昨日に続きまして、第2章です。
高岡にある相方の祖父母の家を出てから、お昼を食べに氷見へ向かいます。
その道中、標高274mと小さな山ですが、二上山という山がありました。
そこに「二上山万葉ライン」という、全長8kmほどのドライブコースがあります。
まぁ、お山道ですね。(笑)
どんな道か、ワクワクしながら上りました。
展望台から撮影したものです。
ピントが道路に合っていなくてすみませんm(__)m
写真からもおわかりいただけるかとは思いますが、ガードレールの先は崖です(笑)
それに加えて今回は、隣に相方もいるので、気持ち良く流すだけでしたが、楽しかった(*^^)v
やはりスイフト曲がるの楽しい車です。
山頂には展望台駐車場があるのですが、そこで温まったタイヤを触ってニンマリ(* ̄ー ̄*)
相方は「タイヤ触って何シテルの?」って不思議そうでしたが(^_^;)
山頂の展望台からは、立山連峰や剣岳、富山湾なども見渡せて、ヨイ眺めでした♪
このお山道、山頂まで2つの方向から上れます。
なので帰りは行きとは違う道で下りました。
こちらの道の方がメインだったようで、コーナーというコーナーがブラックマークだらけでした(^_^;)
やはりそういう道みたいですね。
帰りもブラインドコーナーでは、きっちり減速して、安全運転で下りましたよ(*^^)b
さて、お山も自分なりに楽しんだので、目的地に向けてひた走ります。
到着したのはここです。
「氷見フィッシャーマンズワーフ 海鮮館」
ココで、「割鮮丼」を頂きました。
新鮮な海の幸。
お値段もそれなりですが、とっても美味しかったです(*^^*)
今日はこれでおしまいです。
第3章へ続きます。。。
Posted at 2010/06/08 23:38:37 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記