
クスリの切れ目を、身体で明確に感じる事が出来る様になった em-zee です。(爆)
先日、100均でピルケース買いました。(^o^)/
一週間分入って、100円だったので、お得感がありました。(^-^)v
2種類のクスリ+胃腸薬を服用してます。
ひとつは、いわゆる鎮痛剤で、即効性の物です。
これは、日々痛みが増して行くにつれ用量が増して行き、現在では1日の摂取限度量に達している為、摂取時(毎食後)以外に痛みが増してきても、耐えるしか術がないのです。(泣)
もうひとつは、神経の興奮を抑制する物です。
これは、強い副作用(眠気・フラつき)が有ると言われましたが、良くも悪くも、あまり実感が無いのです。(>_<)
夕食後に服用していて、スンナリ床に着けるかと思いきや “痛み>副作用” の時が、度々あるのです。(>_<)
なので、夕べは2時間程しか眠れませんでした。(*_*)
まぁ、昼間に“ウトウト”は、してますが...(笑)
そぅそぅ、一昨日4/5(金)に、愛知医科大学病院へ行って来ました。 ※アッ日付が変わってしまった...こういう場合は “二昨日”!?
今回の内容は以下の通り...
精密検査
MRI検査:造影剤有・無(双方)
手術に対する基礎体力検査
肺レントゲン検査
血液検査
心電図
肺活量
尿検査※
また、この尿検査がくせ者で、上記の神経の興奮を抑制するクスリの副作用が、もぅひとつ有って、尿が出にくく切れにくい、大便に関しては 3~4日に1回しか出ないのです。(>_<)
しかも今回、病院に着くなり尿検査の事をスッカリ忘れて、用を足してしまっていたのです。(爆)
結局、尿検査のが終わったのは、全ての検査が終わってからとなりました。
手術の詳細説明
主治医 高安教授からの説明
手術同意書記入
入院必要書類の説明
入院手続き説明
麻酔科検診
問診
オリエンテーション
全身麻酔同意書記入
主治医・麻酔科の女医・看護師の方々から、
「手術は予定日通りで、お気持ち変わりありませんか?」
なんて、皆 口を揃えて聴いて来るもんだから、反って不安になりました。(>д<)
そして、麻酔科検診の後に、再度尿検査の為にトイレに立て籠り、ナンとかクリアできました。f(^_^;
全てが終了したのは、18時を過ぎていました。
久し振りに、時間に追われる忙しい日となりました。(^-^)ゝ゛
手術に向け、着実に準備が進んでいきます...
【追伸】
帰宅途中で、花見スポットを発見!!
また今度、うpします。
Posted at 2013/04/07 18:07:20 | |
トラックバック(0) |
頸部 脊髄 髄内腫瘍 闘病記 | 日記