最近の激務と不摂生により体調が思わしくなく、休日は自宅でひたすら寝ている引きこもり状態でした。まだまだ寒い日が続くようですので皆様もご用心を・・・。あっ幸いインフルではないようです。
さて、ガソリンの違いを確認した後、取寄せてあったアースケーブルの交換をしました。
今回はバッテリー~車体を繋いでいるアースケーブル。
このパーツはE46-320i(M54)のときに取替えた経験から、そのうち交換してみようと思っていた物です。
BMWのバッテリーはトランク内に収納され、マイナス端子からボディへ繋がっていますのでこれを外します。車載されている工具で対応できますので何の準備も要りません。
黒くて短いのが純正のケーブル、青くて長いのが付替えるケーブルです。純正も太目のケーブルを使用していますね。ターミナルは以前使用していた物を流用。ちなみにターミナルと一体になった物もあります。
今回は30cmの物を注文したのですが20cmでも大丈夫そうですね。
で、交換完了。お手軽ですね。

電気の知識がある方や、自宅でオーディオなどをやっている方ならアースの大切さは良くご存知だと思います。
キセノンの明るさや、シフトショックの軽減、音の良さなど一定の効果はあると思います。320iのときはアクセルレスポンスが良くなりとても運転しやすくなったのを覚えていますがB3はもともと良いほうなので体感としては薄いです。それでも電気系統の底上げが可能ですから交換して良かったと思っています。
ブログ一覧 |
メンテナンス | 日記
Posted at
2012/02/23 15:38:39