• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

501(コーイチ)のブログ一覧

2017年02月07日 イイね!

今年もあれこれと

今年始まってまた一月ちょっと

ソレックスは、だいたい解決したけど、まだ、上の回転でリミッターが効いたような症状が

先日の初詣ツーリングの時に、新たにあらわれたブレーキング時の左にとられる症状
ウェット路面で、スピンしそうになった
これをなおさなけりゃ、今年中に死んじゃうな

で、今日届いた中古で買ったトラストのアブソーバ
13シルビア用で、Z31のリアに使うもの



これ、よく見るとシルクロードのセクションと全く同じじゃん
セッティングは違うんだろうけど
実は、前に乗っていたスープラの時も、お気に入りで予備も持ってたんだよな

今より、乗り心地良くなるぞ

その前に、週末はスカバンのバネ交換しなきゃな
Posted at 2017/02/07 21:55:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェアレディZ Z31 S130 L20 L28 | クルマ
2017年01月28日 イイね!

煙は消えたけど

今日は、いい天気だった
暖かかったし
昼前からキャブ外し、気になっていた所を確認

加速ポンプのレバーのストロークが半分くらい押した状態になっている
それに、スプリングのテンションがかなりかかっている
ロッドを短く調整するか、スプリングを短くするしか対処しようが無いみたいだ
とりあえず、今日のところは、レバー位置の変更のみで

で、取り付けしてから、キャブ調整

一通りフルコースでやったところ、アイドリングでの黒煙は解消
以前の様に、水を吹くまでに



走ってみたら、加速ポンプからの吐出量が多過ぎる様で、スムーズさに欠ける感じ

今度、ポンプロッドやスプリング買ってやり直そう
2017年01月26日 イイね!

故障続き

先日、バタフライバルブとシャフト交換したソレックス、アイドリングで黒煙モクモク
パイロットジェット下げても、症状変わらず
やはりスロットルのニュートラル位置に問題ありの様で週末に作業予定

と、予定していたら


今度は、スカイラインバンのトラブル
ブレーキ踏んだら

  スコっ

久しぶりの恐怖感
数回、踏んでみても、ほんの少し抵抗あるだけで

スコスコ

でも、奥でちゃんと効くんで、マスターバックあたりのトラブルと
走れるには問題無いから、あとまわしでいいか

それにしても、問題だらけだなぁ

来月は、ノアとZ31車検
ノアは、今回で廃車にするとして、31は時間かかるかなぁ
2017年01月19日 イイね!

今年最初の北九オフ

今年最初の北九オフ今年最初の北九オフ
風が強く、とても外にはいれませんでした
なので、ファミマのイートスペースでミーティング
翌日、私は初詣ツーリングでしたので、新北九州空港横の東横インへ
夜中になってから、かなり吹雪いてましたが、路面は問題無しでツーリングできました

めちゃくちゃ寒いと、ノアで行けば、車内でワイワイできるのですが、残念ながら来月、車検切れと同時に廃車しちゃうので、もう、ワイワイ出来ないです

さて来月は、違う場所での開催か、私は遅刻で開催か
もうちょっとしないと、決まらないので、また、告知します
ちなみに、来月は、スカバンで行く予定です


写真は、いただきものですwww
2017年01月08日 イイね!

ソレックス、社外部品の罠

一昨年にS130が来て、部品取りになってしまったS130から、ソレックスやエキマニ、マフラーなど移植

ソレックスキャブレターの不具合で、バタフライバルブの曲がりやシャフトの曲がりを見つけ
とあるネットショップで、ソレックス純正では無いシャフトとバタフライを取り寄せて取り付けてみた

取り付けると、余計に合わない

取り付け方が悪いのかと、何度も組み直しても合わない

約1年、だましだまし動かしなから、去年末、ある事に気が付いた


バタフライバルブの取り付け穴位置が、ずれている
1ミリ弱も

こんなんじゃ、まともになる訳がない

で、一昨日に、もう一度、シャフトの交換とバタフライの交換、組み直しをした


その作業中、ある事に、またまた気付いた
スロットル位置が、社外品と純正品では違う
閉じ位置が、約2ミリも違うのだ

結局、まともな純正シャフトを使えない事になった

バタフライバルブは、穴位置を修正した社外品と純正品
シャフトは、全て社外品で組んで、目視でほぼ揃った


今日、車に組み付けて、調整したら、シンクロメーターの数値が、きれいに揃った

この1年数ヶ月、悩んだ結果が出た



それにしても、ネットショップが売っているバタフライバルブとシャフト、有名なショップが販売してる物なんだよね
こんなんじゃ、売れるレベルじゃないとおもうんだけどね

ネットで検索しても、この不具合に関しては1件も出てこなかったんで、同じ様に対策してるのか、昔ながらの「改造してあるから、こうなるんですよ」という、出来ないショップの口車にのせられてるかなんだろうな

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/616345/46874137/
何シテル?   04/08 21:16
再度、登録しました JZA80のNAに乗っていました けど、何を思ったか、最終のターボに乗り換えてしまいました 2014.11.14ついに、ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JZA80スープラ 後期用サイドターンレンズ取り付けその② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 23:43:26
雨の門司港レトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 23:08:01
エンジンがアクセルホッパーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 22:10:59

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
スープラ始めました またまた乗り始めました
トヨタ スープラ 2号 (トヨタ スープラ)
今年、路上復活予定のもう1台
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
もらっちゃった いつ取りに行こうかな
日産 スカイライン 日産 スカイライン
もとは、消防署で使われてた車両です

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation