• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやけのブログ一覧

2010年02月06日 イイね!

菖蒲谷登山道

菖蒲谷登山道今までだましだまし使っていた自作PCがいよいよ動かなくなったので、中身のみ作りかえましたよ!
CPUをインテルのCore 2 Duo E6750からCore i7 860に乗せ変えたので相当処理速度が上がりましてYoutubeの1080pの動画とかも楽々再生できるようになりました。

動画編集のほうもAVCHDでできるようになったので、車載動画も1080pでアップしてみました~
PCパーツもいろいろ最近のにかわりましたが一番大きいのはOSがVistaからWindows7に変わったのが一番大きいのかもしれませんw



今回走行してみたのは兵庫県たつの市の菖蒲谷自然公園登山道です。

ここもなかなかいい勾配とカーブで楽しく走るにはうってつけの場所なのです。
その昔、あまりにも走るのに格好な場所過ぎて夜になると県外からもバリバリマシンが大集合しすぎまして、現在では終日2輪乗り入れ禁止、4輪もふもとにゲートがあって6:00~18:00の間しか通行できません。


それでもところどころブラックマークがあるのは・・・
Posted at 2010/02/06 18:30:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | | パソコン/インターネット
2010年01月16日 イイね!

東京オートサロン2010

東京オートサロン2010昨日から東京オートサロンが開催されて幕張はにぎわっているようですね。
さすがに東京までは、ちょっと遠いので現地には行けれずアップロードされていくBlogを覗かさせていただいています。

コペン弄りの方でお世話になってるHALFWAYも出展されてるということでオフォシャルサイトとかを覗いていたら、以前社長がお話されていたMR-SにホンダのVTEC K20Aエンジンをスワップしてさらにターボまでつけちゃったというアレがでているようです。

マフラー、エキマニまでワンオフでやっちゃってるんで相当なレスポンスでしょう!!


そしてコペンもEJの1000ccエンジンにスワップしてターボが付いちゃってるのが出展されていますw
最高速を求めるのはまぁいいですが、自分のコペンで酷道、険道の激しい山坂を走っているともう少しトルクが欲しいなぁ~って事がよくあるので非常に興味深いところでもありマますね。


大阪オートメッセが終わったぐらいに、神戸へ見にいきたいですww
Posted at 2010/01/16 20:50:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月14日 イイね!

おはきび 2010年1月



1月10日はオープンカーの集い「おはきび」で鷲羽山に行ってきました!
国道2号線沿いの姫路西サービスエリヤに集合して、ロードスター・S2000・MR-S・ビート・コペンの複合屋根無車集団で西へ!!


会場に到着すると、色々なオープンカーが所狭しと大集合していました。

知り合いの方々と新年の挨拶を取り交わしながら、回っているとすぐに時間がたってしまいまして遠方から来られた方、始めましてな方々とゆっくりお話できなかったのが残念です。


ココに集われる方はオープンカーが好きというよりもオープンカーに乗ってる人が好きって方がおおいのでしょうなぁ~



クルマ好きはカメラ好きなのでしょか~
一眼レフで撮影してる方が結構おられましたが、最近僕が買ったトイデジのデジタルハリネズミを持ってる人がこの会場だけで3人居るというのは奇跡というか必然的というかw


この後も、気の会う仲間と由加山に初詣にいったりCAFEでまったりと楽しい一日でした~
Posted at 2010/01/14 18:29:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント参加 | 日記
2010年01月13日 イイね!

国道250号線 (はりまシーサイドロード:七曲)

国道250号線 (はりまシーサイドロード:七曲)10日は鷲羽山でのオープンカーの集い「おはきび」に参加してきました。
自宅から鷲羽山までなら1時間もかからずに行けるのですが、それではちょっと面白くないので兵庫県南西部を中心に活動している播州幌車会こと「おはばん」な皆さんに混ざって国道2号線沿いの姫路西サービスエリヤから鷲羽山に向かっています。











そういうわけで早朝5時ぐらいから出発して海沿いの国道250号線を使って姫路西にまで行くのですが、相生市~たつの市までの道が特に面白いレイアウトで"はりまシーサイドロード"と名前が付いています。 通称"七曲"とも言いまして海岸線をトレースする右に左に上に下にのワインディングと南側には瀬戸内海の眺めもありましてオススメなコースですね。



今の時期は牡蠣の直売所や、食べ放題のところもありますのでそれ目当てのツーリングもいいかもしれませんね。


国道2号線にココからアクセスするためには兵庫県道442号岩見揖保川線に進入しなければならないのですが250号線の上り方向からだとほぼUターンてぐらいの急角度で入らないとなりませんw
険道ってほどの道ではないですけど、あの曲がり方はびっくりデスw
そこを超えると石見坂というまっすぐに山を越える道がありましてどこまでまっすぐなの~ってぐらいの直線が続きますww



Posted at 2010/01/13 12:30:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 酷道 | 日記
2010年01月10日 イイね!

エブリィの画像

エブリィの画像先日、いぜん乗っていたフェアレディーZの画像をフォトアルバムに乗っけたので、ただいま通勤快速に乗っているスズキエブリィの画像も乗っけてみました。
デジタルハリネズミというトイカメラを購入したので、レトロでゆるゆるな雰囲気な写真をどうぞw
デジタルハリネズミは最近の携帯電話付属のカメラよりも性能は劣るのですが、その劣化具合を「味」と呼ぶなんともホワホワしたカメラなのですw 


この画像は、普通のデジカメで撮影したものですがフォトアルバムの残りはデジタルハリネズミのものです。
フォトアルバム
https://minkara.carview.co.jp/userid/615854/car/525145/1834532/photo.aspx

エブリィも今年で16年目突入!
寒いとしっかりスロットル煽ってやらないとストールしちゃう車ですが、まだまだですよww
Posted at 2010/01/10 05:46:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | エブリィ | 日記

プロフィール

スズキ・エブリイとダイハツ・コペンでTRやら酷道、険道にアタックします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
便利で実用的だけどちょっと楽しい。 そんなクルマ。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
車載カメラを搭載して酷道・険道・変なみちへアタックします。 小さいボディーとパワフルなエ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2010年~2019年の約9年間、通勤に荷役に小回りが利いてパワフルに活躍した一台。 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
2004年~2006年 初のオープンカー パワフルでスポーティーながらも静粛性があり大人 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation