• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

501(コーイチ)のブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

欠品していた部品が

欠品していた部品がいやぁ~、世の中には、まだまだ、わからない事が多すぎです

ずっと修理続きのZですが、やっと、部品を見付けちゃいました

Tバーのオープナーのロックのつまみなんですが、左側が欠品で、ずっと気になっていた部分でした

レプリカ品で、色違いですが、いいって事で


ひとつ解決すれば、2つ問題が・・・

昨日から、時計が消えてしまいました(泣)

そして、右側のウインドレギュレターも壊れかけで、動かなくなるのも時間の問題です


はぁ~、明日にでも、大量のパーツリスト持って、部品発注に行くかなぁ
Posted at 2014/08/24 12:34:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | スープラ フェアレディZ | クルマ
2013年05月16日 イイね!

スープラ全オフ

最近、ここで書いてることって、Zの事ばかりでした








今週末、いよいよ


             スープラ全オフ




                           です







18日に小牧で1泊して翌日、会場入りします

場所は、トヨタ博物館

行かれるかた、よろしくです




参加台数は、130とも140とも言われてますね

そういえば、人間には、名札ありませんが、車には、いつもついてるんで、見かけたら、声かけてくださいね
Posted at 2013/05/16 00:12:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | スープラ フェアレディZ | クルマ
2013年05月14日 イイね!

GWから

4月末の旧車イベントにZで参加し

5月3日のオートポリスの旧車レースの見学に行くのもZでいく予定でした

3日の朝早くに起きて、彼女の家に・・・・



手早くZを洗車して、さてエンジンかけて・・・・・・・・・・・・

キュルルルルルルルルル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

かからない


日産車につきものの、あの音がしない


そう、あの、小うるさい燃料ポンプの音が、聞こえない


とりあえず、3日は、スープラでオートポリスへ



翌、4日は、コネクターの電圧を計測した後、燃料タンクおろし

以前、買って持っていた2JZ用のポンプを移植


燃料タンクをのせて、キーをひねり、セルを回すと


キュルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

またまた、かからない


燃料ポンプが回ってない


トヨタ用のポンプじゃ合わないのか?????


という事で、配線とコネクターを調達に



5日も朝から、燃料タンクおろし

ポンプをバッテリーに直結してみると、回る

という事は、配線に原因が・・・・・

配線は、とくに問題は無さそう

3極のコネクターは、青いさびが出て、気に入らないので、コネクターだけ交換して、また、タンクをのせる

そして、キーをひねると


・・・・・・・・動かない



コネクターの電圧をみてみると、1本だけおかしな電圧を表示するものが

その3極のコネクターに常時12Vとアースがあったので、ポンプ直結に

そして、セルを回すと





ブロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロ





かかった


試乗してみると、ちょっとトルクが無い感じはするものの、走る


走った後、アイドリングさせていると、不調

今にも止まりそう


燃圧が、足りない感じ


6日も休みだったが、他に用事があり、作業は、ここまで


連休も終わり、仕事に戻るも、8日から宇佐の営業所に泊まりで作業に

結局、週末土曜日までの作業となり、土曜の夜は、そのまま、北九オフに

オフ終了して、家までの途中にある宇佐の営業所に寄って睡眠をとって、翌、日曜は、再びZの修理に


またも、燃料タンクをおろして、日産のポンプに付け替える予定でしたが、バッテリーに直結すると、元気に動き出した

という事は、配線を作り替えればOKじゃん

と思ったものの、純正の配線に戻したところ、今までの不具合なんて一切無い感じで、普通に動き出しました


今までの苦労は、何だったん

まぁ、そんな感じで、大変な5月が始まっちゃいましたね

気付けば、もう半ばだし

今週末は、スープラの全オフもあるし


でも、Zが動くようになって、一番やりたかった写真撮影も出来たし、よしとするか











トヨタのポンプで、静かな快適な車内になったぞ!

Posted at 2013/05/14 00:13:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | スープラ フェアレディZ | クルマ
2013年04月08日 イイね!

久しぶりに

久しぶりに、80スープラとS130Zに会ってきました

というより、この2台と、私物を置いてある場所が一緒のため、必要な物もあって、行くことに

S130Zは、バッテリーを外してあるので、繋げばすぐエンジン始動でした
いいですね、ちゃんとセッティングしてあると始動もいいし、アイドリングも安定してる
それに、レスポンスもいい







今度行く時は、動けるようにシート取り付けようっと



お次は、my80
久しぶりのエンジン始動・・・・普通にかかりました
ただ、バッテリーのインジケーターは、充電必要になってました
セキュリティーは使わずに、セキュリティーランプのみの作動のみでしたが、さすがに1ヶ月だと、やっぱ、キツイようで

車体も、埃やら葉っぱやらで、結構、汚れはひどかった
今週末までには、洗車や磨きなどで、ちょっと時間が足りないなぁ



なぁんて、久しぶりに、充実した休日になっちゃいました
もちろん、移動は赤いZ31でしたよ

Posted at 2013/04/08 02:31:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | スープラ フェアレディZ | クルマ
2013年02月17日 イイね!

いよいよです

1月終わりから、今月頭の予定でしたが、延びに延びて

ついに、来週(今日からの週ではない)の頭の予定だと連絡がありました


去年までやってたS130とも、今現在もやっている80スープラとも違う

全く違う車がやってきます


S130も、まだ、たまにエンジンかけたり、様子をみたりしています

やっぱりNAキャブ、やめられないです

自分で調整をして、このエンジンに、まだまだ可能性があることにも気付かされました

でも、オーナー、ボディの関係で、これ以降は、封印となってしまいました


次の車も、私が手を入れていく事になります


新しく、この車で出会う方たちも、たくさんいると思います

今年、春からが楽しみです
Posted at 2013/02/17 22:57:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | スープラ フェアレディZ | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/616345/46874137/
何シテル?   04/08 21:16
再度、登録しました JZA80のNAに乗っていました けど、何を思ったか、最終のターボに乗り換えてしまいました 2014.11.14ついに、ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JZA80スープラ 後期用サイドターンレンズ取り付けその② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 23:43:26
雨の門司港レトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 23:08:01
エンジンがアクセルホッパーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 22:10:59

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
スープラ始めました またまた乗り始めました
トヨタ スープラ 2号 (トヨタ スープラ)
今年、路上復活予定のもう1台
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
もらっちゃった いつ取りに行こうかな
日産 スカイライン 日産 スカイライン
もとは、消防署で使われてた車両です

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation