• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

501(コーイチ)のブログ一覧

2015年11月11日 イイね!

延び延びになってた作業

今日は、仕事終わってから作業を

まず、いらない物が、エンジンルームにあり、気になっていたので、取り外し

この作業をしないと、今回の目的の作業ができないし、見栄えが悪い

ということで、根こそぎ



この他に、ECUも付いてたので、当然撤去


で、今回の目的である、こいつをこの場所に




当然、タコアダプターもコイルの横に取り付けてあります

取り付けて、点火時期とアイドル調整してから1時間ほど市内を走りまわってみたところ、下のトルクが増えたような感じと、今までよりは高回転まで軽く回る感じが

でも、音が悪くなってしまいました

ファンネル無しの方が、はぎれよく、はじける感じで、
付けると、もっさりした感じになりました
MSD付けたら、もっさり感が一層アップして、何か期待外れな感じになりました
点火時期も、進めたり遅らせたりもしましたが、そんなに変化無い

ただ、マフラーからかなりの水が出だしたんで、燃焼効率は良くはなってるよう
やっぱり、カムもいるなぁ

あと、MSDの高周波な音が不快
やっぱり、エンジンルームに異動だな

そして、残すは、ボディだなぁ
Posted at 2015/11/11 00:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェアレディZ | クルマ
2015年08月30日 イイね!

久しぶりの130

事情があって、久しぶりにS130に会いにいってきました

着いているワタナベを外そうと思ったら、右側が壁にギリで停めてたんで動かさなくてはダメ

で、押してみるも、タイヤつぶれてるし動かない

とりあえず、バッテリーつないで、ブースターケーブルつないで



一発始動



久しぶりのL28ソレックス仕様、やっぱイイ

インジェクションじゃこんな感覚味わえない

で、車を動かして



ワタナベを外したら、、、、、







ビックリ



この車、ピロテンションロッドとピロロアアームが着いてた





で、汚れてて、サビサビで、苔のはえてたホイールを洗った






秘蔵のRタイプ16インチ、9J9.5J


さて、バルブ交換してタイヤ交換で、路上復帰準備だ
Posted at 2015/08/30 22:48:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェアレディZ | クルマ
2015年04月14日 イイね!

ためしに18インチを入れてみた

ありあわせの18インチのホイールをとりあえず、着けてみた
フロント9J、リア10Jで、微妙な感じだったけど、着けてビックリ
フロントはイイ感じだけど、リアは引っ込んじゃってるし
今後、フロントの足回りを大幅に変更するので、まだ太いのが入りそう
どこまで太いのが入るのやら


Posted at 2015/04/14 22:13:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェアレディZ | クルマ
2015年01月03日 イイね!

今年最初の

今年最初の去年、スープラが無くなってから、いろいろと忙しくて・・・

な~んて、言い訳しときます


今日は、少し暖かったので、昼過ぎから今年最初の作業をやってきました


先日から着けていた、色違いのサイドステップと、まだ塗装すらしていなかった純正リアマッドガードの塗装取り付け


結果、タレタレで酷い出来になったけど、時間切れ

なので、取り付けて、しばらくは、このままで
Posted at 2015/01/04 00:50:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2012年01月21日 イイね!

久しぶりに作業

年末年始の連休は、130Zとスープラ弄りに費やしてまして


それからしばらくは、特にこれといって何もしてませんでしたが・・・・



先日の大分でのオフ会でスターターの回転が上がらず、エンジンがかからなくなるという事態に陥り、周りの人達に押してもらい、何とかエンジンをかける事ができました
そんな事もあり、また、このZを最初に動かそうとした時にスターターが回らず、衝撃を加えて動いたという事も思い出しスターター交換を

とりあえず、中古で程度の良い物をと探してみるものの、ジャンクもしくは、値段の高い物ばかり
そんな時に、安価で程度の良さそうな物が、ヤフオクに
入札するも、値段は上がる上がる、競ってみるも・・・・・無理でした

ひょっとして、流用出来る物があるのかも
そう思い、調べてみると、数種類ありました
古い物から・・・・・最近のエンジン型式用の物まで
だったら、新しい方がいいってもんで購入

購入金額1500円!

送料入れても3000円弱

入手してから、すでに1週間以上過ぎてたんですがね
それで、今日、作業しました

とりあえず、取り外し作業から

思ってたより、すごく簡単に取り外し出来ちゃいました




取り付けるセルモーター




大きさを比べると




こんな感じで、新しい方が、コンパクトで軽量!

取り付けも、簡単、あっという間に出来上がり
で、セルモーターを回してみると、1発でかかりました




キャブ車で、これだとビックリ


さてさて、明日は、スープラからパーツの取り外しでもしますかなぁ
Posted at 2012/01/21 23:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェアレディZ | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/616345/46874137/
何シテル?   04/08 21:16
再度、登録しました JZA80のNAに乗っていました けど、何を思ったか、最終のターボに乗り換えてしまいました 2014.11.14ついに、ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JZA80スープラ 後期用サイドターンレンズ取り付けその② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 23:43:26
雨の門司港レトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 23:08:01
エンジンがアクセルホッパーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 22:10:59

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
スープラ始めました またまた乗り始めました
トヨタ スープラ 2号 (トヨタ スープラ)
今年、路上復活予定のもう1台
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
もらっちゃった いつ取りに行こうかな
日産 スカイライン 日産 スカイライン
もとは、消防署で使われてた車両です

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation