
ともにじ号復活オフに参加してきました。
海ほたる8時出発なので5時30分に青波さんと待ち合わせて地元を出発。
途中の大井PAでtoshiさん、しゅわさんご夫妻、コロ助さん&なおさん、ポチさんご夫妻、chaieさんと合流。
海ほたるはすでに混雑していてビックリしました。すごいですね。
ミーティングもそこそこに「ばんや」に向けて出発。
アクアラインを全線走るのは初めて。千葉側の橋梁部分は気持ちよいですね。
そういえばB3で走りに出るのは久しぶり。ちゃんと走ってあげるとB3も嬉しそうです。
館山道~富津館山道路の富津保田ICで下りて一般道で「ばんや」に到着。
駐車場にはすでに沢山の車が止まっていました。
ここで自己紹介。
店内に入ると注文待ちのお客さんでほぼ満席です。
注文したのはアジのたたきとアジフライ。朝からとっても贅沢です。
ここでしゅわさんご夫妻とlifeさんとはお別れ。また遊んでください。
一行はR127を南下~R128~K187で道の駅ちくら「潮風王国」を目指します。
この時期の房総は一足早い春を感じようと沢山の人と車です。
思いのほか通行量もありちょっと時間が掛かりましたが無事に到着。しかし駐車場は満車。仕方なく少し離れた場所に止めて歩くことに。
建物内の散歩カフェでさつまいも&バニラのミックスソフトを食べながらまったり。
さつまいもの香りが鼻を抜けておいしかったですよ。
その後、駐車場に戻り解散となりました。
この後は少し前に知った「安房グリーンライン」を走るべく白浜方面へ
この道はまだ新しくグーグルマップで拡大してやっと計画線が出るレベル。綺麗に舗装された真新しい道路を走りあっという間に道の駅「三芳村」に到着。
ここでお土産を買いつつ足湯があったので入ることに。しかしこの足湯、ぬるすぎます。
青波さんとはここでお別れ。またお願いします。
海沿いの道は混んでいるだろうと予測し内陸のK88で富津まで北上。
館山道の富津中央ICから乗るも即渋滞。思わず苦笑い。
交通情報を見るとアクアライン浮島付近で事故とのことで東関東道周りで帰る事に。
幸い渋滞は少しだけで自宅に着くまで終始快適なドライブでした。
最後ですがともにじさん復活おめでとうございます。
幹事のひろぼんさんありがとうございました。
Posted at 2011/02/07 17:31:07 | |
トラックバック(0) |
CB1オフ | 日記