• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nearcoのブログ一覧

2020年10月14日 イイね!

クルマ入替

メイン車を、ゴルフからスイフトスポーツに入替えます。

思えば、2014年に遭遇した豪雪でカーポートが倒れて、前車のエクシーガがその下敷になるという、完全に想定外の出来事から急いで探したクルマでした。
そんなきっかけから乗り始めたんですが、本当に良く出来たクルマで、全ての走行性能において自分史上最高のクルマでした。
(カタログ上のスペックはBEレガシィの方が上ですが、体感できるパワー・トルクや、ボディ・足回りの剛性感は圧勝)
またスタイリングも良くて、今でもこれよりカッコいいクルマは無いんじゃないかと思うほど、気に入ってます。

ではナゼ入替えるのかというと、「他のいいクルマに乗ってみたい」からですかね。
ゴルフの7や7.5も考えましたが、その良さは想像出来るんです。同じ会社が作る同じ車種なので。
※7、7.5と6を一緒にすんな!という方もいらっしゃるでしょうが、そこは流してください…

違う基準のいいクルマを体験してみたくなっちゃったんです。
それがいいのが悪いのかは、もちろんわかりません。
しかも次のクルマはモンスタースポーツのコンプリートカーですし…

あとは、新しい技術にも触れておきたいとか、純粋なガソリン車にもう少し乗りたいとか、子供がもしかしたら免許取るかもしれないから国産車の方がいいとか、小さい理由もいくつかあります。

何はともあれ、このゴルフと過ごした6年半は素晴らしい時間でした。
今まで、こんな私の拙いパーツレビューや整備記録を見てくださっていた方、コメントくださった方、参考にさせて頂いた全ての方々、ありがとうございました。
次のクルマでも、そう言える事を期待してます。
Posted at 2020/10/14 20:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月13日 イイね!

130,000㎞



購入は2016年3月、12万kmちょっとだった事を考えると、4年半で1万㎞も走ってない...
3年も不動車にさせてしまったので、車には申し訳なかった。
これからどれだけ走れるか、気を付けながら楽しみましょう。


Posted at 2020/09/13 23:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2020年08月22日 イイね!

ビート復活


6月に車検、板金に出していたビートがやっと戻ってきました。
ショップによると、コロナの影響で車検も板金もすごく混んでいるそうで、店舗でも入庫車両で溢れてました。

なにしろビートで公道を運転するのは3年以上ぶりなので、どんな感情になるのかなーと思ってましたが、意外と冷静でした。
走らせてみた感想は、「あれ?こんなに遅かったっけ?」
まー、こんなもんでしょうね。普通の流れに乗せて走らせようとするだけで4000~5000rpm回さないといけないし、回したところでそんなに速くないし。
今日のところは、いろいろ気になることも多かったので、心底楽しい!っていう感情にはならなかったですが、でも徐々に思い出すこともあって、なんというか、感慨深いものがあります。

これから、またいろいろと弄っていこうと思います。

Posted at 2020/08/22 18:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2020年06月07日 イイね!

車検

不動車だったビートを車検に出しました。
自損事故から動かしてなかったわけですが、その間にボディ替えをしようと思ってエンジン下ろしました。
しかし、やっぱり元ボディを使う事にして元に戻したら、今度は燃料ポンプ動かなかったり、本当にいろいろありましが、何とか動くようになって、先日お願いしてきました。
事故の時の板金もあるので、膨大な金額になってますが...
その上、付けていたスパルコのフルバケが車検に通らない、という事になり、急遽シート交換する事になってしまい、この出費が本当に大きかった...
第一、新しく購入したシートはドライビングポジションが合わない為、これをどうするかは車検から上がってきてから調整しないといけません。
急な出費と合わせて、全く不本意なシート交換になってしまいました。

この後も突発で何かあるかもしれませんが、まずは公道を走れるようにする事が先決ですね。
車検から上げってきてからも、まだやることはいろいろあるので、安心して走れるようになるのはまだ先だな....

Posted at 2020/06/07 23:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2020年04月12日 イイね!

ビート修理

ビート修理ビートで事故ってからもう3年近くになります...
事故直後は、入院・手術とかなり大ごとになってしまったのですが、それが落ち着いてからも事故車両を手元に置いてあります。
その間、この車両をどうするか、迷いに迷ってまさに迷走状態にありました。

最初は、曲がったサスペンションアームを交換して、板金修理すれば治ると考えていました。

ただ、いろいろ問題点が見つかって、諦めようと考えてました。
・サスペンションアームを交換しても、タイヤの角度が曲がったまま
 (極端なトーイン状態)
・エンジンマウントのネジ穴が広がっている
・エンジンは無傷なので生かしたい
 (エンジンは買った時点でオーバーホール済みで、買ってから1年くらいしか乗っていなかった)
この辺りの状況を踏まえて、いわゆる「ハコ替え」をしようと考え、実際に別車両をオークションで買ったりもしました。

でもその後、
・サスペンションを交換(ヤフオクで落札した純正ショック)すると、タイヤの曲がりが直ったように見える。
 →ボディは曲がってない?
・エンジンマウントのネジ穴は、改めて考える
 →ネジ穴を作り直す?
  または、そのままの状態でマウントを加工する?
・購入した車両の状態が良くなかった
 →塗装状態が酷い、サビが結構ある

といったことから、やっぱり元車両を直そうという事に落ち着きました。
それが、今年の先月の事。

昨日、いったん下したエンジンを再度車両に戻したところです。
その間に、エンジン関連でいろいろやったので、その辺りをこれから記録としてあげていこうと思います。

Posted at 2020/04/12 18:47:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

免許取ってから、セルボ(SS40)→シティ(AA)→190E2.3-16V→アルテッツァ→MR-S→トラヴィックと乗り継いできました。 2008年、9年落...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] ハザードスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 01:36:47
Victory GIKEN Ultra low position (not)rail 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:57:54
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 21:52:21

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAからの乗り換え。 ハードトップ装着車、幌ナシ。 買った時は、マフラーがマツダスピード ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2022/08/31 納車 6年落ち 66,000km走行の中古車。 初めてのBMW。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
所有期間6ヶ月程で手放しました。 素人が手を出すには、ちょっと難易度の高過ぎる個体でした ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022/07/22 ヨメさんが運転中にガードレールに突っ込んでしまい、あえなく廃車とな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation