• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月16日

POTENZA RE-11

POTENZA RE-11 コペンのタイヤPOTENZA RE-11をまた履きなおしました。
ホイル新調のタイミングでしたので2008年10月からですからちょうど1年半ぐらい持ちました。

今年に入ってから、そろそろヤバイヤバイとおもって次のタイヤをどうするか悩んでいたんですが、今月のおはきびアフターで雨の山道をみんなと元気いっぱいに走ると、予想以上のズルズル感になってましてww

限界を感じたので、途中で皆様とお別れしましてその足でタイヤ屋さんでRE-11を注文しちゃいました。


ドライだとスリップサインでてるか出てないかでも、まだグリップしてくれていたんですが、さすがに雨が降るとだめでした・・・ っていうかあの溝はドライでもだめだろうとww
改めて新品の溝を見るとかなり深いww

ヨコハマ ADVAN NEOVA AD-08も考えていたんですが軽自動車の主流サイズ165/55R14のラインナップが消えていて、もうストリートハイグリップタイヤの選択肢がRE-11しかなくなったのもなんかアレですかね…



先月ですがエンジンオイルもNUTECのスペシャルブレンドでエエやつを入れましたし、冬季通行止め期間も解除されて酷道ラリー開催へむけて準備万端といったところでしょうかww
今年9月には車検も迎えるのでミッションオイルも交換したいところです。

ブログ一覧 | コペン | クルマ
Posted at 2010/04/16 20:08:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最高に暑かったような💦
chishiruさん

接点復活剤が届きました
Iichigoriki07さん

9/3)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

病気は重症なーり😷
superblueさん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(長尾 ...
マツジンさん

この記事へのコメント

2010年4月16日 20:41
写真ではまだ溝がある様な気がしますが
もうダメなんですね(;><)
自分もニューテックを入れてます。
ブレンドはしてませんが
そのうちブレンドをしてもらおうかと
思ってます。
コメントへの返答
2010年4月22日 20:39
タイヤ交換から少し走ってみましたが、だいぶ走行ラインが膨らんでいたのだと再確認しましたww

元気に走るならタイヤのみぞギリギリより余裕を持って交換したほうが安全ですね。

NUTECブレンドは自分の車のチューニング内容や走り方をわかってくれているショップにお願いすると予算に合わせて丁度いいのいれてくれますよ。
2010年4月17日 20:18
タイヤ交換ですか~…
Zも推奨タイヤがポテンザシリーズのようですね☆
タイヤ交換はかなり高くつきそうなので交換時期が恐ろしいです(((゜д゜)))
でもタイヤは命ですからね!
そう思うと出費も痛くない!?
コメントへの返答
2010年4月22日 20:41
最終的に車を走らせるのも止まらせるのもすべてタイヤが行っていますので重要ですね。

フェアレディーZはタイヤサイズ大きいですから大変ですけども… 安全のためには!!!

プロフィール

スズキ・エブリイとダイハツ・コペンでTRやら酷道、険道にアタックします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
便利で実用的だけどちょっと楽しい。 そんなクルマ。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
車載カメラを搭載して酷道・険道・変なみちへアタックします。 小さいボディーとパワフルなエ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2010年~2019年の約9年間、通勤に荷役に小回りが利いてパワフルに活躍した一台。 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
2004年~2006年 初のオープンカー パワフルでスポーティーながらも静粛性があり大人 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation