• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまどり&ゆずのブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

アロマディフューザー

アロマディフューザーもともと車内は無臭で良いと思っています。

B3は中古購入ですが納車当時から油の様な匂いに悩まされてきました。前オーナーさんがどの様な使い方をしてたか分かりませんのである程度は仕方ないと思っています。

始めは何処かで何か漏れているのか? と不安になり調べてみるとトランクルームの奥側に茶色で帯状のシミを発見。さっそく購入元と正規ディーラーに見てもらうも異常なし・・・ルームクリーニングも検討しましたが施行期間と費用で断念・・・困った。

そこで少し前から気になっていた「アロマディフューザー」、ALFA、FIATの純正品です。
似たような物はシトロエンにもありますね。

車内は無臭で良いと思っていること、いわゆる「芳香剤」は苦手なことが購入を躊躇していましたが、とても評判がよいので近所のALFA、FIAT正規ディーラーへ香りの確認をしてきました。

シガーソケットに装着して使用するため熱が入ると少し香りが変わるようですが、強すぎることなく、でもしっかりした香りでとてもいい感じです。しかも裏面のスライドスイッチで、香りの強さを2段階に調整できる。

嫁と一緒に行きましたが、とても気に入った様子。結局B3とソニカに一つずつ購入。
B3にはFIAT、ソニカにはALFAを・・・。

応対していただいた営業さんが「最近すごく売れているのでビックリしている」と話していましたが、これはお勧めできます。
Posted at 2011/08/31 11:18:20 | コメント(2) | 日記 | 日記
2011年02月22日 イイね!

下見

もうすぐ3月。ドライブシーズン開幕目前です。と言うわけでいつものコースを下見してきました。

とりあえず白石峠を目指しK172を駆け上がります。白石峠に近付くにつれて路肩にが目立つように。上がりきると堂平山方面以外は路面凍結で通行止めに。うーむ、まだまだですね。
仕方なく堂平山天文台でしばし休憩し来た道を帰りました。

山頂付近の気温は5℃ぐらいだからまだまだ無理そうです。
Posted at 2011/02/23 00:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年02月07日 イイね!

ともにじ号復活オフin南房総

ともにじ号復活オフin南房総ともにじ号復活オフに参加してきました。
海ほたる8時出発なので5時30分に青波さんと待ち合わせて地元を出発。
途中の大井PAでtoshiさん、しゅわさんご夫妻、コロ助さん&なおさん、ポチさんご夫妻、chaieさんと合流。

海ほたるはすでに混雑していてビックリしました。すごいですね。
ミーティングもそこそこに「ばんや」に向けて出発。

アクアラインを全線走るのは初めて。千葉側の橋梁部分は気持ちよいですね。
そういえばB3で走りに出るのは久しぶり。ちゃんと走ってあげるとB3も嬉しそうです。

館山道~富津館山道路の富津保田ICで下りて一般道で「ばんや」に到着。
駐車場にはすでに沢山の車が止まっていました。
ここで自己紹介。

店内に入ると注文待ちのお客さんでほぼ満席です。
注文したのはアジのたたきとアジフライ。朝からとっても贅沢です。
ここでしゅわさんご夫妻とlifeさんとはお別れ。また遊んでください。

一行はR127を南下~R128~K187で道の駅ちくら「潮風王国」を目指します。
この時期の房総は一足早い春を感じようと沢山の人と車です。
思いのほか通行量もありちょっと時間が掛かりましたが無事に到着。しかし駐車場は満車。仕方なく少し離れた場所に止めて歩くことに。

建物内の散歩カフェでさつまいも&バニラのミックスソフトを食べながらまったり。
さつまいもの香りが鼻を抜けておいしかったですよ。
その後、駐車場に戻り解散となりました。

この後は少し前に知った「安房グリーンライン」を走るべく白浜方面へ
この道はまだ新しくグーグルマップで拡大してやっと計画線が出るレベル。綺麗に舗装された真新しい道路を走りあっという間に道の駅「三芳村」に到着。
ここでお土産を買いつつ足湯があったので入ることに。しかしこの足湯、ぬるすぎます。

青波さんとはここでお別れ。またお願いします。

海沿いの道は混んでいるだろうと予測し内陸のK88で富津まで北上。
館山道の富津中央ICから乗るも即渋滞。思わず苦笑い。
交通情報を見るとアクアライン浮島付近で事故とのことで東関東道周りで帰る事に。
幸い渋滞は少しだけで自宅に着くまで終始快適なドライブでした。

最後ですがともにじさん復活おめでとうございます。
幹事のひろぼんさんありがとうございました。
Posted at 2011/02/07 17:31:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | CB1オフ | 日記
2011年02月02日 イイね!

エアコンフィルター

エアコンフィルターソニカが納車されて2年が経過しました。
12ヵ月の定期メンテでエアコンフィルターを交換しました。

しかし汚いですね。
サクッと作業して気分スッキリです。
Posted at 2011/02/02 13:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年07月21日 イイね!

CB1 夏の新潟オフミ2010!

CB1 夏の新潟オフミ2010!CB1新潟オフに参加してきました。

CB1は気さくな雰囲気でとても居心地が良いです。
B3Sに乗り換えて初参加でしたがとっても楽しめました。

参加された皆様、ありがとうございました。




Posted at 2010/07/21 11:44:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | CB1オフ | 日記

プロフィール

「卒業! http://cvw.jp/b/615519/27722212/
何シテル?   09/12 23:52
B3Sを所有して3年、生まれてから9年が過ぎました。大きなトラブルは少ないですが、これからもきっちりメンテしてまだまだ乗りますよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALPINA D3 BiTurbo のインプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/16 21:56:49

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
走りの良さと充実した装備で購入。まさに風のように爽快
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
MTで乗ってました。2年と短い間でしたけどとても良い車でした。
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
四駆ブームに乗って購入。本格的な悪路は無理だがある程度どこでも気楽に走れる。
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
とにかく静かな車を探して購入。当時は1日中音楽を聴いていました。LSの弟と言われた快適性 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation