• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

501(コーイチ)のブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

世間は狭いなぁ

一年振りくらいになるかなぁ
久しぶりに、高城駅前のたこ焼屋さんに行ってきた

以前は、年配の御夫婦がお店をされてて、その時は、スープラで行って、スープラがきっかけで、色んな話しをしました

お店に着くと、以前の御夫婦では無いかたがお店にいらっしゃいました
まぁ、たこ焼買って帰ろうと注文して待ってたら
しばらくしてお店のかたが
「この車、全塗装されてますか?」
この一声から始まり、色んなお話しをしてきました

とある車屋さんに、たこ焼屋さんのお知り合いが、BMWのM3を修理に出している話しを聞いてるうちに、どこかで聞いた話しだなぁ~

以前、女性が乗られてる青いリトラのフェアレディZが来て、お話しを聞いたと
何か知ってる人みたい~

その他にも、何か知ってるなぁって思える話しがいっぱいで

車屋さんや、青いZや、他の旧車の事など話しして、世間は狭いですねぇ~って

そうそう、そのたこ焼屋さんの大将、Z31が欲しかったけど買えなかった事やZ32にちょっと前まで乗られてた事など、たこ焼が焼けるまでの少しの間だけでしたが、楽しい時間を過ごせました

御夫婦そろって、車が好きだとおっしゃってたたこ焼屋さんとの出会いの日でした
Posted at 2015/05/24 23:39:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z31 フェアレディZ 200ZR-Ⅱ | クルマ
2014年09月23日 イイね!

ここんとこ修理続き

この1ヶ月というもの、ずっと修理続きの気が




まず、ウインドレギュレターの破損



とある本を探して、近所の本屋やコンビニを廻っている最中に

突然


ガコッ


という音がして、運転席側のガラスが下がっていきました



古い車だし、しょうがない


って事で、速攻、部品調達して、修理

まさか、こんな壊れ方してたとは




続いて、納車当時から動いたり止まったり、止まったままになるトリップ計


分解してみると、いろんな人が書かれている3端子レギュレターが


とりあえず、市内の電子部品屋で、調達




それから、これも納車時からの・・・・ラッシュアジャスターからのタペット音



これまでに3セット中古で揃えて、組み合わせしてますが、一向に音が消えない

あげく、硬めの添加剤を入れたら、ますます音がうるさくなった


そして、そのラッシュアジャスター交換時に見付けたカムキャップボルトの伸び

組んでる途中で、ポキッと・・・・・・

何とか、折れた部分を摘出出来、このカムキャップ留めのボルト2本を新品に





それから、修理とまではいかないが、部品交換

とあるオークションで、倍近い金額で売られているこれ


まだまだ、純正部品で出るんですよね

さすがに、三角形のゴムは、純正では出ないので、以前5mm厚のゴム板で作っていた物を、上の部品交換のついでに、3mm厚のゴム板で作り直して組み付け



やっと、とりあえずのとこまで出来たかな


でも、まだ、足回りにてを入れて無いんで、そろそろ始めなきゃなぁ
Posted at 2014/09/23 01:23:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z31 フェアレディZ 200ZR-Ⅱ | クルマ
2013年05月27日 イイね!

ホイールを替えようと・・・・・

先日、遠く千葉より貢物が・・・・

早速、Z31に付けようとしたところ







       ワタナベのナットじゃデカスギテ付かん





なので、取りあえず雰囲気だけでもって被せてみた








                              いいじゃん!







出具合も良さそう

で、リアも試着





             出来ない







ハブセンターボアが合わない

そうだった、RX-7(FC3S)に付いていた物だった

これって、ハブ径が、トヨタとかのφ60だった

てことで、ボア径拡大加工で、次回装着予定です   



あっ、デフ、純正で入ってました

     
Posted at 2013/05/27 13:02:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z31 フェアレディZ 200ZR-Ⅱ | クルマ
2013年04月04日 イイね!

毎日がトラブル続き

毎日がトラブル続き2月の終わりにZ31が来てから、自分のスープラに乗ったのは1週間もあっただろうか

車が届いてから、タペット音が出てたり、オーディオの音が後ろからノイズ混じりで、まともに聞こえない状態だったり、突然パワステオイルが漏れ出したり、ヒーターがきかなくなったり、よくよく見るとドアミラーの取り付けのゴム製品とバックカバーが付いてなかったり、古い車にありがち??なとらぶるのオンパレード
毎日、楽しくトラブルと付き合っております

まず、タペット音ですが、オイルや洗浄剤を使って、様子をみているところです

オーディオのスピーカー出力の配線が間違っており、純正ハーネスの配線を解析してフロントリア全てから音が出るようになっています

パワステは、部品があっても部品調達に問題があるので、近々ベルトを外しても乗れるレベルか様子を見ようという事に[m:55]

とりあえずヒーターは、コントロールパネルの半田修正から

これも効果無し、動く事もあれば、動かない事もありで・・・・

ドアミラー取り付け部のゴム製品は、レプリカを売っているところを見付けたものの、自作レベルでも何とかなるとわかったので、今後、自作予定
バックカバーも、自作で


今後、他にもトラブル出そうなので、とりあえず買っちゃいました

ものすごい金額ではありましたが、あったことにこした事はないし

これ見てわかったんですが、Z31ってS130と同じで、エアコンがエアー制御だったんですね
これで、ヒーターの悪い部分も、見当が付きました

足回りの部品も、だいたい揃ったんで、移植手術しなきゃなぁ
リアのロアのブッシュとアッパーマウントも図面ひいたりしないと間に合わないか



今月中にはZを終わらせないと、来月のスープラオフに行く準備で、磨いたりしなきゃいけないし
聞いた話じゃ、黄砂や砂埃でかなり汚いらしく、ヘッドライトも黄ばんでるらしいし

Posted at 2013/04/04 00:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z31 フェアレディZ 200ZR-Ⅱ | クルマ
2013年02月27日 イイね!

ついに届きました

ついに届きました去年末に、突然、相方から車両購入の相談を受け、私が交渉役で始まり

昨日、ついに、納車となりました

まだ、、名義変更が終わってないので、今週中には、相方の車となる予定です


最初、ネットの中古車情報で、焦らず、じっくりと探す予定にしてたので、程度の良い物をと、色んな車両を見ていました

結構、古い車種なので、外装が良くても、内装がボロボロや、外装内装共にボロボロな物ばかりで、なかなか思ったような車は見付りませんでした

そんな時、相方から、「これって内装キレイじゃない?」と言われて見た車両が、塗装が悪くて、私がスルーしていた車両だったんです

確かに、塗装はかなりキテましたが、内装は、かなりキレイで、オークションに出品されてた時には、塗装込みの価格となり、どうせ古い車だし、色が色だから、この状態でも問題は無いという判断から、三重県にある車屋さんに、連絡を取ってみました

最初から、すごく対応が良く、好感を持てる感じだったので、話しを進めることにしました


実際に、今年に入ってから全塗装が始まり、随時、作業等の写真を送って頂き、安心してお任せ出来ました

そして、昨日、私の会社に、届きました


届いて、車を見ると、全塗装終わったばかりで、ピカピカの外装

とても、26年も昔の車とは思えません

内装も、黒系では無い物

中古車情報やオークションでは、社外のフォグランプで、純正に戻したかったんですが、オリジナルの物に戻してあり、

オーディオも、さすがに、ラジオとカセットじゃ今どきどうだろうって思っていたのですが、社外のCDプレーヤーに交換してありと、私の思ってる事を、どこかで見てたのかっていうくらい、ドンピシャの状態でした




色んな場所に古さを隠せない部分もあり、早急に対処しなければいけないところもありますが、すごく満足できる車です


さて、これからが、忙しいぞ
Posted at 2013/02/27 20:48:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z31 フェアレディZ 200ZR-Ⅱ | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/616345/46874137/
何シテル?   04/08 21:16
再度、登録しました JZA80のNAに乗っていました けど、何を思ったか、最終のターボに乗り換えてしまいました 2014.11.14ついに、ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

JZA80スープラ 後期用サイドターンレンズ取り付けその② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 23:43:26
雨の門司港レトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 23:08:01
エンジンがアクセルホッパーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 22:10:59

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
スープラ始めました またまた乗り始めました
トヨタ スープラ 2号 (トヨタ スープラ)
今年、路上復活予定のもう1台
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
もらっちゃった いつ取りに行こうかな
日産 スカイライン 日産 スカイライン
もとは、消防署で使われてた車両です

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation