• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mickey-3のブログ一覧

2010年10月16日 イイね!

伊良湖岬

今日は、愛知県の渥美半島にある伊良湖岬に行ってきました。

東海地方の方には、台風が来るとテレビに出る映像としてこの構図は有名でしょうか?(笑)



ココには自転車専用道として整備されたサイクリングロードがあります。
車がいないので、相方を連れてでも安心して走れます。




まずはここ、「道の駅 伊良湖クリスタルポルト」
フェリー乗り場もあります。

ここで、積んできた2台を組み立て。




レンタサイクルもあるのですが、やっぱり自分のロードがいいので持参。
MTBは弟のものを借りてきました。

スイフトも、前後輪を外せば自転車2台積載可能ということも判明しました(*^^)v

片道15キロくらいをゆったりと走りました。
アップダウンもわりとあるので、頑張ると後が辛いです(汗)




かなりピントがあまいですが・・・
サイクリングロード途中の景色。

おそこも登って行きます。
上に見えるのは「伊良湖ビューホテル」です。


こちらはサイクリングロードの途中から、自転車を停めて散策路を行くと、灯台が見えます。



こんな感じで、海沿いをサイクリングしたり散策したりでのんびり過ごしました♪

で、帰りの休憩中の一コマ。



コーヒー買ってから、
「ん?この色は・・・」
っておいてみました(笑)
ピッタリ~!!(>_<)ノ

すみません。それだけだけです(爆)

海沿いを走ったので、明日は洗車します(>_<)ゞ
Posted at 2010/10/16 21:06:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年10月08日 イイね!

殺人未遂トレーラー

殺人未遂トレーラーと、ビックリするようなタイトル付けちゃいましたが、私にとってはホントにそんな感じでした。

今日、午前中時間があったので、週末は天気崩れそうだし、今日のうちにチョロっと走ってこよ~♪
と思って、以前からお気に入りの茶臼山高原に出かけました。

赤脚投入してからは初めてなので、感触を確かめながら、ドライビングを楽しみました。
今日は良い感じで走れたな~、タイヤも良い感じでトロけたなぁ~、っと完全な自己満足に浸り、自分も車もクーリングしてから、のんびり帰る途中の出来事でした。

もうお山は下りきっていて、国道をまぁまぁゆっくりくらいのペース(←どんなペースじゃいw)で快走中。

前方のブラインドコーナーから突如トレーラーが片側1車線の道の「中央」から出現!
中央ですよ、中央!!
内輪差あるから多少センターラインはみ出るとかは、まぁわからなくもないですが(本当はヒヤッとするから凄くやめてほしいけど・汗)
このトレーラー、我が物顔でセンターラインの上に仁王立ち。

反射的にフルブレーキ!!
当然のようにABSも介入し、踏んでる自分もビックリのスキール音。
幸い、どこにもぶつからずに済みましたが、マジ有り得ない!!
コーナー途中だったら正面衝突or外側のガードレールに突き刺さってましたよ!?
それにすぐ後ろに後続車がいたら追突もあり得た。
今思い返しても、寒気がする。。。

私の前に車がなく、交通量の少ない道だから?油断したのでしょうか?
ちゃんとした国道なのに・・・。
それにしたって、あんなにもでかい車両を運転しているのですから、もうちょっと気を引き締めてハンドル握ってもらいたいです。

とまぁ、散々愚痴ってすみません。
ちょっとスッキリしました。

いやぁ、もうヒヤッなんてもんじゃないですよ。
何シテルにも書きましたが、本当にいや~~~な汗をびっしょりかきました(-_-;)

タイミングがずれていたり、一歩間違えば、もうこの世にいなかったかもレベルの出来事でした。
あぁ、怖かったよ~(T0T)ノシ
やはり、一般道はみんなの道です。
自分も気を引き締めてハンドルを握ろうと再確認した日となりました。
みなさんも事故にはくれぐれも気をつけてくださいね。



Posted at 2010/10/08 23:18:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年09月03日 イイね!

茶臼山高原

昨年、ビーナスラインを走ろうと購入した信州のマップルを見ていたら、無性に高原道路が恋しくなり、行ってきました。
茶臼山高原!!(笑)

さすがに思いつきで信州まではいけません(^_^;)

でも高原道路は高原道路なので、やっぱり良いです!
久々のワインディング走行堪能してきました♪


途中の休憩所&展望台にて

ブラックマークがいっぱい(^_^;)
夜はそういう車がいっぱいなのかもしれませんね。



今日は快晴で、青空がキレイでした(>_<)


山頂の駐車場にて

遠くの山まで見えました。


幾重にも重なる山々



こんな感じの所を走りまわってきました。
久々にセミバケ入れてる意味がある走りもできました!

横G~~~!!(*´Д`*)ハヒ~

って感じでした(笑)

まぁビビリミッター全開だったので、流す程度でしたが、相変わらず温まってトロけかけているタイヤを眺めてニタニタしていました(* ̄ー ̄*)v




本日のベストショット!

ってまた車かよっΣ( ̄∇ ̄;
という突っ込みはなしでおねがいします(笑)


高原での外気温は25℃。
名古屋との温度差、実に13℃!!

ドア開けて第一声が
「涼しっ!」
でした。

ここで持参した昼食をとり、コーヒーを飲みながらのんびりマッタリ(*^^*)

バッチリ充電できました。


夕方からまたバイトだったので、お昼過ぎには帰宅しました。


で家に着くと、こんなものが届いていました・・・・・









MAROYAのロゼットワッシャー

しかも、ニューカラーのPURPLE

そう、私のカラーです(笑)

upiさんが、新色発表と同時に注文してくださり、
自宅まで送ってくださいました。

upiさん、本当にありがとうございました!
大切に使わせていただきますね♪

すいえあ★さんやにっしーさんのを見て、いいなぁ~って思っていたモノで、嬉しくてニヤニヤがとまりません(笑)

明日、早速装着しようと思います(^^ゞ

また装着したらパーツの方にもUPしようと思います!















Posted at 2010/09/03 23:55:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年08月29日 イイね!

久々に

blogのアップです。

お久しぶりです。
ご無沙汰しておりましたm(__)m

もう完全に、書き方を忘れています(汗)

つい先日、院試が終わり、正式な発表は9月に入ってからですが、口頭試問で合格は伝えられ、これで晴れて進学できることになりました。

やっと解放されました。
下手したら、期間は短いものの大学入試の勉強より追い込んだかもしれません。

その片鱗は・・・




この数カ月で消費したノートだけで20冊以上。
プリントの裏面など合わせれば、もっとになります。
ここまでやれたのも、メッセなどで支えてくださった方々のおかげと思っております。
本当にありがとうございました。


で、口頭試問も無事に終わったので、翌日にはもうこんなところにいました(笑)



USJ!

久々に遊びました(>_<)

途中あまりの暑さに、少々やられながらも楽しい1日を過ごしました。

2日目。
朝起きると、快晴!

ホテルの部屋からは、



淡路島も見えました。

あの向こうには、かずゆきさんの住む徳島が・・・
っと、まだ見ぬ四国の地に思いを馳せながら、京都へ向かいました。

今回訪れたのは、京都の宇治。

本当は京都な方々とプチオフしたかったのですが、私の失態によりお流れに。
すいえあ★さん、D-スケさん、本当にすみませんでしたm(__)m

まずは・・・



ここで、



茶そばを頂きました。
水菜がシャキシャキしていてとっても美味しかったです♪
ご飯には、お茶のふりかけがかかっていました!



お腹を満たした後、平等院鳳凰堂を訪れました。
そして、源氏物語ミュージアムをまわり、また甘味へ(笑)



抹茶過ぎず、適度な甘みで一気に元気がでました♪

こんな感じで、京都も堪能し、帰路へ着きました。

道中、伊勢湾岸道から見える長島スパーランドでは花火大会があるということで、湾岸長島PAでしばし花火見物。
今年は近くで花火を見ることなど無いかと思っていましたが、見れて良かった~(T0T)ノシ



この後は、伊勢湾岸を気分よく流して帰宅しました。





Posted at 2010/08/29 09:59:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年06月13日 イイね!

2010/06/06 北陸ドライブ 最終章

毎回、コメントくださった方々、本当にありがとうございましたm(__)m
今回でやっと1週間前の日記が完結いたします。(汗)

さて、前回は「なぎさドライブウェイ」について書きましたね。

あの後、金沢まで行きました。
そう、兼六園に行くために。(>_<)



この日は、偶然無料開放日だったので、入場料300円分得してしまいました♪

開放日でしたが、到着したのが午後5時前だったので、人もそんなに多くなく、ゆったり見れました。
前回行ったときは、団体客で埋め尽くされ、ゆっくり見れなかったので(^_^;)

では、フォトUPしていきます!



噴水

ただの噴水じゃないです。日本で最古の噴水だと言われているそうです。



これは有名ですね。

徽軫灯籠。

兼六園のシンボル。








根上松。








海石塔と翠滝



こんな感じで、ゆったり過ごしました。

時刻は6時をまわり、さすがに帰るお時間です。

ですが、兼六園からの帰り道で少し迷いました。
来る時は表示を見ながらだったので、楽でしたが帰りは・・・

ちょっと寄り道しようとしたのがいけませんでした。

地図も大きなものしかなく、あまり役に立たないし。
やっぱり、ナビ欲しいなぁ~(>o<)
と思った瞬間でした。

ICまでたどり着いてしまえば、「なんとかなるじゃん♪」と気も変わっているのですが(笑)

この後、徳光PAで夕食を食べ、帰路につきました。
ちなみに到着したのは午前0時ごろ(笑)

朝から晩まで、内容盛りだくさんで充実した1日でした☆

ちなみに今回の走行距離は666kmで、1日の走行距離の自己最高記録をわずかに塗り替えました。


ここまでお付き合いくださった皆様、ありがとうございましたm(__)m
これで、今回の日記は終わりです!




                         ~完~
Posted at 2010/06/13 23:44:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「〉かずゆきさん
こんなにも天気の良い中を走ったのは本当に久々でした(>_<)
生きていることを確かに感じることのできたひとときでした(笑)」
何シテル?   05/03 14:41
ものごころついた頃から車が好きでした。 基本的に安全運転です。 ワインディングをマイペースに気持ちよく流すのが好きです。 Fun to Drive! を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージハウス計画NO9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 10:19:04
継続車検完了...BMW F30 330e 更にモディファイとメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 20:29:41
BILSTEIN Performance2 B12 PRO-KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 10:21:40

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイスポ、乗っていて本当に楽しい車ですね。 ずっと運転していたくなります。
スズキ スイフト スズキ スイフト
初のマイカーでした。 狂ったようにバイトして購入しました。 ダウンサス組んだり、社外シー ...
その他 その他 その他 その他
小6のときに、父親の30年前くらいのランドナーを譲ってもらったのがきっかけで、自転車には ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation