• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINI JCW@オパオパマンのブログ一覧

2010年04月04日 イイね!

★カーボンパーツで統一★

◆フロント部分の各パーツのカーボン化の一環として、前から気になっていたワイパー下のカウル部分に、コストやロット等の諸般の事情で廃番の可能性が高いデュエルAGのドライカーボンカウルトップを装着しました。 ほっておくと白くなり、チープに見えてしまうこの部分ですが一気に質感が向上しました・・・ p(._.)コッチ
 

◆同時にクラブマンの特徴でもありチャームポイントの、リアの観音開きドアハンドル凹部分を、傷防止とデザインアクセントの為、ボンレーシングのカーボンカップを装着しました・・・ ρ( ̄∇ ̄o) コレ


◆2/28BMW MINI TrophyでFSWを全開走行したし、前回の交換から5,000キロを超えたので、違うオイルに交換しました。 今回はレースで実績がある・・・ ρ(・・。) コレ
Posted at 2010/04/04 00:45:01 | コメント(22) | トラックバック(0) | ゴニョ | 日記
2010年03月12日 イイね!

★御座布団装着・・・また、ゴニョってもうたがね・・・(*⌒∇⌒*)テヘ♪★

◆この頃関東の方で、話題沸騰中の『座布団』を頭文字『D』で見つけ、ミーハーな私は即装着してしまいました・・・ヾ(~∇~;) コレコレ
 
◆R56系・R50系すべてのMINIへの装着が可能な【CPM Lower Forcement
純正の物からこちらのcpm Lower Forcementへ交換することでBODY剛性があがり、キシミ音の解消やボディーがシャキっとするという事で、ドライブが楽しくなると多くの輸入車オーナーから支持を得ている逸品です・・・以上BONDさんのブログから引用

◆実際に装着して自宅に戻るまでに感じた事は、R55の乗り心地はそのままで、ボディーのよじれ感が減少し、御尻の下がシャキッとして、キシミ等も少なくなった様です。 ノーマルからの簡単着け替えパーツとしては、効果が大きいパーツと言えますウィンク指でOK
Posted at 2010/03/12 03:50:09 | コメント(16) | トラックバック(0) | ゴニョ | 日記
2010年03月04日 イイね!

★お熱~ぃexclamation×2のはお好きですか・・・HOTw|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!★

◆以前から気になっていた、エンジンルームの・・・・ρ(・д・*)ココ
P3040816
◆出たばっかりのDUZ製の・・・ρ(・・。) コレ
P3040825
◆いつもの頭文字『D』の和合店長にお願いして・・・ρ(´ー`) ゴソゴソ
P3040829
◆無事装着できたのが・・・・p(._.)コチラ
P3040833
※ エンジンとの接合部分のステーもアルミの削りだしの様で、今まで見てきた
遮熱板の中では、一番質感も良く。 高熱によるデュエルのカーボンエアースクープ
への影響も少なくて済みそうです。
Posted at 2010/03/05 00:23:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | ゴニョ | クルマ
2010年02月25日 イイね!

★第二ステージ最終章完了・・・d(-_^)good!!★

◆先日のチョイ悪変身時に間に合わず、月末のイベントに間に合わせるべく、再度無理々時間を調整して頂き、昨日第二ステージ最終章の化粧をしてきました。 この方のブログにもアップして頂きましたが、頭文字『D』のリモデルショップリフト上の施工となり、場所柄通行量が多く大衆の面前での作業となり、気恥ずかしい~うれしい顔 いや嬉しい~わーい(嬉しい顔) 事にムード
①汚れない様にマスキング後ほっとした顔 ドアミラーカバーを外し別途施工アールがきつく大変そうがく~(落胆した顔)バッド(下向き矢印)
P2240683
②グリルの白過ぎる歯から・・・フィンの間が狭くメッチャ苦労されてましたげっそり
P2240693(2)
③次はボンネット、マスキングでセンターを出しながらわーい(嬉しい顔)
P2240694(2)
④リア周りは、トランクグリップの内側がアールが有るので大変そううれしい顔
ボンストリア
⑤天井完成後リアのショット・・・・・(o^-')b グッ!
P2240721(2)
⑥斜め後方からのショット・・・・d(⌒ー⌒) グッ!!
P2240725(2)
⑦正面からのショット・・・Veryexclamation(^^)bGood! (OK!)
P2240715(2)
⑧最後にフルラッピング中のデュエルデモカーとのツーショット・・・d(゚-^*) ナイス♪
P2240727(2)

◆今回の化粧については、色やスタイル等大まかな希望を伝え、この方のセンスにおまかせした結果、非常に満足のいく化粧をする事ができました。 極悪からチョイ悪に戻る事ができましたわーい(嬉しい顔)手(パー)施工をお願いしたコチラの方には、夜遅くまで丁寧な施工をして頂き、本当に御苦労様でした。
Posted at 2010/02/25 14:22:16 | コメント(23) | トラックバック(0) | ゴニョ | 日記
2010年02月23日 イイね!

★MINIのMINIネタ★

◆カーリングに必要な物は
・・・・p(._.)コッチ
カーリング・ストーン
◆私のステアリングに必要な物は・・・・ρ( ̄∇ ̄o) コレ
P2210663
※実は、昨日頭文字『D』に行った時に、主のこの方に教えて頂いた物です。私のオパオパ号のステアリング(ISOTTA KATIENA)にはWorks Bell ボールロックシステムRAFIXⅡ&ショートボスが装着されていますが、その脱着については、ワンタッチとはいかず、このステアリングの構造上ホーンボタンの裏側に位置する、ボールロックを人差し指の爪で下に押し下げながら、RAFIXⅡを上に引き上げステアリングを抜く必要が有りました。(指は攣りそうになるし、間違ってクラクションを慣らしてしまう事もしばしば) しかし、上の写真の左手前に装着されているラフィックスフリッパーを装着する事で、ワンモーションで楽々と抜く事ができる様になりました。 当然即効購入したのは言うまでも有りませんウィンク指でOK
◆車に装着した状態が・・・・ρ(・・。) コチラ
P2220668 
◆外した状態が・・・・ρ(・д・*)コチラ
P2220670
※デュエルのデモカーには全てこのシステムを導入している為、簡単に私のステアリングとワンタッチで交換装着が可能であり、例えば、サーキット走行時には、専用のもっと小径のステアリングや、デザインの違うオシャレなステアリングを気分によって簡単に付替えできるので、もうワンセット購入するのも有りですねわーい(嬉しい顔)
◆この頃は頭文字『D』の主に、どうもキモを握られチョット怖い様で、また心地良い気持ちで一杯です。MINIに関して、今何処に向かおうとしているのか? どんな提案をして欲しいのか、専門の主治医の様に相談と治療をしてくれる良いショップに巡り合えた様な気がします。
Posted at 2010/02/23 03:01:07 | コメント(14) | トラックバック(0) | ゴニョ | 日記

プロフィール

「@U-DAY メッチャ期待してるよ〜(^_^)☆」
何シテル?   07/16 21:37
羊の皮を被った狼の様なセダン ⇒ 大きなLUV ⇒ 環境保護車と変遷し、知り合いから進められマニュアルのR56を購入してから、ライトウェイト・スポーツにハマり、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RESPO F TYPE NA 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/05 20:21:35
7年目の車検 エザキ車検に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/27 14:46:15
海外輸入品 幌カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/16 21:27:57

愛車一覧

ミニ MINI Clubman オパ❶号 (ミニ MINI Clubman)
2008年の中頃、ディーラーでJCWのR56を試乗した時に、そのパワーフィールと乗り味に ...
ポルシェ ボクスター (オープン) オパ❸号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
人生で1度は乗ってみたかった、念願のオープンカーです。
ポルシェ ケイマン オパ❷号 (ポルシェ ケイマン)
個人売買で知り合いから購入。 前オーナーがテックアートのフルエアロとホイールを装着。脚廻 ...
その他 その他 その他 その他
2005年製のハーレーダビッドソンV-RODで、今年(2009年)で2回目の車検を取った ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation