ、アルコールとハッカの両方の効能によって高い殺菌作用が期待できるのです。

  ハッカ油の使い方「風邪予防」  
風邪の予防にもなると言われてます。
うがい時や手洗い時にハッカ油を使うことで、ハッカとアルコールに含まれる殺菌成分が風邪の基となる菌を殺菌してくれるそうです。
また、マスクの外側にスプレーするとより予防効果があるそうです。
花粉症対策にも効果があります。

  ハッカ油の効果「他にも色々」  
他にも、消臭効果・掃除・虫よけ・冷却効果・マッサージ・覚醒効果などなど。

ハッカ油は天然成分100%なので、赤ちゃんも安心して使えます。
ただ、妊婦さんや猫を飼ってる家庭ではご注意下さい。
また原液の取り扱いはご注意下さい。
「油」というように可燃性ですので火元の近くや発熱する場所での利用もご注意下さい。

  材料用意  
材料はたった3点。

■ハッカ油
alt
詳細はこちら↓

■精製水
水道水で十分です。

■無水エタノール
・・・手に入らないので今回はパス!

■PPボトル
詳細はこちら↓alt

100均の化粧品コーナーなどに置いてあるものでも十分ですが、必ず
ポリプロピレン(PP)
ポリエチレン(PE)
ガラス
にしましょう。
ポリスチレン(PS)は溶けます!!


  ハッカ油スプレーを作る  
さてハッカ油で殺菌スプレーを作ろうと思います。
作り方はめちゃくちゃ簡単。
本来水と油は混ざらないので無水エタノールを使うのですが、無いなら仕方ないのでこのまま作ります。

自分は30mlボトルを使用してるので
①無水エタノール(今回は水道水)10mlに7滴~9滴垂らし・・・
alt

②水道水を20ml足して・・・

③キャップを締めて良く振る!
alt
完成です!

垂らす量は出来たものを使ってみてお好みに調整して下さい。
濃度が高すぎると、寒いと言うか冷たいです・・・

エタノールでしっかり混ざってないので、使用する前にはしっかり振って混ぜましょう。

あとは手洗い時にスプレーするも良し、ハンカチに吹きかけてウェットティッシュ代わりにするも良し、マスクの外側に吹き付けて花粉予防や風邪予防にするも良し、掃除に使っても良し、虫よけスプレーにするも良し、消臭スプレー代わりにするも良し、冷感スプレーにするも良し、マルチに使えると思います。

alt

「新型コロナウイルスに効果あり」とは証明できないので、あくまで拡大解釈なしの自己責任でお願いします。
売ってないなら代用品で専門知識のない素人が作る殺菌スプレー程度に留めて下さい。

Posted at 2020/03/03 23:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 快適化計画 | 日記
2020年02月09日 イイね!

【PC快適化計画】気に入ったものが無いなら作ろう!<1万円以下PCデスク編>

今までこんな感じで座椅子でPCで仕事をしてましたが、今年始めに腰痛に耐えきれず、
PC用の椅子を購入。
今までの環境のイメージ↓
alt

こんな座椅子を使ってました↓
https://amzn.to/2Scyx0y
alt

買った椅子はこちら↓
https://amzn.to/2OEd8Lp
alt

レビュー的なものはこちら↓
alt


  机を選ぼう  
さて、今まで座椅子だったのに机は?という事で机を色々検索開始~!
●できる限りシンプル
●サイズは幅160cm以上・奥行き70cm以上
●引越し時に持ち運びがしやすい(バラしやすく組み立てやすい)
●安い!できれば1.3万円以下!!

探してる時間は楽しいのですが・・・
シンプルでいい!・・けどサイズがなぁ・・↓
alt
昇降式!!いいね!!
でもやっぱりサイズが・・・それに高い↓
alt
お!サイズばっちり!!シンプルでいい!!
ただ、凄く高い・・・↓
alt
とまぁ、希望を満たすものを探そうにも中々気に入ったものが見つからず、
お!と思ったものはサイズが小さかったり高かったり・・・

そう言えば座椅子用の机はDIYしたっけ?という事で
探し疲れたので自作することに。

  机をイメージ  
どんな机にしようか、まずはイメージ出し。
●サイズはもちろん前回以上
●自作なので1万円以下
●細身だけど揺れ知らず
●できれば足は鉄製
安く仕上げたいので足を鉄製にすることを諦め、木製に変更・・・
色々検索するも、DIYで作ってる人は殆どが2×4材ばかり。
頑丈という点では最高だと思うけど、少々野暮ったいのでNG・・・
そこで2×2材でブリティッシュなスタイルにすることに。

考えたイメージはこんな感じに↓
alt

  不安点  
2×2材には少々不安点も・・・
天板のたわみに関しては、前回の自作机で確認済なのでOK!
問題は足・・・
一般的な机の高さは70cm前後だけど、果たし70cmの2×2材で
揺れや重量に耐えれるか?という点でした。
まぁそこは作ってみてダメなら幕板を追加したり、補強に数本2×2材を
追加して対処かな?
Posted at 2020/02/09 00:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 快適化計画 | パソコン/インターネット
2020年01月08日 イイね!

【PC快適化計画】座椅子はダメ!絶対!

自宅で仕事をするようになって早2年・・
PCを置いている部屋は畳なので、座椅子と自作机で作業しています。

こんな感じで座面が回転するので動きやすく、当初は快適でした。
alt
・・・がやはり仕事には向きませんね・・
腰が辛いんです。
ヘルニアなので立ち座り時に腰にクルんです。
集中力もやはり少なくなる傾向にありますし。

そこで年末に椅子を購入!
条件は2つ
●リクライニングが深い事
●座面がへたりにくい事

で、見つけた最強の椅子!!!
alt
やはり最強アーロンチェア!
座面はヘタリ知らずと言っても過言ではない椅子。
ですが、値段も最強レベルなので断念・・・


マウスをゲーミングマウスにして以降「ゲーミングいいじゃん!」となってるので
ゲーミングチェアも考えました。
YOUTUBEゲーム実況者もよく使用しているAKRacingとか。
alt
でも値段見ちゃうと、もう少し頑張ってアーロンチェアにしたくなっちゃうんです。

ですが今回は「まずは椅子」なので、こちらを購入。
alt

タンスのゲン

170度の無段階リクライニング

フットレスト サポートクッション付き

オフィスチェア メッシュ!


驚異の170度リクライニング!!
座厚もありめちゃくちゃ快適です。

次は椅子の組み立てをアップしてみようと思います。

Posted at 2020/01/08 14:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 快適化計画 | パソコン/インターネット

プロフィール

「タイムセールしてて悩む http://cvw.jp/b/615421/47956978/
何シテル?   09/09 16:18
デバイス・ガジェット大好きなデザイナーです。 たまにゲームも。 と言ってもWorld of Tanks Blitzばかりですが。 車に拘らず、色々書いてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
平成18年登録・TD54Wに乗ってます。 飽きのこないエクステリア、大きすぎず小さくもな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation