7月14日、15日に行われた「Club BMW 1 EAST Meets WEST 2012」に参加しました。
1日目は朝3時30分に起床、4時に自宅を出発し、集合場所の足柄SAを目指します。
この日は不安定な天候で雨が強弱を繰り返し場所によっては青空が見える時間帯もありました。
首都高〜東名〜右ルートを選択し集合場所の足柄SAには6時前に到着。

関東組の集合を待ってリスタート。新東名を選択し名古屋を目指します。
CB1でのトレイン走行は久しぶり。
新東名は凄く走りやすい。新しい路面や広い路肩で精神的にリラックスして走ることが出来ます。
おかげでタイヤの変摩耗による車体やステアリングに伝わる振動が良く分かりました。早くタイヤ交換しないとダメですね(汗)
名古屋に近づくにつれてだんだんと天気は回復。

ランチは愛知県知多郡美浜町にある「
魚太郎」で海鮮づくし。
ここで関西組と合流。某女史の名古屋の悲劇(笑)で遅れ気味だったのとあまりの暑さで自己紹介は食後に行うことになり
浜焼きBBQ組と市場食堂組に分かれ私たちは市場食堂へ。
刺身好きな私とゆずは白身刺、まぐろ刺、甘えび刺身、はまちを選択





刺身はどれも新鮮でとっても美味しかったです。あとご飯が地元産のこしひかりを使っていてお米がツヤツヤ、甘みもあってこちらも美味しかったのでついついおかわり、若干食べ過ぎです(汗)
汗だくのBBQ組と合流して自己紹介タイム。関東を出発したときの不安定な天気を忘れるほどいい天気で日差しが容赦無く降り注いできます。暑い・・・
知多半島を横断し常滑に向かう途中、えびせんべいの里で買い物と集合写真

常滑に着いたらガス(嫁)さんプロデュースの散策or甘味。
私たちは甘味喫茶「侘助」に向かいます。
この辺りは古民家を改装したギャラリーや喫茶店になっていてなんともノスタルジーな雰囲気。とってもいい所で初めて訪れたのになぜか懐かしい。再訪決定ですね。

お店に入ると低い天井や焼き物の展示がしてあり外観を裏切らない店内
注文したのは・・・おやつセットじゃなくて・・・

私はこちら「青梅」

連れのゆずはこちら「みかん」

がっつりクールダウンしたあと、今日の宿へ向かいます。
宿は名古屋城近くのシティーホテル。
今夜は車を置いて名古屋名物の手羽先を頂くためにこちらへ

大盛り上がりで楽しい夜は更けていくのでした。
名古屋遠征1日目、走行距離510Kmでした。
Posted at 2012/07/17 14:31:27 | |
トラックバック(0) |
CB1オフ | 日記