昨夕。
勤務後、早速雪と戯れました。\(^0^)/
前輪の進む方向を見極め、轍の真ん中の凸状の角を削り、内外輪差も考慮して積み上げてある雪塊も削り、ハンドル切ってアクセル開けました。
あはは、左後輪が空転してます。
サイドステップが雪塊に捕まって、後輪が浮いている。
前進・後進しながら、なんとか後輪のトラクションを確保。
轍レールの上をふらふらしながら、消雪された雪のない市道へ移動できました。
今日です。
除雪車が通っていった跡、朝の写真がこれです。
放射冷却のため、大きな雪氷塊に変身です。
スコップ、まったく歯が立ちません。
この塊見たら、良かったね~なんて、一人心地ついてました。
今回の大雪で、行政にとっては、除雪費を使い果たし、すでに大幅赤字。
3月補正で1~3億も計上しなくちゃいけない市町がほとんどです。
住民の安全で快適な生活を保証するための税金です。
除雪費用が増大しても無駄遣いではないから、住民は文句言いません。(〃^∇^)o彡☆
Posted at 2011/02/02 11:13:10 | |
トラックバック(0) |
雪 | クルマ