• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

501(コーイチ)のブログ一覧

2012年06月09日 イイね!

LED加工・・・・その後・・・・・・続編

先日、スリップコントロールスイッチのLED打ち替えで、どうも、あちこちのバランスが崩れて、気になってしょうがないので、またまた工作を

まず、時計

T5のLEDバルブを入れてたのですが、光量が足りないのと、色が少し黄色っぽくなってました

これを前回も使ったFLEX LEDを使い色合い、光量共に満足出来るレベルまで出来るのかが課題

そして、FLEX LED4発X2使って組み立てたのが、これ






次に、シフトゲージ

ここも、T5のバルブ1発でしたが、光量と色を揃える為に、各レンジ部に1発打ち

ただ、過去に作ったACパネルのような空中配線にする訳にもいかず、汎用基盤を使って、久しぶりの基盤組み






暗くなったので、ライト点灯してチェック

最近、よくやっちゃうんですが、極性を間違えて、部分的に点灯しない所が・・・・・




気を取り直して、点灯




時計




シフトゲート




シフトゲートは、明るくなって、ちょっとレバーの方まで光が漏れちゃってます

それに時計は、写真ではキレイに見えますが、いまいち明るくなりません

そのうち、もう一度作り直しですね
Posted at 2012/06/09 20:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZA80 スープラ LED加工 | クルマ
2012年06月06日 イイね!

調整中

先日、足回りを交換してから、減衰力の調整を上げたり下げたりして様子みてました

車高もちょっと高めだったこともあり、仕事終えてから、会社の倉庫で調整してきました




今回の調整は、車高をF10mmR14mm下げるというもの

という事で、現在の状態から、フロントの全長6mmリアの全長10mm短くし、リアの跳ねの調整の為、リアスプリングにプラス5mmプリロードかけました


変更後、乗ってみたら、今回はイイ感じになったような

ただ、変更前まで、前後共、一番軟らかくしていたアブソーバーも、リアを1段上げる感じになりましたが、フロントも多分1段上げる感じ

でも、もうちょっと乗ってみて、いろいろ試してみなきゃ


ちなみに、先日、あるかたに作っていただいた削り出しのパーツは、ここに使用されてます

Posted at 2012/06/06 21:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2012年06月05日 イイね!

LED加工

先日のエアコンパネルの加工後、風量と温度調整部分の色合いが違うのが気になり
その部分まで、FLEX LEDを使用しての加工をしてみました



結果・・・・・・・・



そんなに違いがありません

こんな感じ






続いて、TRCスイッチもFLEX LEDでの加工

分解するのに手間取りましたが、加工自体は、思ったより手間がかかりませんでした




さて、後は、シフトゲートと時計、最後はメーターパネルの加工だな
Posted at 2012/06/05 23:02:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | JZA80 スープラ LED加工 | クルマ
2012年06月03日 イイね!

20120603 オートポリスにて

20120603 オートポリスにて今日は、オートポリス(以降APと略す)に、牛串を食べに行きました

という訳では無く、またまた盗撮しに行ってきました

早い時間からAP入りするはずだったんですが、諸事情により、かなり遅い時間の到着となってしまいました

スープラ@九州メンバーでもあるマイミクさんとの裏取り引きも、今回の予定でした

その取り引きに関しては、マイミクさんの日記もしくはつぶやきにて発信するまでは、私の口からは・・・・・・




取り引き終えて、夕方3時過ぎからは、最終予選~決勝

今回も、いつもと変わらず、写真を撮らずじまい

では、決勝の映像を

スタート前


1周目


2周目


3周目


4周目


5周目


6周目


ゴール


終了






あ~、牛串、おいしかった
Posted at 2012/06/03 23:51:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートポリス | クルマ
2012年06月01日 イイね!

エアコンパネル連続3台分製作終了

新しい車になり、メーターをはじめ、各ランプ類をLEDに交換していくうちに、エアコンパネルも、以前製作した白Xピンクに交換していましたが、色遣いがちぐはぐになって、ついに、新しく製作する事に

内装のランプ類をほぼ白に交換した為、今回のエアコンパネルは、白X青で

いつも作る砲弾型LEDで製作だと、何も変化が出ないので、今回は、FLEXで

まぁ、今までで一番の出来ですね

まず私の




次に、お友達の分、その1の昼間と夜間




そして、もう一人のお友達の分、その2の夜間、昼間は、その1と全く同じなんで省きます




3台連続は、疲れました

でも、私の分、もうちょっと改良の余地があるんで、まだまだ続きそうです
Posted at 2012/06/01 22:43:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/616345/46874137/
何シテル?   04/08 21:16
再度、登録しました JZA80のNAに乗っていました けど、何を思ったか、最終のターボに乗り換えてしまいました 2014.11.14ついに、ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
34 5 678 9
101112131415 16
17181920212223
24 25 26 27282930

リンク・クリップ

JZA80スープラ 後期用サイドターンレンズ取り付けその② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 23:43:26
雨の門司港レトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 23:08:01
エンジンがアクセルホッパーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 22:10:59

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
スープラ始めました またまた乗り始めました
トヨタ スープラ 2号 (トヨタ スープラ)
今年、路上復活予定のもう1台
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
もらっちゃった いつ取りに行こうかな
日産 スカイライン 日産 スカイライン
もとは、消防署で使われてた車両です

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation