• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-a-nのブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

P&Sミュウジアム スカイラインフェスティバル2014

P&Sミュウジアム スカイラインフェスティバル2014もう2カ月も前の話しになってしまいましたが、P&Sミュウジアム スカイラインフェスティバル2014に参加して来ました

10月12日の話しです

毎年ここの3連休はアイのオフと重なっていてどちらに参加しようか悩みの種なのですが、今年は事情によりアイの集まりがなかったため心おきなく参加してきました

ミュウジアムにも入ってトークショーの午前の部は聞いてきましたが、今回は32を載せる回にしましょう

32乗りさん号&1000daiさん号 極上フルノーマル&オリジナルカラー


Yojuさん号 カルソニックかっこよすぎ


のっくさん号 きれいです


マツ・ヒロさん号 こちらもきれいです


川越さん号 すごく手が入ってます


nino.さん号 こだわりのGTE


NA32さん号 いまとなっては珍しいGXi


盗撮1 Narrowな4枚 これkan号と同じ色ですかね?微妙にkan号より明るい色です


盗撮2 Narrowな2枚 ワインって塗装が劣化している個体が多いんですが、これはきれい


盗撮3 Narrowな4枚 これまたきれい


そして kan号


NarrowなR32の4枚も沢山見れて幸せな時を過ごせました( ̄∇ ̄*)
もっと32談義をしたかったのですが、次の日に海外出張を控えており、この日は成田移動しなくてはならないという事情があり一足先に戦線離脱したkanなのでしたΣ( ̄ロ ̄lll)
(3連休に出張行かせるなよ と思ったのは内緒です)
Posted at 2014/12/14 14:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年12月01日 イイね!

続 アイ マイチェン

続 アイ マイチェンめずらしく連投です

先日のアイたんフロントバンパー交換ではフェンダートリムが付いてなかったんですね

で この週末に三菱Dにて取り付けてもらってきました
もともと自分で取り付けしていたので、今回もやろうかなとも思ったのですが、事故の修理は元に戻すのが基本なのでフェンダートリムの取り付けもやってもらえるとのことだったのでお願いすることにしました

で旧バンパーに付いていたのを外してNewバンパーに移植しました
また旧バンパーは三菱Dでは捨てるだけとのことなので貰ってきました

新旧比較の図
フォグ有り無しとリップ部の色が違いますね( ̄∇ ̄*)

旧バンパーの傷の図



まだ全然使えますね
雪に備えて冬用にしましょうかね(なんて多分交換しないんですがね・・・)
更にひどい事故がないとも限らないので在庫しておきます

フェンダートリムは無くてもタイヤのはみ出しはないのですが、腰高感の強いアイたんに僅かながらワイド感を出すのに効果があるので付けてます(kan調べによる)

というわけでマイチェン情報はこれにて終了です(^。^)y-.。o○
Posted at 2014/12/01 22:32:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月29日 イイね!

32君 車検

32君 車検今年は32君の車検でした

早いものでまたまた2年が過ぎてしまいましたね

恒例の儀式を行いました

2年前と全く同じですが・・・

                       ビフォー

                       アフター

はい 車高を上げて、16インチのスタッドレスを履きました

今回の車高はフロント、リアともに24mm(レバー比除く)アップしました
前回ネジ部が固着ぎみで回すに苦労したので浸透性の潤滑剤をたっぷり塗っておいたおかげで今回はスルスル回りました

で特に問題もなく車検通過しました

まあ車検より前なんですが、ガソリン漏れで、燃料ホース交換
ブーツ破れでブーツ交換を行ないました( ̄∇ ̄*)

普通に乗っていてもどこか修理が必要な御老体なんですけどね
でもまだ乗りますぜ
Posted at 2014/11/29 13:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月22日 イイね!

アイ マイナーチェンジ

アイ マイナーチェンジMy アイたんのマイナーチェンジ情報です

先日某ホテルにて会合があったんですが、そこのホテルは駐車場が少なく、全てのクルマのキーを預けなければならないルールだったのです
自分のクルマを他の人に運転させるのは嫌いなkanなんですが、まあルールなので従いました

終了後、キーの預かり証をフロントの担当の方にお渡ししてキーを受け取ろうとしたのですが、なぜかキーを持って奥の方に行ってしまう??
で奥の方からホテルの副支配人さんが出てきて”申し訳ありません”と??

なんでもアイたんを移動中にぶつけたとのことΣ( ̄ロ ̄lll) フロントからブロック塀にキスしたそうです
駐車場内でのことなのでそれ程ひどい壊れ方ではなかったのですが、フロントバンパー傷・変形、フォグランプ割れ の状態です(その状態の写真を撮るのを忘れた(; ̄ェ ̄)

修理費全額弁償で示談してくれとのことなので、大人な私は”起きてしまったことはしょうがない、直してくれればいいですよ”と対応しました

でお世話になっている三菱ディーラーで直すことになりました
自分でぶつけたのなら間違いなく板金塗装対応になる程度の傷でしたが、三菱Dでの対応は新品交換でした(ホテル側の保険屋さんも認めてくれた結果なのです)

ROARバンパーの新品って10万円オーバーなんです  とても自分では買えないですね
またROAR専用フォグランプは既に廃番でメーカーでは作っていない&全国のDに確認してもらいましたが、在庫を持っているところもなく、もう手に入らないとのことです

結局フォグランプは付けないことにしました(フォグがなくなる”迷惑料”としてフォグ代相当を頂けることになったのです) フォグってめったに点けなかったのでなら無くていいか!となりました

で昨日Myアイたんが帰ってきました
マイナーチェンジ前(かなり前の画像)

リップ部の色が以前は黒でしたが、今は同色(白)です
なので印象が少し変わりましたね(マスキング塗装で黒に塗ることも提案されましたが、そこまでしなくてもいいかな と)
どちらが良いかは好みもあるのでなんとも言えないですが、前のはかわいい印象、今の方が勇ましい印象かなと  これはこれでいいかなと思います

というわけで少し変わったNewアイたんよろしくね
Posted at 2014/11/22 18:22:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月13日 イイね!

R's ミーティング2014

R's ミーティング2014先日 富士スピードウェイにて行われました R's ミーティング2014に行ってきました  9月7日の話です

昨年に続き32乗りさん、りすてりんさん、のお友達+kan号の4台による変態 編隊走行でFSWを目指しました
また昨年に続きあいにくの雨となりましたΣ( ̄ロ ̄lll)

お友達の皆さんが既に伊藤さん、渡邉さん、加藤さんの愛機をアップ済みなのでわたしは松田選手の愛機を載せましょうかね

本気で走っているのがよく分かるフロントです

トークショー、じゃんけん大会、渡邉さん余興?のあと ギネスに挑戦パレードランを観戦しました

どうですか この圧巻な景色( ̄∇ ̄*)


500台もRが集まるとkan号と同じ色のRも何台かいましたね(^。^)y-.。o○
しかしFSWの寒いこと寒いこと 寒いだろうと思って長袖着ていきましたがそれでも激寒でした
そんな中半袖で観戦している32乗りさんはたくましかった

17:30まで観戦して帰路につきました

32乗りさん、りすてりんさん、をぐらさん、だいさん、ninoさん、マツヒロさん、遊んで頂きありがとうございました
Posted at 2014/09/13 23:34:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ピクシスエポック キーフリーシステム その2 http://cvw.jp/b/615536/47288789/
何シテル?   10/19 16:53
くるま大好きです 乗るのもよし いじるのもよし
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 17:21:21
愛車と出会って5年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 10:22:03
水郷を駆ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/19 13:14:47

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
自己満足仕様です
三菱 アイ 三菱 アイ
自己満足仕様作製中 2023年5月某日 新しい主のもとへ旅立ちました
トヨタ アクア アクア君 (トヨタ アクア)
'12年6月3日に納車となりました 注文したのは1月なので5カ月弱も待ったということです ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation