• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

em-zeeのブログ一覧

2013年05月12日 イイね!

病棟の窓から

病棟の窓から           ※この写真は、本文と無関係です。f(^_^;

ひと雨去って、ドライブ(オープン)日和となりました、愛知・長久手の日曜午後です。
皆様は、いかがお過ごしでしょうか?

どぅも☆ em-zee です(^o^)/

ゴールデンウィークでのムダ遣いがココに来て、響いてきているのではないでしょうか?
そんな方は、是非 em-zee の見舞いに来てはいかがでしょうか...?(笑)
もれなく、無料で“愚痴トークショー”をご覧頂けます。(爆)

おっと、前置きが長くなりました f(^_^;

さて本題です。
em-zeeの入院先は、愛知医大病院の7Fなんですが、結構眺めは良いのです。
そんな景色の良い処に半月も居ると、窓の外は色々な表情を見せてくれます。

スマホで撮った写真ですが、暇潰しがてらご覧下さい。



本日の景色(中央下部に Doctor Heli が佇む)
雨上がりにも関わらず、春霞で山が見えにくい



夕暮れ



夕陽



黄昏 ~Magic Hour~
お気に入りの1枚




Doctor Heli もカッパ着てます

【オマケ】

Doctor Heli ~中庭より~


【追伸】
文中に、 “愚痴トークショー” と記載がありますが、入院先の病院に対し、全くもって“愚痴”は御座いません。
むしろ、看護師さんには感謝しても足りない位、お世話になりっ放しで、且つ若くて可愛い人・美人なひとばかりで、毎日が楽しいです。
勿論、男性の看護師の方にも、感謝致して居ります。(謝)
2013年05月09日 イイね!

少しずつ...そして、確実に前へ...

少しずつ...そして、確実に前へ...blogを読んで下さる、数少ないお友だちの皆様、こん○○は☆ em-zee です。



PHOTO:病室からの風景『マジックアワー』

まだまだ、不自由な部分(特に右手)は、有りますが、少し現況を報告致します。


PHOTO:病室からの風景『夕やけ』

去る4/22(月)に脊髄(髄内)腫瘍摘出手術を無事!? 終了しました事を、ここに報告させて頂きます。
8時間と言う、この種の手術にしては、非常に長時間になってしまったそうです。
余談ですが、客観的に考えると、執刀医の集中力には、全く持って脱帽です。

手術寸前“何してる?”に、『手術なう』的な、つぶやきをしました。
それに対し“イイね!”で、応援して下さった方々、本当に感謝致します。m(_ _)m
この場を借りて、御礼申し上げます。m(_ _)m×2

【身体的状況】
端的に言うと...術前より状態は悪いです。
なぜなら、今回の手術は、健康な脊髄(神経)を傷付けないと、腫瘍に辿り着けなく、またその健康だった脊髄(神経)が手術により傷付き、腫れてしまっている事が、主要因である為です。

頭・顔(目・鼻・口):元気です
 ある意味これが一番厄介(カミさん談)

手・腕
 右:手首より先に大きく痺れ
  字が書けない
  箸が持てない
  マヨ・ケチャ・ソース等の調味料の袋が開けられない
  ペットボトルのキャップ(新品時)開けられない
  そもそも“グー・パー”の動きが上手く出来ない等々(泣)
 左:5本の指先に若干の痺れ
  日常生活に大きな影響無し

足・膝・股
 右:全体に大きく痺れ
  最近まで、地に足を着いても、接地感無し
  皮膚表面を触れると過敏反応し、ピリピリと痛む
  不意に“ひとり膝(ひざ)カックン”
 左:同じく全体に痺れ
  右に対し、比較的症状は軽い(接地感・過敏症)
  “膝カックン”は無い

【リハビリテーション】

PHOTO:髄液管が外された翌日の切開痕
     ※ガーゼ剥がしちゃイケないんだぞぉ…(笑)



PHOTO:傷口...抜糸直後


PHOTO:傷口...抜糸 その後
     ※今は抜糸とは言わないらしい...

糸は溶けるし、針でなくピン(小型のステープルみたいな物)なので、差し当たり“抜ピン”とでも言った処でしょうか...


PHOTO:髄液(首)管・尿管・点滴などが全て外された時
     ※見えないけど...目が死んでる(汗)

4/26(金)
寝たきりから車イスへ
首の切開した所から出ていた髄液のホース・尿の管が次々と外され、ようやく点滴も外された。(^_^)v
車イスへ乗る場合は、全(重)介護レベルで、看護師2名でベッドから乗せ換える状態。
この時、リカバリールームから脱出するが、自力でトイレに行けないので、隣の部屋(ナースステーションの向かい)にお引っ越し(涙)

5/2(木)
車イスへ自力で乗る
看護師の監視の基、自力で車イスへ乗る事が出来た。
トイレに行く事が出来る。

5/7(火)
監視無しで車イスへ...そして
看護師の監視無しで、車イスに乗って自由にフロア内(7F)と売店(1F)を往き来出来る様になった。
そして、フロア内(7F)に限り、杖での往き来する事の許可を得る。
自力でトイレに行く事が出来る。
ようやくこの時点で、景色の良い入院時の部屋へ戻ってくる。(^_^)v


PHOTO:車イス


PHOTO:杖

5/8(水)
杖無しで
自分で言うのも何ですが...
自主トレ(コソ練)の甲斐あって、急展開だが、杖無しでフロア内の往き来する事の許可を得る。
勿論、院内を1km以上歩行し、更に階段も7F~10F~1Fの昇降テストをクリアした暁なんです。

5/9(木)
行動範囲拡大
この日のリハビリで、杖無しで病棟内は勿論の事、中庭迄も自由に歩く事の許可を頂く。





ッと、歩行の方は予想以上の進捗なんですが、対照的に右手のリハビリが、進んでないんです。f(^_^;
何しろ、まだ箸すらまともに使えない(汗)

このblog打つのも、結構な時間を費やしてる(爆)
まぁ無理せず、出来る時に出来るだけで徐々にうpしますわぁ。f(^_^;
2013年04月21日 イイね!

最後のワガママ

最後のワガママ本番を明日4/22(月)に控えてる割には、特に緊張感もなく、ゆる~く軟禁状態のem-zeeです。f(^_^;
※ 暇人相手希望者の皆様:本日面会時間10:00~20:00

遅くなりましたが、先週の土・日 4/12(土)・13(日)の事を忘れないうちに書いときます。

軟禁前の最後のワガママと託つけて、カミさんにお願いし、お許しを得ておりました。
目的地は、そぅ SUZUKA CIRCUIT ...と言っても“走り”ではなく“観戦(+遊び)”です。\(^o^)/



目的は、SUPER FORMULA 2013 開幕戦 の観戦なのです。

っんでもって、なぜ “観戦(+遊び)”の (+遊び)なのか...
そぅ、あなたの想像通りっ!!
カミさんのお許しを得る為の条件として、『家族サービス』が漏れ無く、付いてきたのです。f(^_^;

“決勝日4/14(日)に子供と遊園地は無いわ~ぁ”と、思い「まぁ、決勝日は、人が多いから~ぁ」なんて、言い訳をしながら、ここでもem-zeeのワガママを主張...
従って、予選4/13(土)に家族で出掛けました。\(^-^)/

チケットは、HONDA FIT HYBRID を購入した時に、Dラーで頂いた、Enjoy HONDAのチケット で行ってきました。

em-zeeは、フリー走行・公式予選を観ていたので、ほとんど別行動...故に、写真がほぼ無い!!(笑)





予選・決勝の内容は、またの機会に...うpするのかも(謎)
Posted at 2013/04/21 10:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2013年04月19日 イイね!

コレカラ...ガンバレルノカ...闇爺

コレカラ...ガンバレルノカ...闇爺吾輩は、本日4/19(金)より入院生活を送るem-zeeである。
退院と言う名の出口は、まだ全く見えない。(*_*)

って、名作のフレーズに強引に乗っけてみましたが、呆気なく息切れしました。(汗)

これから...♪ど~んな事が、起こるかなぁ~それ行け!イッシシシ~ お楽しみっ!♪(古)「ペンギン村かぁ~っ!!」
ツーか、“お楽しみ”てっ!!(怒)
「術後でなければ、全てが不透明」って言われりゃ、楽しむしか無いっショ!!(壊)
でもなきゃ、頑張れやしないって...(爆)

そんじゃぁ、ひと寝入りしたら、連続2度の採血 “楽しみ” に...愛知医科大学病院に行くとしますかぁ。(^_^)v

【追伸】
先日、愛車紹介の“うーのす”写真のメンテしました。
○塗り実施:'12.05~08
輪ッカ(ゴム & Al)装着:'12.08~09
骨盤矯正:'12.09
 スッカリ、うpし忘れトッタァァァーッ!!(爆)



○塗り実施前



○塗り実施後 & 輪ッカ装着前①



○塗り実施後 & 輪ッカ装着前②


骨盤矯正中@伊藤自動車:岐阜 揖斐川町


外装:ひと段落①


外装:ひと段落②


外装:ひと段落③


外装:ひと段落④


外装:ひと段落⑤


外装:ひと段落⑥


外装:ひと段落⑦


外装:ひと段落⑧

皆様、病人にお情けで、お気に召したら、愛車紹介に“イイね!” ヨロシクm(_ _)mです。f(^_^;

愛車紹介: https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/615448/car/527613/profile.aspx
2013年04月09日 イイね!

桜 ~さくら~

桜 ~さくら~先週4/3(水)~7(日)の5日間、郡上市八幡町より高校生の姪ッ子が、春休みを利用して、遊びに来ていました。
初日こそ、勉強を見てやりましたが、さすがに高校生の数学(軌跡)なので、気合いを入れないと“ボロ”が出て、面目丸潰れになってしまうので、そぅなる前に早々に切り上げた事は、言うまでもありません。f(^_^;

ホンでもってカミさんが、
「姪ッ子に桜を見せてやりたい」と言うので、翌日4/4(木)夕方~行って来ました。(^o^)/














鶴舞公園です。


em-zee 的には桜と言うよりも、花見客の多さを見せてやりたかったので、ココをチョイスしました。(^-^)v
姪ッ子も人の多さにビックリしてました。

ソゥソゥ、先週末の4/5(金)・6(土)・7(日)に行われたZIP-FM 77.8 “ZIP SPRING SQUARE 20th. anniv. (鶴舞公園花まつり連動イベント)”の準備をされている様でしたので、コレもついでに “パシャッ!!”


翌日4/5(金)には、愛知医科大学病院での精密検査帰りに、花見スポットの穴場を見つけました。(^o^)/

昨今、桜を見ながらBBQ可能な所って激減したと思うんですが、ココはソレが出来るんです。(^-^)v
その場所は、長久手~春日井の道中とだけ言っておきましょう。
だってソコは地元じゃないし、多くの人が集まると、マナーの低下は免れないと考えるが故に、今後BBQ(火気取扱)禁止となっては、ココに紹介する意味が無くなってしまうと考えますので...

そんなこんなで、今年は沢山の桜を観る事が出来ました。(^-^)v

【オマケ】
 先日3/30(土)の桜も、ついでにもう一度...
</
Posted at 2013/04/08 17:23:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記

プロフィール

「容態急変!?両肩に激痛・・・鎮痛剤が効かない(*_*)  愛知医科大学病院なう。」
何シテル?   11/04 09:06
財布に優しい、セコロジーチューンが大好きです。 電装系は大の苦手ですが、先輩方の整備手帳を勉強しながら、自分で作業する事をモットーとしております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アツ@na8cさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 14:07:22
はらぺこ@きんたさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 14:06:10
みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/19 04:49:02

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
'09年度 補助金制度にて、衝動買いしました。 '09.08.22:納車('09.06: ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
Roadster(NA)を乗り継いで、現在4代目です。 色はあまり気にしませんが、友人曰 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
試乗車落ちです。 基本、カミさんメインの車なんですが、ハイブリッドカーに乗ってみたいとe ...
トヨタ アリオン トヨタ アリオン
亡き父から譲り受けた、形見的な存在だった。 このクルマのおかげで、家族旅行が増えたのは事 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation