バイトは掛持ちで、地元のスーパーでも働いているのですが、今日のバイト中のことでした。
外国人のお客様が「すみません」といって、おつまみの小さな袋の商品をもってこられて、何か説明しようとしているのですが、おそらく適当な日本語の単語が思い浮かばなかったのでしょう。
かたことの日本語と英語、ジェスチャーを交えて、懸命に説明しようとしていらっしゃいました。
最初さっぱり何が伝えたいのかわからなかったのですが、一生懸命聞いていたら、どうも「この商品の大きいサイズのものはないのか?」と言っているようでしたので、勇気をだして英語で聞いてみました(>_<)
「More big one?」と(笑)
あとから考えると、もっと他に上手い言い方ができるのになぁと思いますが、焦っていた私はやはり単語を並べることしかできませんでしたm(__)m
しかし、そんな英語でもお客様の顔がパッと明るくなって、「Yes,more big one!」と返していただけました。
が、あいにく、その商品の大きいサイズはうちのお店では扱っていなかったので、
「I’m so sorry.But we only have this size.」と私なりに頑張って説明しました。
店員の言い回しとして、これでよかったのか自信はさっぱりありません(-_-;)
どなたか、英語お出来になる方いましたら、こういうとき、どんなふうに言えばいいのか教えてください。