• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nearcoのブログ一覧

2022年11月28日 イイね!

ビートやめる事にしました


あまりみん友さんもいないので、このブログにそんなに意味はないですが、一応見て頂いて「いいね」をくださる方もいらっしゃるので、残しておこうと思います。

この度、ビートを手放すことにしました。

理由はいろいろあるんですが、最大の理由はパーツの問題ですね。
ビートは30年前の軽自動車という事を考えると、パーツ供給の状況は素晴らしいんだと思いますが、それでもやはり、ところどころ欲しいところのものが取扱終了になっています。
メーカーとしてはしょうがない事です。

この後、乗り換えるクルマはNA6C、ユーノス・ロードスターです。
ご存知の通り、世界的に大ヒットしたクルマなので、パーツの作成もいろんな国で行われています。
海外の通販サイトでも、対応パーツが簡単に見つかるので、この辺りはビートではない体験です。

という訳で、これからはロードスターの方々にお世話になります。
今まで、つたない私の記事を読んでくださった方々、ありがとうございました。

Posted at 2022/11/28 02:03:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2021年10月24日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!■愛車のイイね!数(2021年10月24日時点)
68イイね!

クルマについては燃費以外の不満はなし。
燃費は、10km/lいかない。
街乗りばっかりなので、こんなものかな…

新車で買ったんだけど、販売店からはこれまでなんの連絡もなし。
モンスターってディーラーじゃないのかな。
12ヶ月点検、近くのディーラーでやってくれるかな…

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/10/24 22:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月15日 イイね!

他のクルマとの比較は無意味

他のクルマとの比較は無意味セカンドカーとして所有するクルマで、これ以上のものはないと思う。
これからどうなるかわからないけど、楽しめるうちに楽しんだ方がいいクルマ。
Posted at 2021/03/15 01:46:56 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年03月12日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!3月12日で愛車と出会って5年になります!

■愛車のイイね!数(2021年03月12日時点)
147イイね!

■これからいじりたいところは・・・
排気系を弄りたいけど、その前にやらなきゃいけない事もイロイロと...

■愛車に一言
これからいつまで維持出来るか、財力と体力が続く限りはがんばろ。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/03/12 21:13:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月06日 イイね!

ハードトップ辞めました

カッコいい、オープンにしない、防犯、剛性などの理由からハードトップにしていました。

alt


4ヶ月ほどその仕様で乗ってみて、やっぱり元の幌に戻すことにしました。
理由はたくさんあるんですが、大きいところを挙げると...

①ワンタッチフックが外れる
テンションを強めたり弱めたり、かなり調整したんですが、ダメでした。フックのところにロールケージのシャフトを固定している為、ノーマル状態とは数ミリ高さが違っているので、それが原因かもしれません。
とにかく外れるときの音が凄くて、いきなり「バンッ!」とすごい音が鳴るので、特に右側は顔に近いので反射的に顔を避けてしまうくらいです。
走行中といっても、特にギャップがある時に外れるわけではなく、平坦なところの方がよく外れてました。
とにかく乗っていていつ外れるのか、時限爆弾を抱えながら乗っている感じで、精神衛生上よろしくない...

②重い
これは、ちゃんと測った訳ではないので、正確には違うかもしれません。
でも、街中でもワインディングでも、上屋の重さを感じる場面が何度もあって、やっぱり重いのかなと。

③建付け
これはハードトップにしようと思った時から想像はしていた事でしたが、いろんなところからのキシミ音は、やっぱり結構してましたね...
これはボディとの間に緩衝材入れるとかで、ある程度解消はできたんでしょうが、①や②の事で、もうそれをやる気力もありませんでした。

④ウェザーストリップ
買った時からかなり劣化が進んでいた状態でした。
ただ、RSマッハのウェザーストリップは純正のものとは形状も取付方法も違うように見えたので、どうすればいいかはいまだにわかりません。
無限ハードトップは純正ウェザーストリップが使えるらしいです。
羨ましい...

⑤アクリル
後ろのアクリル板、まだ透明度はありますが、アクリル板の中の方でキズが入っているようで、表面からは触ることができないキズがあります。
合わせガラスのようになっている中の板だけヒビが入ってる?
これを交換するのも、どこにお願いすればいいのか、いくら掛かるのか、少ししか調べてませんがわかりませんでした。

あとは、私は色違いを買ってしまった為、この先塗装をしなくちゃいけない費用など...
この先、所有していてもデメリットしか思いつかず、手放すこととなりました...

新しいオーナーは、車体もレッドで装着した姿もカッコよく、収まるべきところに収まった感じがします。



Posted at 2020/12/07 00:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

免許取ってから、セルボ(SS40)→シティ(AA)→190E2.3-16V→アルテッツァ→MR-S→トラヴィックと乗り継いできました。 2008年、9年落...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] ハザードスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 01:36:47
Victory GIKEN Ultra low position (not)rail 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:57:54
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 21:52:21

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAからの乗り換え。 ハードトップ装着車、幌ナシ。 買った時は、マフラーがマツダスピード ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2022/08/31 納車 6年落ち 66,000km走行の中古車。 初めてのBMW。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
所有期間6ヶ月程で手放しました。 素人が手を出すには、ちょっと難易度の高過ぎる個体でした ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022/07/22 ヨメさんが運転中にガードレールに突っ込んでしまい、あえなく廃車とな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation