• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あゆみのパパのブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

皆既月食

皆既月食寒かった~




Posted at 2011/12/11 02:20:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月20日 イイね!

レカロの陰干し

レカロの陰干しオクでポチッと(^^; 見事 落札!!
仕事場に送ってもらい、家に持ち帰る。

妻「何でこんなに大きな座椅子を買ってくるのよ!(怒)・・・家に置くところなんてないでしょ!!中古?なおさら、焼却場に持っていって捨ててきなさいよ!!」

「・・・(大汗)カクカクシカジカ・・・○×◇※」
家の中に置かないことを確認すると、すんなり納得したような。。(良かった~)
翌日、この物が高価なのを知り合いから聞いたらしく、またまた怒られる。。
(チクるなよ!)

中古なのでお掃除(皆が寝静まった夜中に作業)
数年前に発売された限定品らしく、モデル名は
RECARO(レカロ) AM19 ST-JCの限定モデル「ロデオドライブ2」(2004年製)
ベージュ皮とアルカンターラの色合いは、室内にマッチ(・・・しそう)けっこう重い!

オク品とはいえ、非常に高価なので迷いましたが・・・
あきらかな汚れはないものの、皮などにシワとヨレなど使用感はあります。
定価を思えば、割安なのは確かなはず(自分で自分を納得させる)
シュアラスターのレザーケアフォーム、ファブリッククリーナーフォームでゴシゴシ(汗;;)

汚れは、ほとんど無く、イヤな匂いもありません。

画像は、陰干し中 座椅子に見えなくもない(笑)
電源が入らないとリクライニングしないそうな・・・手が入らない部分は取り付けてから清掃します。

取り付けは、ポジションもきっちりと合わせたいので、プロに任せることに
レカロで有名な八王子のJET・SETさんで相談してお願いすることにしました。
http://www.jetset.co.jp/index.html

ことの始まりは、友人(先輩)からレカロのDSEの2脚を買わないか?と・・・憧れのレカロ装着!?
イジリ・座り、触り・・・気分は上々!レカロらしい容もかなりいい感じ・・・買う気満々!
フル電動に感動!美品でフルスペックなので豪華絢爛(笑)
しかし、ヘッドレストが電動なのがはたして意味があるのか?

そんなことを考えながら、電話で取り付けの見積もりをJET・SETさんに依頼すると
「車種・身長・体重・・・」などを聞かれ・・・体型的に「AM19 ST-JCが良いんじゃないの?室内の色にも合わないよね~と丁寧にアドバイスをいただき、二晩悩み・・・新品も検討しました。
友人(先輩)には、丁寧にお断りして・・・「DSE」は、ちょっと古い型なので壊れたら修理費用も高いような気がする・・・

純正シートにシートカバーを被せてから、どうにも身体に合わないような気もしていて・・・
特に背中の辺りが浮いているような・・・
シートポジションをイジルも、長時間運転していると疲れる気がする。
エスハイ前期は、シートヒーターが無いのでこれも期待大!

新品はお財布によろしくないので、中古品を探してみました。
この時点で「レカロは買わない」選択肢はすでになく(笑)物欲大魔王降臨したまま。。
折角なので、2脚揃えたい!!
シート本体を持込で取り付け依頼、申し訳ない気もしますが、
あらためてJET・SETさんに取り付け依頼して、快く引き受けていただきました。

エスハイ用のレカロ純正シートレールは、約1週間で届くそうです。
(車検も考慮して純正を選びました)
12月は、仕事の関係で休日が無いので「11月中に取り付けたいのですが~よろしくお願いします!!」ってことで、近々、取り付けしてもらいに行ってきます。

シート持込で作業してもらいます。
不具合がなければ、89250円
(レカロ純正シートレール2脚分+工賃
(ポジションセッティング、サイドエアバックキャンセラー等込み)

パーツレビューは、後日・・・
Posted at 2011/11/20 15:26:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月03日 イイね!

入間航空祭

入間航空祭11月3日 航空自衛隊 入間基地 入間航空祭に行ってきました。
自宅から電車で30分と近いのです。

昨年は寝坊。。

今年は、気合入れて起きました。

ブルーインパルスの所属は、東日本大震災の被災地である
航空自衛隊松島基地の第4航空団第11飛行隊所属 曲芸(展示)飛行専門部隊です。

昨年、50周年、1000回を越えるイベントに出ているそうです。

今年の来場は、17万人だったそうで、人であふれかえっていました。
駅に降りてから基地に入るまで30分以上。。
トイレで並び、露天で並び・・・クタクタだったけど、気合の入った演目を目の前で見れて良かったです。










Posted at 2011/11/03 23:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2011年09月29日 イイね!

青鼻&LED化フロント エンブレム

青鼻&LED化フロント エンブレム注文しておいた
念願の青鼻&LED化 フロント エンブレムが届きます!

長州LEDさんに特注でお願いしていていました。
http://www9.plala.or.jp/tyousyu-led/index.html
(注文してから約3週間)

当車 エスハイ前期型(G) フロントカメラ付きです。

写真では、上の部分に光が漏れていますが、加工途中の写真を送っていただきました・・・
綺麗に収まるはずです。

LED&青鼻は加工にかなりの時間がかかるらしい
(自分でやる勇気はありましぇん!!)

ショートさせないように作業しないと。
エンジンルーム内から「+」を取らなければ・・・
足跡付けまくりますがご了承ください!

取り付けは、次の休みにやれるかな~
Posted at 2011/09/29 20:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月26日 イイね!

固着

昨日、エンジンルームを清掃中。

現在の(RS★R Best☆i)の減衰力の値が知りたくなり、ハード側へクリック
(前輪は減衰力調整用にフレキシブルアジャスター付き)

????

左右で違うゾ!(オーイ) 助手席側がハード側から15段、運転席側は20段ぐらいな

同じにしないと(気がつかない運転手もどうかと思うけど・・・汗;;)


ソフトから調整したら良いのか?・・・「やっぱりハード側からだよね!?」
ってことで、クリッククリック・・・ハード側(36段)から、20クリックで助手席側を調整。

運転席側も同様に「・・・?」動かない・・・固着してる(涙)
ハンドルを動かしたり、車を動かしても駄目。。

日が沈む~
近所のタイヤ館さんへ猛ダッシュ!

アジャスター動かしてもらうが、メカさんがやっても動かない・・・
1日預けてバラしてもらうしかないと・・・ヤバイ。。


「その時、歴史は動いた」(笑) クリックOK!


工賃2万円が助かりました~危ない。。

家へ帰り、今度はやさしく慎重に前輪の左右をクリックして調整。
ついでに後輪も・・・ハード側に強くクリックしすぎると固着というかロックされるようです。

念のため、ちょっとだけ潤滑剤を吹いておきました。

Posted at 2011/09/26 19:59:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「総火演(そうかえん) http://cvw.jp/b/616392/30967707/
何シテル?   08/26 22:58
念願のエスハイ生活を始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
平成20年式 グレードG 7人 中古で購入 MOP スーパーライブサラウンド&後席TV ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation