• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gary@のブログ一覧

2013年04月06日 イイね!

リベンジ釣行

リベンジ釣行今回の釣行は友人の一言から始まった。

たまたま数日前、前回同行してくれた友人が 「是非もう一度リベンジしたいね」と一言。
そう言った友人は、前回釣行後に単独で結果を残している。

友人とワイワイ言いながらの釣行も大好きなんだが、でもその前に何とかリベンジしたい!

そこで急遽単独釣行を決断。行き先はもちろん前回こてんぱたんにやられた蒲田川。
しかし片道3時間の釣行は、単独で行ったことはなく、一抹の不安を脳裏によぎる。
ましてやジムニーでは高速走行も辛く、山道ではパワー不足、往復400Kmを給油なしで行ってこれるか不安ばかりである。(汗)

そうこう言ってもせっかくの休日、早朝4時前には深夜割引利用のため高速上の人となっていた。
猛スピードのクルマに追いかけられながらも、7時過ぎには何とか現地着。
前回は朝からライズのあったプールを覗くが全く無反応。
周りを見渡せば、槍ヶ岳、奥穂高が見渡せるドピーカン。今日一日の釣行にイヤな予感が走る。



予想通り、川面ではコカゲロウと思われる小さな虫がパラパラとハッチする程度で、当然ライズはなし。
取り敢えず様子見でアダムスの#18を流すが無反応。手を変え品を変え釣り上がるが生命反応はなし。暑さのため汗だけが出る。

場を代え、CDCスペントを流すとフライを追う魚影が。慎重に流すと小さなヤマメが咥えてくれた。(喜)

しかし後が続かず昼となり、何とか1匹をと川面を見ると結構大きめの虫がハッチした。
そこでフライをガガンボに換え流れの脇を流すと、今までと違う生命反応が・・・フライが消えロッドにも生命反応が伝わる。(喜)
何とか今日イチのヤマメがネットに収まりホッとした。


前回とは違い、釣り人が少なく条件は良いのだが、いつものように釣れない言い訳を呟きながらの帰路となった。

Posted at 2013/04/06 23:20:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | フライフィッシング | 趣味
2013年03月23日 イイね!

2013 初釣行

2013 初釣行本年度の初釣行は突然の決定。

友人とのやりとりからフライの話となり、「それでは土曜あたりにどう?」と話はとんとん拍子に。
行き先は前週に釣友が尺ヤマメを引き抜いた「蒲田川はどう?」と冗談半分で提案。
しかし友人には私の提案はマジに聞こえたらしく、渋々ながら了承を得た。(笑)

蒲田川と言えば新穂高温泉の湯が川に入り、解禁当初から水温が高く、虫のハッチが活発なため溪魚も活発に捕食活動をする川で、今では全国区の河川となってしまった。

おかげで中部地方のみならず、関東、関西からも釣り人が集まり、土日には身動きが取れないほどの釣り人が飽和状態となっている。

それでも一旦ハッチが始まれば、これだけの釣り人の目の前でも盛んにライズが始まる魅力的な川となる。

そんな状態のなか、今回はなんとかヤマメのライズをキャッチすることができ、ホッとした釣行となった。

同行してくれた友人に感謝したい。

Posted at 2013/03/23 23:14:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | フライフィッシング | 趣味
2012年06月03日 イイね!

富山釣行

富山釣行前回の釣友との約束で、今回はちょいと脚を延ばし日本海へ注ぐ河川への釣行となった。

高速が出来たとはいえ、片道3時間の長旅にもかかわらず出発は4時半。
土曜ということもあり、有名河川のこの渓は、朝7時には車だらけで入渓ポイントを探すのにも苦労する。
チャラ瀬の多いこの渓は、イワナの宝庫といわれており入渓者も大変多い。

今回はいいサイズのイワナが遊んでくれたが、数的にはイマイチで少々疲れる釣りとなった。
Posted at 2012/06/03 10:49:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | フライフィッシング | 日記
2012年05月20日 イイね!

木曾釣行

木曾釣行久々に気の置けない仲間から、釣行のお誘いメールが飛び込んできた。

行き先は友人お気に入りの木曾へ。天気はピーカン。
ところがさすがに御嶽山の麓、標高が1200mもあると気温9℃、水温10℃とチと寒い。
案の定、生命反応がないまま時間だけがすぎる。チョット時間が早いが、ご当地名物の蕎麦を食べるのも今回の目的の一つのため、一旦川から上がることに。

ここの地の「時香忘」(ZCOBO)という蕎麦屋で、当日10食限定の幻の蕎麦をなんとか食べ大いに満足し、昼からの釣りの鋭気を養った。

おかげで昼からは水温も上がり、ハッチも多くいい釣りとなった。
Posted at 2012/05/20 22:49:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | フライフィッシング | 趣味
2012年04月29日 イイね!

初釣行

初釣行ゴールデンウィーク初日の昨日、どこもかしこも人出が予想されるなか、GWのない私は唯一の休日を利用し、今年初の釣行に出発。
冒頭の人出を予想し、マイナーな谷へ入溪。 車止めの堰堤上のプールでライズがあり、焦る気持ちを抑えつつ今年の一投目、さっそくパクリとお腹のふくれたアマゴがフライを咥えてくれた。
これはさい先良いとつり上がるが、すっぽ抜けの連続で後が続かず気持ちだけが焦ってしまう。

今回は時間限定の釣りのため、釣果もホドホドに昼前の帰路となった。
Posted at 2012/04/29 08:38:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | フライフィッシング | 趣味

プロフィール

「今現在最強最善の車 http://cvw.jp/b/615887/46127246/
何シテル?   05/22 21:23
釣り(フライフィッシング)とスポーツが大好きなオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

適正化④TVキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 21:09:06
今流行のサングラスホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/02 17:01:22
旧アウトランダー用サングラスホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/02 16:58:42

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
GG2Wからの乗り換えです 5か月待ってようやくの納車です。 通勤と釣りにしか使わないた ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
8年使用のエスクードに見切りを付け、デザインよりも機能優先で乗り換えました。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
メインのエスクードと共に、アウトドアーでの脚となっています。 特にジムニーは、林道の奥深 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
いつもはかみさんの脚となってますが、セカンドカーのジムニーとともに、アウトドアで活躍して ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation