• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新(シン)さんのブログ一覧

2011年02月02日 イイね!

脱出完了、そして、放射冷却の朝

脱出完了、そして、放射冷却の朝昨夕。
勤務後、早速雪と戯れました。\(^0^)/ 

前輪の進む方向を見極め、轍の真ん中の凸状の角を削り、内外輪差も考慮して積み上げてある雪塊も削り、ハンドル切ってアクセル開けました。

あはは、左後輪が空転してます。
サイドステップが雪塊に捕まって、後輪が浮いている。
前進・後進しながら、なんとか後輪のトラクションを確保。

轍レールの上をふらふらしながら、消雪された雪のない市道へ移動できました。

今日です。
除雪車が通っていった跡、朝の写真がこれです。
放射冷却のため、大きな雪氷塊に変身です。
スコップ、まったく歯が立ちません。

この塊見たら、良かったね~なんて、一人心地ついてました。

今回の大雪で、行政にとっては、除雪費を使い果たし、すでに大幅赤字。
3月補正で1~3億も計上しなくちゃいけない市町がほとんどです。
住民の安全で快適な生活を保証するための税金です。
除雪費用が増大しても無駄遣いではないから、住民は文句言いません。(〃^∇^)o彡☆
Posted at 2011/02/02 11:13:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年02月01日 イイね!

やっぱり…

やっぱり…昨日仕事終えてからの雪国ならではの一仕事。

車の周りの雪の掻き出しを済ませ。

50cmほど積もっているかまくら状態を落としました。

落としてしまうとドア半分近くまで埋もれたので、再度掻き出しです。


ようやくここまで来ました。

やっと復活ですが、もう嫌になったので、明日に。


夜が明けきらぬ早朝
若干坂になっているのでDレンジで一気に前に。

後輪が空転→Rレンジでも空転→動かず。(〃^∇^)o彡☆

雪を噛んでます。 だめだこりゃ!

フロントリップ、サイドステップなど傷つけないようにスコップで雪をかち割り、後輪下のシャーベット氷を掻き出して、前後に動かしながら… 数回掻き出し、


やっと、何とか元の位置に。

結局このままにして、今日も徒歩通勤  トホホ。

助手席側上方には、屋根雪がそろそろ出番ですね~ッて待っているので、緩む前に避難させなければ。
屋根雪が落ちれば… おお恐!! です
Posted at 2011/02/01 11:44:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「手放しました~( ´∀` ) http://cvw.jp/b/615871/40302555/
何シテル?   08/25 19:28
石川の新(シン)です。 よろしくお願いします。 いろいろな人との出会いで、人とのつながりを楽しんでいます。 何事も自然体でいきます。(〃^∇^)o...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
安心・安全・快適・それなりの加速・クワトロなのでよく曲がる・ミドシップ・老齢の紳士風・等々
ポルシェ 911 ポルシェ 911
550馬力で、過激な加速ですよ。
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
とても楽ちん車です。 日常の足でした。
ホンダ NSX ホンダ NSX
「美しい」という形容がぴったりのセブリングシルバーNA1です。 とてもいい車で、いまでも ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation