7月24日に完全移行となる地上デジタル放送。
TVがアナログなので見積もり・・・マイナーチェンジ前なのでアナログなんです(涙)
MOP スーパーライブサラウンド&後席TV
オプションのアンテナはついていないみたいです(中古購入なので詳しいことはわからない)
松コース 155,000円 Dラー(トヨタ純正品)工賃込み
竹コース 60,000円 オートバックス等でパナソニック製 工賃込み
梅コース 30,000円~38,000円 ネットで購入~自分で取り付ける場合
いずれにしても、「4×4」&「12セグ+1セグ」
これは、絶対に譲れない戦い (誰と戦うのか意味がわからないけど)
金無いしなぁ~
松だとステアリングスイッチが使えるが・・・
病院の送り迎えの待ち時間とか、大渋滞の時には使えるし
再来週、東北へ出張~余震などの緊急デジタルデーターも見れる?
あちこち見てみると
データシステム 地デジチューナー HIT7700
http://www.datasystem.co.jp/products/hit7700/
OPで、ステアリングリモコンアダプター
http://www.datasystem.co.jp/products/hit7700/05.html
評判は中々のものですね。
パナソニックやアルパインなど比較した結果・・・
http://www.datasystem.co.jp/products/hit7700/compare.html
データシステム HIT7700とHOP0001Aに決めました。
ステアリングスイッチがそのまま使えるのは魅力です。
取り付けは、近所のタイヤ館にて、本体とOPと取り付け費コミコミ=45,000円也
あと音声と画像をナビに入力するコードが+約3000円。
2列目の入力端子を利用すれば、新たに入力コードはいらないみたいですが、
見た目重視ですっきりと収まるようにします。
今週中には、物が届くそうなので楽しみです!
嫁に「少し出してくれ~」とお願いして、2万円げっと!
Posted at 2011/06/26 16:50:39 | |
トラックバック(0) | 日記