• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラプター0514のブログ一覧

2010年05月05日 イイね!

Chaser☆Selection Night 2010

こんにちは!

先日行われました、Chaser☆Selection Night 2010 に行ってきました。

今回が初参加となったのですが

色々なチェイサーが見れて、色々なお話ができてよかったです。

ミーティング1

ミーティング2

これで半分くらいです。

後は撮り忘れです(笑

緑のチェイサー
雑誌で見たことあります。(←気のせい?

さっちゃんさんのピンクチェイサー

こちらはドリ天で数回、特集にもなってた気がします。

まるでトラウムデモカーのようだ!(ム○カ)

リアルドリームのトラウムエアロで
同じカラーリングでした。
これでバルカンのプロジェクターなら完璧トラウムのデモカーってくらいでした(笑



それとですね、今回のミーティングでは

私とエアロの組み合わせが全く一緒

フロントとサイドがトラウムでリアがジュリアス

という組み合わせなのですが、全く一緒なので感動しました。

今後の崇拝対象かもしれません(笑



それとですね、先日話した110用のインタークーラーはどうにか

取り付きました。もう二度とやりたくありません!!

コアを固定するL字のステーを穴あけ加工したけど

コアが斜めで取り付きました(泣

一番きつかったパイピングもかなーり無理やり・・・

コア後のNO2とNO3のパイピングの締め付けが甘く試走に行き

フル加速をしたらものすごい音(パイプが抜けた音)がして焦りました。

しかも国道だったので・・・

その時は工具を自宅に置いてたのでかなりやばかったですが

とりあえず抜けた所を上から押しこんだので多少は自走できました(笑

家でガン締めをしましたよー

まぁ今度買う時は間違えないように買うようにします。

Posted at 2010/05/05 17:51:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | チェイサー | クルマ
2010年04月25日 イイね!

久しぶりの更新と車高調と

こんにちは。お久しぶりです。
更新サボっていました。(汗)

先日(確か4/3)に車高調を取付いたしました。(遅)
今の車が純正アブソーバーのダウンサスだったのでかなり苦労しました。

フルエアロの為、思うように上げれず
結局サイドエアロを取り外してあげたんですが、ウマがしょぼいやつのせいか
ジャッキがしょぼいやつのせいなのかウマが最下段で作業することになりました。

そのおかげでタイヤが地面とひっかかって抜けない・・・・。
どうにかひっこぬいたり色々と。

アブソーバー自体も長かったので
工具がないのでボールジョイント等をはずせなかったので
アブソーバーだけで頑張って抜こうと思ったんですが、
相当それが苦労しましたね。

作業に夢中だったので
写真はございません!


それと今度の5/2のミーティングに初参加してみようと思っています。
ただし予定があえば、ってことなんですがね。

インタークーラーも某オクで購入したんですが(←衝動買い)
良く確認しなかったということもありまして、110用を購入してしまった・・・・・・

多分エンジン同じだから着くはず。

いや着かないと困る(笑。
110と100でインタークーラーのパイピングって当然違うので困り中。

100がインタークーラー着けるとリインホース(リンホースだとかレインホースだとか)
を切削か取り外すみたいなのですが、強度的になんか不安がありますよね~

110用ということも生かして(生かせてる?)
FDのVマウントってのもいいのかも!とひそかにたくらんでおります。


というかインタークーラーは自分で取付をしている方もいますが
車高調は換えれても切る作業があるのは
どうも不安ー


ご意見をいただきたいものです。

ではまた!
Posted at 2010/04/25 11:36:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | チェイサー | クルマ
2010年02月28日 イイね!

記念と忌念

こんばんは~


まず129999km



ここで、カメラ構えて・・・・

そうそう、行き過ぎないように・・・・





130000km



とうとう到達。

記念すべき13万キロ!!

愛しのチェイサー

13万キロお疲れ様です。




そういえば、先日の金曜日に

雨の中、ドライブに行ったんですよね。

そしたらエアロ割れちゃった。

しかも水たまり?に突っ込んで。
いわゆるウォーターハンマーってやつですね。

水しぶきが遊園地のアトラクションの如く凄まじかったです。
左前から突っ込んで、フロントバンパーのセンター付近が真っ二つ。
おまけに右前のフェンダーにも内から変形しました。


エアロ装着して3週間目か。
ただ、死ななくてよかったです。
豪雨と濃霧だったので30~40km位?の十分に曲がれる速度で
コーナーを巡行中の出来事だったので仕方ない。

夜に山に行く時は、雨の時は知らない所にはいかない方がよさそうです(笑
Posted at 2010/02/28 22:29:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | チェイサー | クルマ
2010年02月16日 イイね!

トラップカード発動。エアロ装備!

トラップカード発動。エアロ装備!こんばんは。更新さぼっていました。

6日にエアロが導入されて戻ってきました。

フロント、サイド⇒トラウム
リア⇒ジュリアス
ホイール⇒レイズ

いあいあ長かったです。;;

今度からは気をつけて乗っていきたいです。

このエアロ着けて、エアロ部分の車高が100mmくらいかな~(多分)
普通に段差で擦ります。

近々(私の近々はかなり先だったりする)整備手帳にでも載せます。
Posted at 2010/02/16 00:25:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | チェイサー | クルマ
2010年01月09日 イイね!

人生は期待と裏切りの連続なのだ

おはようございます。
むしろこんにちは(笑


先ほど、自動車屋の方からトラウムのエアロが届いたとの吉報(個人的に吉報)がありました
もっとも、オートサロンには間に合わないので、18日に預けることにしました。
楽しみです!



それと一時預かった時に色々と変更したので
次第に整備手帳にもアップしていきたいとおもいます。

今日はこれだけ☆
Posted at 2010/01/09 11:47:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | チェイサー | クルマ

プロフィール

H10.10生まれのJZX100のチェイサーのツアラーV乗ってます。 2009年8月に購入! まだまだ、これから手を加えていきたいです。 ドリフトにチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
09/08/21納車~ これから少しずついじっていきたいので、 がんばります!(何を!? ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation