• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月09日

2010年度 上半期 5月編 前半

前回に引き続き、今回は5月分です。
長文覚悟で、お読み下さいマセ。
------------------------------------------------
2010.05.02(Sun)
『食料調達の釣り@郡上・八幡』の巻

さて5月に入り、本格的なゴールデンウィークに突入!! ンでもって、家族サービス・・・季節感まるで“ZERO”^^;
カミさんの実家から車で20分程の距離に、大滝鍾乳洞(郡上・八幡)がる。
その鍾乳洞には目もくれず、我家+甥・姪など、総勢7名による食料調達部隊を結成し、手前の釣堀で、今夜の食料調達に励んだ。
そぅ、今夜は、実家でBBQです。

  【大滝鍾乳洞】
    http://www13.ocn.ne.jp/~ootaki/
    http://www13.ocn.ne.jp/~ootaki/ootakicavegate.htm
  【釣堀】
    http://www13.ocn.ne.jp/~ootaki/turibori.htm



■釣堀のニジマス■

サイトに記載されている料金の竿の糸は、非常に切れやすいので、釣った魚は無料なんです。
しかし、我ら食料調達部隊は、子供が多い事から、糸の切れにくい竿をチョイス。
これが失敗のはじまり・・・ニジマスはアホ見たいに、入れ食いで、釣った魚は全て持ち帰り(有料)
ソーセキくんが2~3人旅立って行きました。
まぁ、家族サービスなので、子供達が楽しければ、
                    ♪小っちゃい事は気にすんな ソレ!!ワカチコワカチコ・・・・・・
                                                        って事はナイッ!!
この調子ぢゃ、食料調達と言うより、売るほど釣れちゃうので・・・釣りを楽しむ子供達の竿を、速攻回収&撤収!!
とっとと、実家に戻り、BBQの準備へと・・・

陽の高いうちから、準備と称して、マッコリを・・・これが一番の目的だったりして(汗)

頃合い良く、陽も暮れてきて、BBQ開始!!
しかし、5月初旬の八幡は、まだまだ寒かった。
アルコールの入った大人たちは丁度良いのだが、シラフの子供達は、喰うだけ喰って、早々に家の中へ消えていった・・・とさ・・・

そして、この後の記憶は・・・いつも通り“      ”でした。



■BBQ:小さな子供達は既に退散・残った人も皆長袖・・・寒ッ!!■


------------------------------------------------
2010.05.03(Mon・憲法記念日)
国田家の芝桜&道の駅「パスカル清見」』の巻

さてBBQの後片付けも早朝に済ませ、本日は家族のみでもう少し北まで足を伸ばしました。
道中、知る人ぞ知る“国田家の芝桜”が丁度満開でしたので立ち寄りました。
亡き国田家のおばあちゃんが、ひとりで大切に大きく育てた芝桜です。
一時は動物被害に遭い、相当ダメージを受けましたが、地区の人たちの協力で再生しました。
昨年、じっくりと散策しているので、今回は遠巻きに眺める程度でしたが、やはり癒されますネ。



■国田家の芝桜:対岸より撮影■

その後、道の駅「パスカル清見」で桜見物。
コチラも丁度見頃でした。



■イイ子にしているフリードくん■


------------------------------------------------
2010.05.04(Tue・みどりの日)
『2台だけのツーリング!?~YZサーキット ドリフト観賞@加茂・八百津~瑞浪・日吉』の巻

一泊二日の家族サービスを終え、自由の身となったので・・・
“解き放たれた野獣の様に”とは行きませんが・・・R&Jさん巻添えに、久々のロドスタドライヴ(ドライヴですよドライヴ・・・あしからず)。

詳細は、当時のR&Jさんによるブログに書込まれてますので、簡単に・・・
                                  ※ R&Jさん勝手に文章拝借&リンク貼って、ゴメンねm(_ _)m

<文章拝借>
4日はem-zee氏から連絡があり、先日修理っぽいことをしたラジエーターの様子をみるために走りに行きたいとのこと。

それでいつものダムへ行こうかと思い?ふらっと?君へ連絡してみたら、「YZサーキット本コースでギャル天やってるから応援に行く~」って言うから、ボクらも行ってみることに。

我々、セコイおっちゃん達は入場料がバカバカしいので、15時以降くらいから無料にならないかと考え、ちょっと寄り道をすることに。

五宝の滝」近くの「人道の丘公園」内にある「杉原千畝記念館」に行ってきました。
道中、ちょっと良い道でしたが休日なのでファミリーカーの餌食となりました・・・。
この「杉原千畝記念館」はナチスドイツによる虐待(虐殺)からユダヤ人を救うべく、国の命令に背いてビザの発給をした外交官と、当時の資料が展示してあるところで、なかなか感慨深いところでした。

ほどよく時間が経過したところでYZサーキットへ向かいます^^

しかし15時半でも入場料が必要・・・
せっかく来たのに帰るのも惜しいので、入口手前の山の斜面から1時間ほど見学(笑)。
横転車もあり、なかなか熱い走りをする女の子達でした。


そして、フラット君も合流し、ステーキハウス「泥ん子ジョニー!?」で、肉喰いました。
                         ※ ダイエットは明日から・・・永遠に明日からですけど何か・・・?







------------------------------------------------
長文読解 Thanks!! です。
どんな事でも良いので“コメント”ヨロシクです。
ブログ一覧 | まとめ | 日記
Posted at 2010/10/09 13:24:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

紙遊苑
けんこまstiさん

テレビを更改
どんみみさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

この記事へのコメント

2010年10月9日 17:40
編集お疲れっす~♪

芝桜がいいね。
ボクも茶臼山のを見に行ったんだけど
渋滞地獄で引き返してきちゃった。
だから見れてないのよ・・・。

「泥ん子ジョニー」がツボでしたw

あれから5カ月経過かぁ。
あと2カ月半で年末・・・・。
そしていよいよ40代に突入じゃあ!
コメントへの返答
2010年10月9日 19:43
ホント疲れたよ・・・↓↓
現在、5月編 後半の写真整理真っ最中!!!
夏休みの宿題は、貯めてはいけませんなぁ・・・と反省してます。

去年も行ったけど、ここの桜ソフト(クリーム)も隠れた逸品ですゾ!!

個人的には“ジョニー”より“ビンキー”の方がリーズナブルで好きなんですよ・・・っん!?・・・そぅ!!“徳利・ビンキー”

ホント年末までのカウントダウンが、始まりつつあるね・・・年賀状の写真も整理しとかなきゃ・・・(疲)
2010年10月9日 19:08
このカッコいいオイラは誰ですか??www

あ・・・オイラでした(笑)

またべろんちょボビー行きましょう☆
コメントへの返答
2010年10月9日 19:42
“ミラー越し”ってのがem-zee的には、お気に入りなので、載せちゃいました。

一応、顔はボカしましたけど、そもそもピントが車体にいっていたので、そんなに写真加工時の違和感はありませんでした・・・
決して、被写体(♭くん)がボケてる訳では・・・(爆)

“べろんちょ好きのボビーくん”とは、淫靡なホモ男クンと訳すのか・・・?
って事は、♭くん・・・誘ってる・・・?
いゃ~ん!?(恥)

プロフィール

「容態急変!?両肩に激痛・・・鎮痛剤が効かない(*_*)  愛知医科大学病院なう。」
何シテル?   11/04 09:06
財布に優しい、セコロジーチューンが大好きです。 電装系は大の苦手ですが、先輩方の整備手帳を勉強しながら、自分で作業する事をモットーとしております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アツ@na8cさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 14:07:22
はらぺこ@きんたさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 14:06:10
みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/19 04:49:02

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
'09年度 補助金制度にて、衝動買いしました。 '09.08.22:納車('09.06: ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
Roadster(NA)を乗り継いで、現在4代目です。 色はあまり気にしませんが、友人曰 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
試乗車落ちです。 基本、カミさんメインの車なんですが、ハイブリッドカーに乗ってみたいとe ...
トヨタ アリオン トヨタ アリオン
亡き父から譲り受けた、形見的な存在だった。 このクルマのおかげで、家族旅行が増えたのは事 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation