• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINI JCW@オパオパマンのブログ一覧

2010年11月19日 イイね!

★お目目もカーボン化+LEDバルカン砲で眼光鋭く・・・うれしい顔指でOK

◆ヘッドライト点灯~~exclamation×2    ◆スモール点灯LED青し~~exclamation×2


◆スモール点灯で両目のショット・・・・・ρ(・・。) コレ

◆横から~~~ρ(・д・*)コレ


◆アップ~~~カーボンの張りが美しい~~~ρ(´ー`) コレ


◆その視線~~~~~エロしふらふらexclamation×2~~~~~p(._.)コッチ


※ 今年の3月頭にヘッドライトインナーのマッドブラック塗装をデュエルさんで施工したのですが、カムデンが黒目のアイデアをパクり(笑)、黒目化される方も多くなったため、人と違う事をしたがるお子ちゃまの私は、エクステリアパーツのカーボン化計画の一環として、デュエルさんにヘッドライトのインナーにカーボンを貼って貰いました。 以前カーボン調のダイノックシートをインナーに貼った物は見た事があるのですが、カーボン調は嫌だったので、オリジナルカーボンを貼って頂きました。 複雑な形状にも関わらず、非常に綺麗に貼られており、いつもながらいい仕事をして頂きました。 ついでに、バルカンに入っていたCCFL管を明るいLEDに変更、LEDの数が多いタイプでオバケ(影)も出ず、前回やれなかったウインカー部分にもプロジェクターレンズを入れました。
師匠如何ですか~~わーい(嬉しい顔)exclamation&question  
大阪のとりさんこんな感じですが、如何ですか~~ウィンクexclamation&question 
758でお待ちしておりま~す(爆)
関連情報URL : http://www.duell.jp/
Posted at 2010/11/19 01:53:40 | コメント(36) | トラックバック(0) | ゴニョ | 日記
2010年11月16日 イイね!

★横浜&箱根にスクランブル車(RV)水瓶座遠征して参りました★

◆先週の金曜日に、突然電脳薬物注入の日程が決定し、お忍びでAPECの為厳戒体制の
横浜にあるコチラこの方のゴニョに立ち会う為に、富士市にあるコチラに伺いました。 
当初新横浜国際ホテルに泊まる予定だったのですが、この方のご厚意により、箱根にある
温泉付きの隠れ家に泊めて頂きました・・(*^^)v

mini&miniさーーーーーーーーーーーんexclamation×2


Black Rose師匠~~~~~~~~~~exclamation×2


紅葉ーーーーーーーーーーーーーーexclamation×2


紅葉~~~~~~~~~~~~~exclamation×2


◆今回のミッションは突然に決まった為、隠密行動にしたのですがバレバレとなり関東及び静岡のみん友さんに合流して頂き、土曜日は20名程の焼肉オフを開催して頂き有難う御座いました。 夜の内に箱根に移動予定だったので、焼肉会場から御挨拶もできず、早々に出発してしまいました。 この場を借りて当日御挨拶が十分できなかった方、本当に有難う御座いました。 

※そして、今回の私のメインミッションである電脳薬物注入して頂いた、奈良岡さん及び担当の根本さん本当に有難う御座いました。 
オパ号全くの別物になってしまいました。 
これは、ハッキリ言って化け物です
ふらふらexclamation×2 
冗談では無く真剣にクラッチが心配です。 名古屋への帰路は久しぶりに、子供の様に興奮が止まりませんでした。
また、12月も伺いますので宜しくお願い致します。
Posted at 2010/11/16 02:37:29 | コメント(44) | トラックバック(0) | ゴニョ | 日記
2010年10月07日 イイね!

★17日の全国オフに向けて・・・遂にポチッちゃいましたあっかんべー指でOK

◆久しぶりのアップです・・(*^_^*) まだまだ、オフ会初心者の私は、DDR56の隊長であるこの方の教えに従い、名札、名刺、車札(名刺で代用)の三種の神器は持っていたのですが、四種目のナンバーカバーを持っていませんでした。 
思案の挙句、以前みん友のこの方がブログアップされてた・・・ρ( ̄∇ ̄o) コチラをポチッちゃいました。

◆オパ号に装着した画像フロント・・・ρ(・д・*)コチラ

◆オパ号に装着した画像リア・・・ρ(・・。) コチラ

※ マグネットシートがナンバープレートに着かず、
クリップで止めているのは頂けませんが、これで、
なんとか準備が整いました・・ヽ(^◇^*)/  
会場でお初の方もオパ号を見掛けましたら、
お気軽にお声掛けくださいネ~ヨロシク(^○^)/


・・・・そういえば、もう一つ大事な物を、まだポチッていない様なふらふらexclamation&question
Posted at 2010/10/07 18:21:42 | コメント(35) | トラックバック(0) | ゴニョ | 日記
2010年07月08日 イイね!

★Wで爽快・・・(^J^)★

先日のブログでソウワコーポレーションで施工したHELLAのEVIDISは、エンジン始動時のエアコンの嫌な臭いを取り去り、
現在も非常に良い効果が持続していますが、これからエアコンを一番使用する時期となった為、以前から気になっていた、
シャープのプラズマクラスター イオン発生器 IG-BA15(ブラック) を購入しました・・・ρ( ̄∇ ̄o) コレ
 
※ 画像の通り、センターコンソールのカップホルダー運転席側に設置したところ、パワーウインドウスイッチが操作しづらいのですが、発生したイオンが上昇し、丁度エアコンの吹きだし口に上がって来るため、車内の空気は上手く循環し臭いも無く、非常に爽やかになりました。
Posted at 2010/07/08 04:55:39 | コメント(30) | トラックバック(0) | ゴニョ | クルマ
2010年06月25日 イイね!

★今話題のリジカラと白い煙で爽快にexclamation×2・・・(●⌒∇⌒●) わーい★

◆施工は、何時もの秘宝館です・・・p(._.)コッチ
  ◆今関東や九州で話題のリジカラ ⇒ リジッドカラー(RIGID COLLAR)をそのまま訳せば、サブフレームをしっかり固定させる
(リジッド)首輪(カラー)という意味ですが、この「しっかり固定させる」がミソと言う事であるが、装着後は乗り心地が良くなり、
MINI特有のトルクステアも少なくなり、直進安定性も向上と悪い事が無いほどその印象は確かに良かったわーい(嬉しい顔) 詳細はコチラ
◆そして、梅雨から夏に向け、エアコンの季節になりましたが、匂いが気になったので、HELLAのEVIDIS という機械でエアコンと
車内の消臭・除菌をして貰いました。 専用ユニットに薬剤を注入し・・・ρ( ̄∇ ̄o) コレ
  ◆助手席のエアコンフィルターを取りだして・・・ρ(´ー`) コレ
 ◆車のシガーソケット(12V)から電源を取り、エアコンを内気循環22℃にセットし、密閉した状態で約15分程放置し完了。
 
※ 市販にある同様の消臭&除菌製品と比較は、どれ位長持ちするかで、評価が決まるので、今後観察が必要デスネ~(*^^)v
Posted at 2010/06/26 01:01:27 | コメント(26) | トラックバック(0) | ゴニョ | 日記

プロフィール

「@U-DAY メッチャ期待してるよ〜(^_^)☆」
何シテル?   07/16 21:37
羊の皮を被った狼の様なセダン ⇒ 大きなLUV ⇒ 環境保護車と変遷し、知り合いから進められマニュアルのR56を購入してから、ライトウェイト・スポーツにハマり、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RESPO F TYPE NA 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/05 20:21:35
7年目の車検 エザキ車検に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/27 14:46:15
海外輸入品 幌カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/16 21:27:57

愛車一覧

ミニ MINI Clubman オパ❶号 (ミニ MINI Clubman)
2008年の中頃、ディーラーでJCWのR56を試乗した時に、そのパワーフィールと乗り味に ...
ポルシェ ボクスター (オープン) オパ❸号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
人生で1度は乗ってみたかった、念願のオープンカーです。
ポルシェ ケイマン オパ❷号 (ポルシェ ケイマン)
個人売買で知り合いから購入。 前オーナーがテックアートのフルエアロとホイールを装着。脚廻 ...
その他 その他 その他 その他
2005年製のハーレーダビッドソンV-RODで、今年(2009年)で2回目の車検を取った ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation